NT能登2016(Maker Fire Camp)†
イベント概要†
基本情報†
基本的には場所と時間だけ決めて皆で集まる形でやろうと思います。(参加エントリーとかは無し)
県外から来た方のための交通手段とかはまとめます。
- 日
- 2016/8/13(土),14(日)
- んで、いつやるのよ?
- 基本的には「そこに誰かが来たら」開始です。その辺の地理に詳しい人なら13日15:00くらいにくるんじゃないかなぁ?
- 場所
- 県道35号線付近 能登の海沿い
周辺情報 Googleマップ
最終目的は2020年のオリンピックまでにMaker Fire、ニコ技総合火力演習を行うことです。
そのための前段階として能登で皆キャンプをしながら、楽しく激しいキャンプファイヤーをやりましょう!
(参考)NT能登キャンプ~惨劇の幕が上がった~(プレゼンの写真はイメージです)
持っていくといいもの†
(以下気付いたら追記していく形で)
- ナマモノは一応スーパーにも売っているので、無理して持ってこなくてもOK。
- とりあえず花火(普通の、ね。)は持ってくるのはいろいろ大変だから現地で買いましょう。
品目 | 入手先 | 状況 |
食品全般 | 近隣のスーパー | 現地到着後、相談して買う |
花火 | 近隣のホームセンター | 現地到着後、相談して買う (公共交通機関での持ち運びはやめましょう) |
日焼け止め 虫除けスプレー | | 各自持ってくると良い |
蚊取り線香 | | 五味氏購入済み(コメント参照) |
BBQ用具 | 未定 | 未定 |
ダッチオーブン | | ををつか氏持ち込み(コメント参照) |
ビールサーバー(樽) | | Ghz2000氏持ち込み(コメント参照) |
AC100V 1500VA電源 | | Ghz2000氏の車から |
遊び道具 | 各自 | コメント参照 |
【コメント】持ち物関係、これ持って行きます!†
- リチウム電池ファイヤーやりましょう! 18650を数本と斧と安定化電源を持って行きます -- Ghz2000
- 大量のスチールウールを持ち込みますみんなでぶん回しましょう -- domino
- <-現地民。買い出しに車なら出せます。何か質問があれば@TOPGUN_Akiまで。 -- あきにゃん
- あれ、スチールワイヤはやる人が居るんだ、私も今日買いました、水素と酸素のボンベを買いましたので、袋に入れて火を付けましょう。ダッチオーブンを持って行きますので野菜とか肉とか焼きましょう。 -- ををつか
- 蚊取り線香準備しておきますた。 https://twitter.com/GomiHgy/status/759563962065129472 https://twitter.com/GomiHgy/status/761442822322950144 -- 五味
- 車(軽四バン)で行くので買い物やピックアップ手伝えます。焼き網と飯盒持参します。正午頃には現着予定。 -- 尻P
- 能登の実家への帰省ついでに参戦するので、スイカ(食べる方ね)と適当な夏野菜を持参予定。もちろん、車で来ます。 -- 桜庭ねむ
- 大鍋(寸胴)持っていって、シチューでも作ろうか?20人前位なら作れるよ。 -- ををつか
- ビールサーバー 動いたので持っていきますw -- Ghz2000
- 前言撤回、寸胴鍋でシチューでも、と書きましたが、季節を考えて豚汁にします、食べたい人は各自でお椀を用意してね。私も到着は正午目標にしています。 -- ををつか
- オーダー中のカヤックは間に合わなかった。スペースあいたので飯盒やメスキットたくさん持っていきます。 -- 尻P
- 自分用にテントと寝袋持っていく積もり。もう一人くらいは寝れるかな?ところでそもそもテント張れるのかな? -- 離陸
- 誰かニコ技の旗(幟)持ってたら持ってきて。凧で掲揚したいので。デルタカイト持っていきます。 -- 尻P
- 旗預かっているので持っていきますね -- Ghz2000
- コストコで調達したヨシダソースと、実家で取れたジャガイモとタマネギも持参します。 -- 桜庭ねむ
- 小型PAとマイクとネギレレ持って行きますので、みんなで歌ったり出来ます。レパートリーはボカロ曲ばっかですが・・・ -- 離陸
- 菓子、ジュース、紙皿、コップ、割り箸など少ないながら持っていきます。 -- 一石アンプ
- あと多色発光ロウソク入手したので持っていきます -- 一石アンプ
- 板氷4つと砕いてある氷5kgを確保しました(お盆シーズンだけに売り切れも予想されるため) -- 桜庭ねむ
アクセス†
【コメント】アクセス関係†
- 8/14午前の能登ー羽田便に乗るために乗り合いタクシーを予約する予定です。便乗したい方は8/6までにここにコメントお願いします。https://www.notohantou.net/access/hurutaku_net.html -- 一石アンプ
- すいません、システムを勘違いしてました。1人1300円はまとめて申し込んでも変わらないようです。なので申し込みは各自ということで。 -- 一石アンプ
- 金沢駅西口から車出します(はくたか9:35着、サンダーバード9:38着、かがやき9:51着あたりの時間を想定)。コスモアイル羽咋見学に寄る予定。希望者はTwitterの@MEMchroまで。(追記:あと2人OK) -- めむくろ
- 土曜は0900に小松で一人ピックアップ予定。必要なら金沢であと二人ぐらい拾えそう。 -- 尻P
- 土曜は1000に金沢駅西口で二人までピックアップ可能です。希望者は金曜中に「尻P乗せて」と名指しで表明してください。「誰か乗せて~」はスルーします。 -- 尻P
- 関東からスーパーカブ(PA-18)で能登空港まで行きます。翌日からは単独行動で、西日本へ行くので往路だけで良ければ、一名は同乗可能。一応ものがものなので、知り合い限定で、ガソリン代の補助はお願いします。 -- 離陸
- 関東からスーパーカブ(PA-18)で能登空港まで行きます。翌日からは単独行動で、西日本へ行くので往路だけで良ければ、一名は同乗可能。一応ものがものなので、知り合い限定で、ガソリン代の補助はお願いします。 -- 離陸
金沢方面 or 県外から陸路にて†
- 列車への危険物持ち込み禁止に注意しましょう
- 危険品の品目、適用除外の物品
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/beppyou/kikenhin.html
- 公共交通機関+自家用車乗り合い
- 金沢駅から珠洲特急線で内浦駒渡に行き(移動時間2時間30分程度 2,480円)ピストン輸送。
- 公共交通機関で自力で辿り着く
- 【往路】東京駅〜五色ヶ浜バス停(五色ヶ浜海水浴場徒歩1分) と東京駅ー五色ヶ浜海水浴場(最寄りバス停から徒歩移動含む)の在来線・路線バス乗り継ぎルートです。出発地,出発時間,新幹線や高速バスの利用有無等のパラメータを変更しての再検索が可能です。by kimio_kosaka
- 各地から自家用車乗り合い
- 上記コメント欄参照
能登空港(のと里山空港)で空路にて†
- 預け・機内持ち込みの危険物制限に注意しましょう
- 制限のある手荷物(機内持ち込み・お預かりできないもの)
https://www.ana.co.jp/domestic/prepare/baggage/?menu=caution-restriction
- 羽田から能登へ
- ANA NH747便 08:55発→09:55着
ANA NH749便 14:55発→15:55着
- 能登から羽田へ
- ANA NH748便 10:55発→12:00着
ANA NH750便 16:30発→17:35着
- ふるさとタクシー(乗り合いタクシー)
- (一石アンプさんのコメントより)
能登空港とNT能登会場間を1,300円で利用できる乗り合いタクシーがあります。
利用には事前の予約が必要です。
https://www.notohantou.net/access/hurutaku_net.html
- のと里山空港利用助成制度
- 能登空港便と能登町の宿泊施設を利用される方に対して、能登町から2,000円が助成されます。
対象となる宿泊施設等については下記を参照してください。
http://www.town.noto.ishikawa.jp/www/service/detail.jsp?common_id=3349
【コメント】その他気楽にどうぞ†