NT金沢2013-展示者向けページ†
展示要綱†
- 展示できるもの
- 電子工作、機械工作、手芸、クラフト、ソフトなど、ジャンル問わず「つくってみた」ものならなんでもOKです。
- 出展料
- どういうもの持ってくればいいの?
- 以前行われたNTシリーズのwikiなど見ていただければだいたい雰囲気はつかめると思いますが
基本的になんでもOKです。あと、ワークショップなど出来る方大歓迎です。
- あと、涼しくなれるような工作とかあるとすごくうれしいです!!
会場設備について†
- 展示スペースについて
- 通常の展示室と、光り物などの展示のために暗室を用意しております。出展申し込みフォームにて希望をご記入ください。
- 通常の展示室、暗室問わず1展示者当たり180x60cmの机を用意しております。
- 机の表面に傷があるものもありますので、テーブルクロスなど持参することをお勧めします。
- 椅子も1つずつ設置いたします。必要であれば現地にて追加も可能です。
- 電源について
- 会場では通常の100V電源が利用可能です。ただしコンセントの口数が多くありませんので各自テーブルタップの持参にご協力ください。
- アース端子はありませんので、必要な方がいらっしゃいましたらご相談ください。
- ネットワークについて
- ※無線LANやBluetooth、ZigBeeなどで2.4GHz帯が込み合うことが予想されます。モバイルルータなどの使用も含め、実行委員会側では特に管理は行いませんので各自必要最低限の利用でお願いいたします。
- 会場には金沢市公衆無線LANによるWi-Fiフリースポットがあります。
- 使用は無料ですが、接続時に求められる認証パスワードの送付先としてメールアドレスが必要となります。一度認証を行えば会期中ずっと使用可能です。
- 速度は実測値で下り1.3M、上り350kほどです。もちろん利用者が多くなればより速度が低下しますのでご注意ください。
展示における注意点†
- 子供も来るので注意!
- 芸術村というロケーション上、子供連れが多く来ます。たとえばちょっとHすぎて子供には見せられない的なモノはマイルドな表現にしていただきたいですし、展示者の方にお願いするのもアレなんですが、動態展示する機械などは安全性と耐久性を重視するとリスクは減ります。
- 安全第一!
- 安全に楽しいイベントにするためにも安全性は確保していただきたいのです。たとえば高速で物体を射出する装置などは、デモを行う際、装置とターゲットを固定した上で、跳弾を防ぐためにソフトなターゲットに射出する等の対策を行ってください。
- 物品の有償頒布はできません、ごめんなさい!
- 今回も物品の有償頒布(つまり物販)はできません。ごめんなさい。ただし!ワークショップを行った際の必要経費の回収は認められますので、必要経費をもらってワークショップをすることならできます!例えば手芸のキット作った、って人はワークショップを行うことでキットを頒布出来るのです。
- カンパ箱はどんどん置いてください。
- まだ遠慮される方もおいでると思いますが、展示者の旅費等の負担を軽減するため、カンパ箱の設置を推奨しております。誰かしらカンパしてくれると思うので、旅費の足しにでもしてください。
- コスプレして参加も可能!
- 会場に更衣室を用意しました。展示者がコスプレして雰囲気作ることもできますよ。ただし、コスプレに類する衣装のまま会場外に出ないでください。
なお、更衣室として使える部屋があるので譲り合いの精神でお使いください!
- 大きな展示物について
こういう展示があるとうれしいです!†
- ワークショップ
- 物品の販売はできないのですが、必要経費を回収したワークショップは可能です。ので、出来る方はどんどんやってみてもらえるとうれしいです。電子工作、手芸等、ジャンルは問いません。
- 涼しくなれるもの
- 北陸といえども夏は暑い!熱い!!ので、涼しくなれるものを募集します。今回のサブテーマ的なものです。これもジャンルは問わず。物理的にも心理的にも涼しくなれるものを持ち寄ってみんなでCOOLになりましょう。涼しくなれるものを持ってきていただけると優先的にお涼みルーム(仮称)への配置もできます。
例:寒いギャグを飛ばすゆっくりチップ
気化熱で熱を奪うエタノール噴霧装置
超音波でミストを発生させる装置などなど。
展示者向けスケジュール(暫定)†
- 7/8
この日までに展示参加表明してくださった方は広報用webサイトの展示者一覧で紹介いたします!
- 8/2
13:00~ | 会場設営開始 |
18:00ごろ~ | 会場設営終了、会場ロック |
18:00 | 前日打ち上げ |
- 8/3
8:30~ | 展示者入場開始 |
10:00~ | 一般入場開始 |
13:30~ | プレゼンセッション |
17:00 | 8/3の部終了 |
18:00 | 懇親会 |
- 8/4
8:30~ | 展示者入場開始 |
10:00~ | 一般入場開始 |
13:30~ | プレゼンセッション |
17:00 | 閉会 |
18:00 | お疲れ様打ち上げ |
日程について†
今回は8/2設営、8/3,4実開催なのですが8/2に設営しなければならないというわけではなく、別に3,4に入って設営してもかまいません。また、8/3,4と二日開催になっておりますが、両日の展示義務はありません。好きな日に入って好きなだけ展示して帰ってもらってもいいです。
展示スペース†
展示者応募フォーム†
なにかありましたらコメントを†
- NT京都ではシャドボをパネル展示+机で実演をしていましたがこれを島で再現するとスペースが長机2本分にもなりますが大丈夫でしょうか? -- 行記
- レス遅れてすみません。スペース割り当てについては柔軟に対応します。 -- TOPGUN_Aki
- うひょ、会場オープンはやまってるし〜。 -- kinneko
- 会場でアースと電源をとりたいのですが取れますでしょうか。また音が発生するのですが大丈夫でしょうか。 -- FET_EL
- 只今確認しております、少々お待ちを! -- TOPGUN_Aki
- 会場では電源の使用が可能です。アースも使用可能ですが必要な方には個別対応となりますのでご相談ください。( FET_ELさんにはTOPGUN_Akiさんから直接回答があったかと思いますが、念のため) -- Hayato0o
- 48番に記入しました。ギリギリで申し訳ありません。 -- Ariju
用意しておくといいもの†
- カンパ箱。遠慮せずにおいていいんですよ。
- 名刺。コンタクト先書いておくといいかもね。
- 展示物の紹介文。あると、写真に撮った時あとあと解説読めるし、制作物のwebURL書いておくと親切かもしれない。
- テーブルクロス。痛んでる机もあるので、あると便利。
- お弁当。室内で食べられないから外で食べよう。ちゃんと食べないとダメだよ♪
- 譲り合いの心。お弁当や休憩で隣の方がはずしてあげたら隣の人の簡単な説明や、展示の見張りをしてあげましょう。
さすがにワークショップとかまで面倒見なくてもいいので。
覚えておくと役に立つかもしれないこと†
- カーマホームセンターとマルツが車で10分圏内にあります。
- これからNT金沢行くぞーって方々、このタグシールを鞄に貼ると悪目立ちすること間違いなしです。
TAG.pdf
- 作品紹介札テンプレ作りました
zipでアイコンもまとめておきました。
展示アイコン.zip
作品の紹介にご使用ください。運営でも用意しておくので当日マジックさえあれば書き込んで使えます!