「あの楽器」プロジェクト†
「あの楽器」製作に関する情報を集約するページです。
* お知らせ *†
- 2010.01.20 ザ☆ネットスター!最終回収録現場でモモーイこと桃井はるこさんに特注タッチパネルを見ていただきました。テストプレイにも協力いただけるとのことです。(尻P)
- 2009.11.25 浜松市にクリプトンの伊藤社長が来る!そこで「あの楽器」を展示しませんか?詳しくはこちら。-- きむにゃん
- 2009.10.29 あの楽器用タッチパネル電極を共同購入する予定です。詳しくはこちら。-- ミクミンP
- 発売中のトランジスタ技術2009年8月号はタッチパネル特集。マストバイです。
もくじ/関連リンク†
このページ†
当Wiki内†
- ミーティング
- その他、当 Wiki 内の関連ページ
▲これ以外にもあります。詳細は単語検索 →「あの楽器」で探してみてください。
思いつき・相談など†
- 過去記事→「あの楽器」プロジェクト/古い記事
- はじめまして。ハードは素人なのでふと思ったアイディアだけ。透明なパネルの角に加速度計いくつかつけて、タッチの地震はかるみたくすれば、安上がりに、ドラッグはともかく一瞬のタッチ(強弱)は検知できないでしょうか? なんなら辺のとこで圧力かかってるかどうかで押しっぱなしかどうかをチェックするとか。 で、液晶なりLEDなりの画面を後ろに置くとか。 -- もこあき
- 振動のパターンをみるといろいろわかりそうですね。加速度計(or 圧電素子)方式は、まだ実際に試している人はいなかったと思います。この方式の場合、コンサート会場などの大音量下で音圧とタッチが区別できるかどうかが気になっています。やってみなければわからない感じです。 -- ミクミンP
- http://remoto.818nc.jp/otodust.php モバイルDTMイベント「オトダスト3」が1ヵ月後に開催されるようです。「あの楽器」を持ち込んで参加するのにちょうどいいイベントかも。 -- @きよし
- エフェクトと演奏方法に関連性があれば、見た目に意味が出て面白そう。 --
- 音のあてぶりじゃなくて、図形のあてぶりはないの? 「好きなように図形を出せるようになる」っていう --
- 電子回路にAnoJを組み込むことはできないのかな?もしくはAndroidをインストールした端末(ノートパソコン)を組み込むでAndroid上でJavaを実行できないかな? -- ド素人
- JTRONにJavaアプリケーション(AnoJ)を組み込めばリアルタイムOSだから・・・ -- あああああ
- PSvitaで出来ないかな~? -- nnao
- もしあの楽器が手でボタンを押すbri,dyn,ope,gen......を変えるならいい -- h1379d
- それで音高など、八度音などを控えるならいい(violinみたい) -- h1379d
- それとも 歌詞など 他の音色(append)を控えるでいい(オルガン見たいな多人演奏ができる) -- h1379d
- 他のアイディアをどうか考えてください! -- h1379d
- ポルタメント、長い音、強弱感応 などの機能も必要があると思います -- [[ h1379d]]
- 初めまして!『もし「あの楽器」がドラムだったら』というコンセプトで作ってみました.「P.F.Drum」https://itunes.apple.com/hk/app/p.f.drum/id573531550?mt=8 -- 玄錐社
- 関連動画を見てて、入力部、演算部、描画部がかなり密結合なものばかりだなーと思った。例えば、入力部をMIDIなどのオープン規格の出力にしてやれば、例えば演算部だけのアイディアを持ってる人でも参加できたり、描画部を自由に入れ替えて使えるとかならないかしら? -- pirolix
- もう見てる人いなさそうだけど、SYNCHLOiDでevy1やNSX39と入力部を同期させられないかな --
有用情報へのリンク†
ミーティング†
ハードウエア†
プログラム関連†
参考になりそうな楽器†
演奏用データ、その他(未分類含む)†
モジュール分割†
- 不在通知Pによる、モジュール分割とバス必要部分の図
- 演奏制御→表示制御もあるかも。(描画図形、位置など)翻訳結果を使いたい場合もあると思うので。 -- っ
- ソフト版の場合は、表示制御→入力操作(又は演奏制御)のラインも追加が必要かと思います。(表示座標系→入力座標系の翻訳が必要になるので)
- (外部)通信ユニットも必要になりそうです
- 外部通信ユニット(インターネットとの接続)←→内部通信の翻訳機能を入れておくと、開発が楽(+トラフィック、CPU負荷の低減につながります)
- 内部通信(ローカル接続)について
- 同期(1:1コントロールなど)、非同期(ブロードキャストなど)の選択も必要になりそうです
- (モジュール間を有線接続する場合)トポロジはスター型(又はバス型)が良いかも。ループ型(絶滅危惧種)だとステージ上の配線が煩雑になりそう
- 特に同期の場合、クロックモジュール(+クロック分配)が必要かも
- 演奏スタイル(記録されたMIDIを再生、リアルタイム演奏)についても考察が必要かも
- 時間回りの扱いが変わります→(MIDIの場合)記録された再生する場合:ゲートタイムで制御、リアルタイム演奏:ON/OFFで制御なので
東京ミーティングの「寄せ書き」†
おしらせ:会場が変更になりました
開催概要†
- 対象 : ニコニコ動画に動画を投稿している人(対象タグ:ニコニコ技術部、作ってみた等)
九州で技術&クリエイティブ系の活動をしている人、または興味がある人
- エントリー方法 : 下記エントリーで参加申告をお願いします
- 参加費 : 原則無料(カンパ歓迎)
- 運営 : 計画犯:アルテラマスターP
実行犯:drcd
直接連絡したい方は AlteraMasterP(あ)nicotech.jp もしくはdrcd(あ)nicotech.jpまでメールを。(あ)を@に変換
- 備考 : 11時開場 12時開始 15時撤収開始 16時終了予定
あると便利なもの†
- 名札
- 名刺
- メモ帳
- カメラ
- PC等
作品展示者のみ
- 作品
- 説明ビラ
- ACタップ(必ず自分の分+1のコンセント穴を確保)
- 説明ボードやテーブルクロス等
エントリー†
- エントリー希望者は下記コメント欄にて申告をお願いします
展示・プレゼン・ライトニングトークを行う人はさらに下記の枠予約コメント欄にも記入してください
- 見学、展示、ライトニングトークは当日飛び入りOKです
その場合は椅子や展示場所、あるいはコンセントが用意できなくても文句を言わないこと
参加予約(おおよそ42名ほどで締切、発表も見学もこちらに)†
- 1.せっかくなので見学する予定です。 -- b2ox
- 2.年末だから人集まるか微妙ですけど、開催されるなら行くます!開催されないなら作品作りに専念します!個人的には作ってみた祭 02の後まで延期されてしまえば展示作品増えて嬉し・・・うわぁ!何をすry -- ろんべるく
- 3.ベンキョウカイニイクノデス -- くれは@おいすP
- 4.同行者が一人行きます。(代理書き込み) -- くれは@おいすP
- 5.参加予定です。 -- JuJu
- 6.こっちにも書き込んどきます -- ぺろ
- 7.Windowsソフトウェアの展示・プレゼンもおkでしょうか? -- びびすけ
- 8.ニコニコ動画はあまり見てなくて興味があるだけの人ですが参加させてください -- tohzo
- 9.参加しますー -- TOMO
- 10.参加しますー -- アルテラマスターP
プレゼン枠予約†
展示枠予約†
- 1.オルゴール程度でいいなら見学がてら参加したいです -- ぺろ
- 2.ネギ振りはちゅね人形・立体ミク小型化戦争・痛車関係の制作物を持っていきます。テーブル1台+椅子1脚・コンセント1口をお願いします。 -- くれは@おいすP
- 3.フルカラーLEDドットマトリクスパネルを持って行きますよ -- JuJu
- なんか展示しますー -- アルテラマスターP
- そういや展示枠の中に入ってフィギュア作成実演とかありっスかね?w -- ぺろ
ライトニングトーク枠予約(映像資料OK)†
懇親会(打ち上げ)エントリー†
(後々アルテラマスターより説明が追記されると思います(されるといいよねー))
会場について†
必要な備品†
- 会場設備
- 長机×X
- 椅子×X
- スクリーン(1.8M*1.8M、移動式)
- マイクセット(1本)
ブロードバンドLAN回線 LAN回線はありません
- コンセント(X箇所)
- 運営備品(必要なもの)
- 運営スタッフ
プロジェクタ 会場のものをレンタルします
準備用コメント†
#include(): Included already:
「あの楽器」プロジェクト