展示者タイムスケジュール †
エントリーURL †https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NFOYjanfTLwNFM_VsGQP_VL_VQrvKR6CHn1ZKkIs2Y4/edit?usp=sharing 変更など †
展示場所について †南側2F、図工室、理科室、家庭科室を使います。3F 音楽室・図書室を使います。 ゾーニングについて †子供が触ると危険なものは、「保護者同伴」ゾーンとしててゾーニングしたいと思います。逆に、お子様歓迎なタフな作品も集めておきたいなと思いますのでご協力ください。 椅子・机にかんして †
その他什器について †学校に残置されてるものは、自治会の人に一言断ればなんでも使えますが、黒板は別の学校で再利用するので、傷つけないように御願いします。 屋外について †以下の赤枠あたりをつかいます。 屋上BBQはあるの?⇒ありません。 †地元の人がやっている飲食店が頑張ってくれるので、NT京都とは違いBBQはやらないです。 打ち上げは? †今のところ計画してないです。時節柄、分散開催を推奨します。 搬出入について †
宿泊周り †学校泊について †防災訓練(避難所運営)の一環として、町内の防災用具を使った宿泊を検討しています。
過去、夏に実施しただけなので、防寒の実力は不明です。
相応の温かさをもつ寝袋の持参を推奨します。 飲食について †飲食はできますが、感染症対策の観点で展示しながらの飲食は避けてください。また、設営中のアルコールは欲しいけど、その後のコントロールが甘くなるので我慢。 近隣宿泊施設 †電車でも、車でも、新大宮駅、奈良駅付近で探す事になるとおもいます。
お風呂 †
地元への協力 †展示準備優先でかまわないので、手が空いた時に一緒にイベントをやる仲間として設営を手伝って貰えると助かります。 |