NT金沢(2015) †日時+会場 †日時:2015/7/18(土),19(日),20(月/祝) 時間:10:00-17:00 場所:(石川県の)金沢駅 もてなしドーム地下 イベント概要 †今年も金沢駅地下をジャック! 白線でそれぞれの場所を区切り、そのなかで各自展示するようなスタイルをとります。 物販もOKです! 電子工作マンガ「ハルロック」内の作品に携わられた 鳥居さんと滝沢さんの講演が1日目の15時から行われます。 北陸新幹線も開通し、熱くなってきた金沢で、思い思いに技術を表現し、楽しんでいってください! 出展者一覧 †今年は80を超える個人・グループが参加予定!
【出展者一覧】
タイムテーブル †
机と椅子の確保問題(割と重要) †去年、一昨年と机と椅子に関して、運営メンバー及びボランティアの方々の協力でなんとか確保してきました。 運営としては、遠方から来てもらった方々や学生さんがいる以上、出来る限りそういった費用を無くし、
その分作品にリソースを投入してもらえればと思っていましたが、 そこで、皆さんにお願いなのですが、机と椅子を確保する方法についてアイデアをいただければと思います。
現状のまとめ †
イベント展示机?なければ作ればいいんじゃない?(kinnekoさんより) †エントリー †参加申し込みは閉め切りました。 コスプレ参加者フォーム †NT金沢ではコスプレでの参加もOKです。ルールは以下の通りです。
念のため、人数を把握しておきたいのでコスプレで参加したい方は下記のフォームへ表明お願いします。
暗室展示者登録フォーム †ヒゲキタさんのドーム(サイズは直径4m、20人程度入れます)を1つお借りできるようになり、暗室展示が可能になりました。ヒゲキタさんに感謝。
ステージ発表登録フォーム †今回もプレゼンや展示物の紹介、パフォーマンスを行えるステージを準備します。
18日(1日目)立食パーティー参加登録フォーム †18日(1日目・土曜日)終了後、そのまま会場で立食パーティーを行います。
軽食をとりつつ、展示者同士で話を交えつつ楽しみましょう!
参加希望者は、以下のフォームに登録をお願いします。
カウントの重複を避けるため複数人の参加希望はわかりやすく書いてください。
メニュープランキマシタワー(一部変更・追加があるかもしれません) > ① イタリア風 ライスコロッケ アランチーニ > ② 自家製 パテ > ③ モッツアレラ・プチトマト・バジルのカプレーゼ > ④ イタリア風 オムレツ フリッタータ > ⑤ 夏野菜のグリル > ⑥ パルマ産生ハムを巻いた自家製グリッシーニ > ⑦ ナポリ風 揚げピッツア ゼッポリーネ > ⑧ ほうずき > ⑨ ベーコンのグリル > ※①~⑨は盛り合わせてご提供いたします。 > > ⑩ 国産鶏ムネ肉のトンナート(ツナソース) > ⑪ 国産鶏肉のガランティーヌ(詰め物) > ⑫ 地場野菜のバーニャカウダー > ⑬ シーザーサラダ > ⑭ ロースト ポーク > ⑮ カジキマグロのグリル > ⑯ パニーニ(イタリア風サンドウィッチ) > ※⑩~⑯は1品1皿盛りにてご提供致します。 > > ⑰ チーズ・サーモンのクロスティーニ(薄切りパンに具材を乗せたお料理) > ⑱ 自家製 フォッカッチャ 加えて3種類のイタリアン・ドルチェ(デザート)。 食用ほうずき、食べたことあります?(わたしはないかも) ご出展者・ご参加者各員にご協力要請があります。 テーブルを寄せてお料理を盛る島を作るため力を貸してください。 展示に使ってないテーブルから優先で17:30に島を一つ整列完了させます。 それで不足ならばできるだけ内覧展示に影響しないテーブルを後追いで一時提供してください。 参加されない方の退出も滞りなくお願いいたします。 パーティーが終わったら展示机を戻すのも手伝ってね。[7/17 17:11 鮎麻呂(実行委)] 19日(2日目)懇親会参加登録フォーム †19日(2日目・日曜日)終了後、会場そばの(例年の)お座敷で懇親会という名の飲み会を行います。飲もう!
申し込みを締め切りました。
一部のコメントが何者かによって抹消されていたため参加表明を数え直しました。40~41名(くとのさんのお連れの方の参加お待ちします)。多数のご参加ありがとうございます。それでは当日愉しくやりましょう。皆さんどうぞよろしくお願いします。 -- 鮎麻呂(実行委)? 会場の居残りで何か作って遊ぼうぜ †実は会場ですが、駅の構内なのでドームを締め切るまで見張っていなければなりません。なので1日目の会食の後と、2日目の懇親会の間、暇な人、飲み会に参加しないひとで会場がしまるまでみんなでダベったり、3Dプリンタでモノ作ってあそびませんか?今のところ計画しているのは100均で売っているおもちゃのラジコンをいかに3Dプリンタでマッドマックス感あふれる仕様にハックできるか、ってのをやってみたいなぁ。 -- あきにゃん? 問い合わせ †mail:ntkanazawa@gmail.com コメント欄のパスは「3.14」
NT金沢を良くするためのスレ †今回NT金沢をやって来年やったほうがいいことがあればコメントお願いします。
協力:マルツエレック株式会社 株式会社横山商会 |