NT京都2020

持ち運び展示枠に注力してみようと思います。先着(要相談?)で長机20+ちゃぶ台を外れた人は全員持ち運び展示に割り振ります。
理由は、Maker Faireで自席にずっとはりついてるよりも、小さな作品もってうろうろしてる方が楽しかったから。
荷物バックヤードは出展登録すれば使えるし、工具箱兼椅子みたいなのもってけば、その場で話し込む事になってもなんとかなると思うのよ。
大型のは無理だというのは理解している、だから机を残すけど、別の展示形態の実験をしてみたいので、NT京都を実験の場にしたいです。賛否両論あると思うけど、意見は以下に。机をへらす分、休憩用の幼稚園椅子をちょこちょこ出しとくかな?とかは思ってる。

  • 10秒コメントの撮影の難易度がさらにあがるので、受付に来て貰って、名前、作品概要かいた紙(全員提出・事前にフォーマット配布)を写真にとって、そこからつづく作品写真を数枚撮る形で出展記録を整理しようと思います。 -- akira_you 2019-12-13 06:50:44
  • 老人にかたっぽ足をつっこんだ組は、本質的には机というより、椅子に座りたいんだと思うんだ・・・。 30分ぐらいで席替えしながらちょろちょろ動いては、座る民がでてくると予想・・・ 一方若者は、フラフラ歩いて立ち話、デモをする都合上、テンポラリで置く台がほしくはなると思う、そう考えるとお茶テーブルがあるのはいいなと思う。(理想はハイテーブル)  屋上にコタツとかやりたいけど。コタツは大変だわな・・。  あと、廊下・階段でのたむろ禁止だけは防災上周知が必要。 -- akira_you 2019-12-13 07:21:06
  • 持ち運び展示で、ハンズフリーしたい人は「立ち売り箱」で検索するとそれっぽいのすこしでてきます。 -- akira_you 2019-12-13 07:48:43
  • 展示場所が動的になることで目的の展示までたどり着けるかが心配です(見学者目線)。 -- 沖川 2019-12-13 12:26:02
  • 電気を使う作品に対して、電源のバッテリ化を強いることになりませんか?バッテリはブースがなければ充電できません。 -- nezumi_tech 2019-12-13 14:01:06
  • 昼食を食べに行く,プレゼンを見に行く,などで作品を持たずに移動したいとき,バックヤードに作品をしまい込んじゃうのはもったいないので,棚上などに仮置で展示できる場所を用意してもいいかも。 -- ぐり 2019-12-13 14:37:57
  • 見学者目線は・・・多分中途半端な素人向けの気遣いだと思うのですが、今回はそれはMFKyotoあるし一端おいとこうかなっと思います。(完全な素人は、そもそもお目当てないし、なれた人はそもそもTW捕捉してるので)   バッテリ化について、バッテリ化は望ましいけど、やんなくてもなんとかなると思う。 ほんとに常時接続しておかなければいけないのはどうしようもないから机展示だけど、だいたいのは、行く先にコンセントあればOKだよね? ただ、充電専用ブースがほしいのは確かに抜けてたかも。火災リスクを考えても合理的だしね。  仮置きは、共用テーブルを置くつもりでいるからそこでできるけど・・・。趣旨からいえば、よっぽど邪魔じゃなければ持っていたほうが、合間に「それなに?」って聞けて面白いきがする。   -- akira_you 2019-12-13 16:08:17
  • イメージとして、ホールが長机なくて、 前日設営の宴会フォーメーションみたいな感じです。 真ん中に電源島がでてる。  それだとホールにたむろするから、 教室・屋上・境内・園庭 をどうするか今悩んでる感じです。 -- akira_you 2019-12-13 16:11:08
  • う〜〜ん、判るけど、歳だし展示と販売の性格上、机は欲しいな〜。 -- ををつか 2019-12-13 16:51:25
  • 見たいブースが常に移動していると見つからないってことになりそうですね.旗でもつければいいのかな? -- botamochi6277 2019-12-13 16:52:21
  • 持ち運び展示が可能な様に、作る物とか考えないといかんね。 -- ををつか 2019-12-13 16:53:20
  • 持ち運び展示主力化というのはいい試みだと思います。据え置き作品が出しにくくなる、という面もあるかもしれないけど今回のNT京都2020に向けて持ち運び用の新作を作るモチベーションにもつながるという点で期待できると思います。 -- あきにゃん 2019-12-13 18:13:19
  • もし持ち運び展示が増えるようだったら、超会議でやってる「中曽根オフ」のパレードみたいな(Maker百鬼夜行?)やってみたいですね。持ち運び展示持ち歩いてどっか練り歩くみたいな。 -- あきにゃん 2019-12-13 18:15:38
  • ぶつけたりケーブル引っかかったりで作ったもの壊すリスクも机の上展示より高いからみんな気をつけようね。NT金沢で持ち運び展示してて壊して必死に修理してた私が言うのだから間違いないですよ! -- ましぐれ 2019-12-13 21:20:45
  • 「名前、作品概要かいた紙」を用意するなら、どこかに張り出して「Wanted:この作品がどこかに居るぞ!探せ!」みたいにすれば面白いかも -- ましぐれ 2019-12-13 21:26:33
  • 持ち運び展示者向けに靴(スリッパ)を置いておく場所を玄関付近にこっそり用意しておいてもらえると嬉しい。境内(&屋上)に出るときに奥まで靴取りに行くの面倒なので。 -- ましぐれ 2019-12-13 21:29:03
  • 前回と似たような感じで、園庭の子連れ向けスペースは作りたいです〜。紙コップカバー塗り絵ワークショップはそろそろ(私が)飽きてきましたが、他に良いアイディアが思いつかず、悩み中です…。 -- YモードP 2019-12-13 23:33:13
  • 掃除さえすれば、靴箱は使えるね。 「持ち運び出展者用。 一般の方は、くつは靴袋にいれておもちください。」でビニール袋さげとけばいいかな。 -- akira_you 2019-12-14 06:29:14
  • 前日設営に何らかの大きな変更があるのか?というか、打ち上げ実施は金曜なのか土曜なのかが早期に明示してもらえると、有難いです(遠方参加者的目線で) -- ローブリ国王 2019-12-16 17:03:12
  • 御手洗に行くときにちょっと置いておける場所もあれば。身に纏うタイプの皆さんどうされてるのでしょう? -- オークボ 2019-12-17 14:37:49
  • 全員でパレードしたいですね。 -- create_clock 2019-12-19 22:42:24
  • 共用バックヤードはいつも通り、通称 予備部屋にありますよ。 打ち上げは今年は3連休なので、当日打ち上げの予定です。 パレードね、神社だしなんかもっと面白くできそうな気もする(ネタなし)。 -- akira_you 2019-12-20 09:28:17
  • 新しい試み、応援します。でもイメージが掴みきれないのですが、数10人の参加者が、7時間に渡って、作品を持って幼稚園の室内をうろうろするという感じでしょうか?雨天じゃなきゃ屋外も想定?でもLED系のインスタレーションは明るい屋外では訴求しないこともありますよね。 -- @hohno_at_kuimc 2019-12-30 12:19:06
  • 持ち運び展示、多分、通常展示以上に、人が輪になって話しこんでしまい、他の人が作品を見にくくなってしまうと思われるのですが、こちらのブログの真ん中辺りで紹介されていたパックマンルールが、かなり良さそうです!注意喚起パネルみたいなもの、作りましょうか? >みんなが安心して参加できる勉強会・懇親会のために主催者ができること(自由に再利用 or 改変可能なスライド付き) - give IT a try https://blog.jnito.com/entry/2020/01/17/074208 -- YモードP 2020-01-24 11:20:31
  • 机エントリーシートの教室C,Dとは、暗室か2階という事ですか?それとも教室DかEという意味(記入ミス?)ですか? -- Gadget Factory 2020-02-02 18:37:12


          (半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)

Last-modified: 2020-02-02 (日) 18:37:12