真時雨†
写真:
akira_you†
写真:
view?usp=sharing
kuwa†
写真:
wowotsuka†
メーター時計、不思議な影装置
昨年展示のアナログ時計を改造したモノを出します、また不思議な影を作る装置も皆さんにお見せします。
写真:
phot
アルテラマスターP†
写真:
KXSqoagq9rXDheqz6
domino†
フロッピードライブで演奏する楽器
フロッピーディスクドライブをMIDI制御で演奏できるようにした楽器。8インチや5インチ3.5インチなど様々な大きさのドライブで演奏します。
写真:
2US7gvhYrkTwdS7y6
海苔巻†
写真:
ld76na6.png?1
BBコリー†
写真:
http://made-by-b-b-korry.jimdo.com/ntkyoto-photo/
ユウタ†
写真:
CU0XGsfUwAARqw5.jpg:large
Dm9Records†
web サイト:http://dm9records.com
クラブや音楽、MIDIに関係したあれこれ
Dm9Recordsはクラブにまつわるハードウェアやインスタレーションをオープンソースとして開発・公開しているネットレーベルです。
MintiaP†
各種ホモォおよびミンティア工作
ホモォが転がったりホバリングしたり走ったり震えたりして動き回ります。実際キモい!
click to movie page
写真:
SRSIV†
ロケット小僧†
写真:
へけけくん†
ファミコン用のMIDI I/F
ファミコンの音をMIDIで制御できるI/Fカセット。新しくディスクシステムの音源に対応予定
nezumi_tech†
VIDEO
Automated melodica play machine "Hamoron"
It is used 32 solenoid to play the melodica.
人儚 由夢(白兎)†
電子メトロノームとかなんとか、思いついて作れたものを持っていくスタイルで
振動で伝える電子メトロノームを…。持っていきたい(願望
yuuitirou528†
click to movie page
写真:
FEL研究室†
silicombi†
web サイト:http://silicombi.rdy.jp/
Rubyによる組み込みボード開発ツール、無線給電シールド
PERIDOTやWakayama.rbボードで動かすRubyプログラムを開発するツールのデモをします。また、Arduinoに無線給電できる電源シールドの頒布をします。
京都電創庵†
大道芸人うー†
web サイト:http://uoochan.info/
アニメやゲームやマンガなど、どんなキャラクターでもバルーンアートで再現する同人バルーンの制作頒布!その場でリクエストを聞いてなんでも作ります!
アニメ・ゲーム・マンガなどどんなキャラクターやどんなものでもバルーンアートで再現!その場でリクエストを聞いての制作頒布します♪( ´▽`)僕の知らないものでもイラストや写真から制作可能!なんでも作れるので無茶振り大歓迎です(≧∇≦)
動画:http://nico.ms/sm25839413
写真:
DSC09151.JPG?dl=0
kako†
写真:
fues†
写真:
そんそん†
HAL900†
写真:
奈良キカイケン†
写真:
早坂千尋†
写真:
AAAlo4d11g74TyUA8SzF176la
Tweetで制御する電化製品
ツイートで部屋の機器のオンオフなどができるものと,これまでに作ったものを展示する予定です
SOMESAT(関係団体含む)†
これまで作ってきた作品の展示
最後にイベントにでてからしばらく団体出展をお休みしてましたのでその間に出来たものを展示します。
午後のプレゼンでは事務系の進捗について発表予定です。
木いちごの会†
電光掲示板、アイマス時計(全4種類)、I2C関連の新作
昨年も登場した無駄に高速な電光掲示板、アイマス時計(新作3種類を追加)に加え、I2Cを活用する「I2Cブロック」の新作を展示
一石アンプ†
これまで作ったものだったり突発で思いついたものだったり
思いつきで作った電子工作を色々展示する予定です
写真:
写真:
S-Thurk†
Aminyl†
はんだる†
写真:
ヒゲキタ†
写真:
www6.nsk.ne.jp
funnytech†
写真:
bF13AyCm8oNxbpZh7
津山ロボコン出場ロボット展示等
津山ロボコン参加ロボットの展示。4輪オムニロボットに対して各タイヤ回転数を、差動歯車機構を用いて機械的に演算、出力します。
ESP8266を使ったものとキーホルダー
ESP8266のボードを作ったのでそれをつかった作品とarduinoを擬人化したキーホルダーを展示、配布します
tessecraft†
web サイト:http://tessecraft.zgtk.info/
LEDキューブと鉄道コントローラ
フルカラー8x8x8LEDキューブがついに動作します。JR東風の鉄道ゲーム用コントローラも展示します。(都合により持っていけなくなりました。)LEDマトリクスストラップの販売、ハンズオンも予定しています。
写真:
nttokyoimg.html
綾瀬ヒロ†
写真:
みょこ†
台所ライダー†
ワイヤーアート
ワイヤーとの新作旧作の展示。一部触っていただけます。
動画:https://t.co/ZRCtUa5etE
写真:
TNKS†
テスラコイルなどを予定
いままでと少し違った剣状の放電をするテスラコイルと通常のテスラコイルの展示を予定
VIDEO
写真:
ぺんくんズ†
火炎放射器の紹介
火炎放射機の実演はせず、実物と動画のみの展示を予定してます。ダンボール工作はまだ設計段階でどこまでできるかわからないです。
2.5m外骨格と4mロボット
おおよそ人間2倍の外骨格(搭乗型)ロボット と 3倍の搭乗型二足歩行ロボット
としあき†
ADL(ならなび)†
Tomorrow†
矩形波演奏系、あと完成すればエグゾーストキャノンとレールガンするかも
一般用メインなのでできれば一般が良いです(その時は屋内展示用にします)
yama†
アームテルミンを中心とした電子楽器
アームを回転させ、歌うように演奏できる電子楽器を触ってください。できれば少量の頒布あるかも。シンセの自作本も紹介。
VIDEO
VIDEO
動画:http://hyamasynth.web.fc2.com/ArmThermin/ArmTerminPR.html
写真:
ArmTerminPR.html
造形バカ†
電動インラインスケート
2015年1月に投稿した電動インラインスケートの展示(片足)と、作成中の物(片足)を展示。
click to movie page
ピコピコ音が鳴るものとレーザースピログラフ
音がなります。光ります。また去年配布できなかったアンプ基板も少量ですが配布しようと思っています。
shikaimonjo technology†
ぷにぷにスイッチ
押すとぷにぷにやわらかいスイッチ作って展示します。それでもって画像とかが動く予定。
Ghz2000†
写真:
signs†
どこでもラーメン食べれる君(仮)など
HMDとARをつかったラーメンを食べた気がするかもしれないものを持って行きます。他のものも間に合えば・・・
DJ⑨†
mhsdca†
よりしろう†
click to movie page
きりん†
ぽんず†
かずやサン†
tkman†
駄菓子自販機
ラズパイで制御する駄菓子自販機を展示します。
カモシカ†
写真:
72157659796079050
むれねず†
Ynうぉー†
火炎放射器
火炎放射器の実物及び動画の展示(実演なし)
動画:https://youtu.be/nNqjKn0yC_o
電算軒†
「7セグメントマトリクス表示器」、「おでかけ動画」
7セグメントマトリクス表示器は、7セグメントLEDを縦8個横16個並べた表示器上でBad Apple!!を再生します。おでかけ動画は、大型・低解像度のフルカラーLEDマトリクスをアタッシュケースに埋め込んだ、アニメ映像を流しながら街を歩けるデバイスです。
click to movie page
いまかみ†
写真:
9hnK8kjrbSiF6tGMA
めむくろ†
NT金沢向け人間サイネージ(サンドイッチマン)(仮)
液晶モニタか何かを胸と背中に付けて宣伝できるか実証します(予定)
9va-pi†
写真:
カッティング†
おおかみ†
写真:
nicobow†
写真:
688731739380826113
そむにうむ@森山弘樹†
写真:
696531409125527552
なむれす911†
3Dプリンターで作れるPENTAX Qの交換レンズキット
3Dプリンター持ってても持ってなくても作れるPENTAX Qにあやしいレンズを付けて遊べるキット、売るよっ!今回は185度円周魚眼とF1.0単焦点レンズ持ってきます。