(他の地域での勉強会や、来年の参考になるような反省会、ということで。) 0.来年度開催するかどうか ・来年も開催されたら、嬉しい ・地元なのでよほどのことが無いかぎり参加 ・会場で手を上げてもらったら、地元6割、残りのうち関東・関西が半々、九州お一人 ⇒今回、アンケートを準備できなかったのが悔やまれる。誰かにお願いして作ってもらえばよかった。 1.会場について ・駅からも近く、人数(90人位)や展示数から、丁度いいくらいじゃなかったかと。もう一部屋準備できたのも大きい ・今回の会場は、akimi氏の職場として事前準備可・無料で借りられたのも大きい ・一部屋で開催するなら、今回のフロア配置(周縁:展示 中心:座席)がベスト ・今回の会場のデメリットは、ネット環境が貧弱だったことと、借りられる人間が主催者頼みだったこと。また来年借りられる保証もない ・次回以降は別の借会議室をある程度候補にしておく ・吹上・白鳥・港の国際展示場会議室(http://www.u-net.city.nagoya.jp/fukiage/) ・愛知県産業労働センター(http://www.winc-aichi.jp/) ・刈谷市あいおいホール(http://www.city.kariya.lg.jp/hp/menu000002400/hpg000002354.htm) ・中小企業福祉会館(http://fukushi-kaikan.com/) ・大須アメ横(http://www.osu-ameyoko.co.jp/)  物品の頒布の関係とか、申し込みの時期とか見て検討 2.時期について。 ・日程的に、体育の日の前日か ・次の日が祝日のがよい 3.会場費について ・会場を借り上げる場合、会場費の負担が必要 ・会費制か?カンパか? ・営利利用不可の会場では会費徴収自体も禁止される可能性あり ・カンパはどのくらい集まるかが不明確なことと、予定額より多く集まってしまった場合の残金の処理。 ・もしやるなら、上限を定めたカンパ制が妥当ではないか 4.参加人数について ・前回60人、今回90人 ・次回の京都が先行指標になる? ・最悪開場きまったら、人数制限を設けるか、MAKEみたいに、自由に出入りしてもらうか… ・ニコ技術勉強会は、朝から最後までいなきゃいけない雰囲気があるのは気のせい?(^^; ・発表がありますから ・プレゼンと展示を分ける? ・参加者枠と見学者枠で、午前中は展示だけとか ・おそらく、見学者はとりあえず作った物を見るのがメインな気が ・プレゼンは、後でニコ動にうpされるなら、無理して見なくてもいいかなーと思うことも ・中の人はプレゼンを楽しみにしてるから、別室になると悲しかったりw ・展示者については、プレゼンをニコ生等ネット配信で見る方法も ・もうちょっと展示の数が増えれば、展示会だけ独立してもいい気もします ・技術部の交流会なのか、一般への公開なのか・・・それの線引き次第 5.生放送について ・生は 音声問題が一番大きい ・カメラとマイクの準備が必要 ・ライン入力を確保できるといい ・よさげなマイクを確保するか PAの音をPCに飛ばすか、もしくはPCを固定して画像を飛ばすか ・生放送の音声用のマイクを別途用意しとけばよかった ・回線の確保も必要でした。イーモバはやはり遅延がひどい。 ・SOMESATの中継を予告無しに切断してたのはよくなかった ・昼はプレゼン中心で、夜に話を、と言うことだと思ってたが、逆だった ・突発で、打ち合わせが十分じゃなかった ・ニコ生は、可能ならばコメントのログ見たい ・白鳥の国際会議場は光でネットが使えるみたい。部屋間でのLANも使用可 ・生の記録手法を確立したい ・国際会議場が借りられるなら、料金的にも一番いいかもしれない 6.タイムテーブルについて ・発表、2人*3がよかったか ・LTが最初から人がいなかった ・午前中展示、午後発表というスタイルは、遠方から来る方のために崩したくない ・展示が午後に2時間あったのはさすがに長すぎた ・分科会の間のメイン会場は、非常にまったり ・6割くらい、分科会にいってました ・展示する人から見ると ふれあいの場があっていい ・いろんな方とゆったりしゃべれる、贅沢すぎる時間を過ごせた ・過去2回とも、名古屋はいろんな意味で余裕があってよかった ・終わる時間は、17時くらいでも良かったか?会場を借りるとそのくらいの時間になりそう ・時間長くするなら、お昼にもう少し余裕あってもよかったかも。 ・今回は、お昼ずらすと分科会にしわ寄せが、と言うのがあったから ・分科会は、50分程度を2回にしたほうが良かったか ・SOMESATは、別イベントとしてあの楽器みたいなミーティング形式にした方が良いかと ・今回は時期がよかったので相乗りになりましたが、次回は独立で その他について ・入り口を盛大に間違えましたw ・みんなで仲良く行き過ぎたw ・ちょっと張り紙が小さかったですねw ・張り紙は気づいたんだけど、建物の入り口を勘違いしてました。 ・あの後、案内に立ってもらったんで、大丈夫だったはず ・自分がついたときには案内がたっていたので助かりました ・Makeの道案内みたいに大きな矢印が書いてあると良かったのかも ・紙を2枚にしとくべきでした。1枚は大きい矢印で。 ・校門の所に簡易地図が書いてあればベスト ・会場内の簡単な、案内があれば ・午後はちょっと暑かったかも。 ・NTM全体だけど、見に来る人たちがどこまでラフに鳴っていいかわからないというのが、見ていてかわいそう ・だから、あえて体動かしてくださいねとかいろいろ言ったのですが・・・ ・バランスが難しいですね・・・見に来る人のモチベーションもありますからね(^^; ・この辺は、繰り返していくうちに雰囲気ができていくんでしょうけど・・・・・・ ・