レベルメータのためのFFT
Top
/ レベルメータのためのFFT
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
イベント
ちょっとそれるけど、バーグラフの数が少なければIIRフィルタでバンドパスフィルタをつくってその振幅をとるほうが計算量小さいかも? --
akira_you
2008-09-01 12:54:05
振幅とるだけならいいのですが、今回はステレオで10本ほど使おうと考えてます。オーディオメータというより、スペアナですね。 --
yuna
2008-09-01 13:10:23
FFTと言って思い浮かんだのがここ→。参考にされてみては?
http://elm-chan.org/cc.html
--
strv
2008-09-01 14:59:41
懐かしいですね。、フーリエがさっぱりで始める前から挫折した覚えがあります。 --
yuna
2008-09-01 15:26:02
えっと、IIRを10個並べればよいかと、ざっと計算してこんな感じ→
http://syunei.dip.jp/~akira/IIRBPF.pdf
--
akira_you
2008-09-01 21:13:38
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
Menu
IRC(チャット)
Wikiの使い方
P紹介
生放送
知恵袋
便利帳
動画検索
イベント
NT高の原2023
MakerFaire京都2023
NT金沢2023
-- 終了 --
NT加賀2023
NT鯖江2022
NT富山2022
NT金沢mini@石川県立図書館
NT金沢2022
MakerMeeting京都2022
NT加賀2022(新春)
-- もっと昔 --
ニコ技出展・勉強会の個別ページまとめ
-- 各種 --
- 企画所 -
飲み会
プロジェクト
ニコ技考古学
作ってみた祭実行委員会
「あの楽器」
SOMESAT
作品まとめ
ねぎ振り
テーマソングなど
ほか色々
リクエスト
こんなの作って!
ニコ技キャラクター
その他要望・連絡など
最新の15件
2023-03-18
NT高の原2023/募集要項
2023-03-14
NT高の原2023
2023-02-08
MenuBar
ニコニコ技術部 まとめwiki
2023-02-04
NT加賀2023
2023-01-31
MakerFaire京都2023
2023-01-11
勉強会とかやってみたい?
2022-12-26
akira_you
2022-10-25
NT鯖江2022
2022-09-11
NT富山2022
2022-08-18
NT金沢mini@石川県立図書館
2022-07-05
NTイベント10年史同人誌
2022-06-23
NT名古屋2017
2022-06-20
NT金沢2022
2022-05-23
NT金沢2021
編集
Last-modified: 2008-09-01 (月) 21:22:48 (5316d)
Link:
akira_you
(87d)
イベント
(3779d)
strv
(4862d)
ニコニコ技術部@KOF2008
(5049d)
yuna
(5134d)