お知らせ

  • 「あの楽器」がNHK BSの「ザ☆ネットスター!」(http://www.nhk.or.jp/netstar/ )4月号で取り上げられることになりました。
     収録は3月9日の予定です。現在、野尻抱介(尻P) nojiri(あっと)alles.or.jp が連絡係をしています。
     番組内容については、スタジオでの作品展示、作者への取材などが検討されていますが詳細は未定です。なにか決まりましたら随時伝達いたします。
     「あの楽器」を製作している皆様は、ひきつづきマイペースで作業を進め、本Wikiやニコニコ動画等で進捗をレポートしていただけると助かります。
  • 2/19の打ち合わせの結果を報告します。「あの楽器」紹介は10分程度。制作者一名の取材、動画、ミーティング風景が扱われる見込み。取材対象は最初期から原寸大を手がけているミクミンPで調整中。この回のみゲストコメンテーターは野尻。以上はすべて予定であり、変更の可能性があります。紹介動画は未定ですので、各位、製作と投稿に邁進願います。 -- 尻P 2009-02-21 08:54:04
  • ゲストコメンテーターという事は、「あの楽器」のコーナーだけのゲストではなく、白田さんとかの立位置ということですか?じゃOPのアニメになるんだw -- ara_wo 2009-02-22 00:18:20
  • ミーティングのプレゼン動画ですが今週は用事がありアップできませんでしたが、ミーティング風景も扱われるという事で優先的にアップした方が良いプレゼンはあるでしょうか?得に無いようなら時系列で投稿していきます。 -- 今江科学 2009-02-23 21:56:46
  • プレゼンのアップありがとうございます… が、一部にエコノミーで見ると途中から見られないもの(エコノミー症候群?)が入っているようです。お手数ですが、ご確認をお願いします。 -- 髭伯爵 2009-03-03 12:47:50
  • 髭伯爵指摘ありがとうございます。エコノミーでは確認してませんでした。チェックしてみます。 -- 今江科学 2009-03-04 23:43:57
  • >今江さん アップありがとうございました。とりあえず私と不在通知Pの分は、どちらも7分前後で表示が崩れてしまうようです。 -- 髭伯爵 2009-03-08 20:37:23

思いつき・相談など

  • ページ作成、ありがとうございました。 -- 髭伯爵 2009-02-03 22:07:41
  • 不在通知Pの発表 http://handsout.jp/slide/1109 によればマルチタッチは必ずしも必要でないとのこと。ありあわせのハードでどんどん練り込んでいけばいいかな。あとモジュール間のプロトコルは試案を出すべきか。 -- 尻P 2009-02-08 05:26:22
  • 「描画モード」は内容に即してないので「コンストラクション・モード」としてはどうでしょうか。 -- 尻P 2009-02-08 07:48:42
  • ハード仕様などがある程度固まると、ソフト側を進めやすいかも(ソフト仕様も混ざっていますが↓) -- 2009-02-08 18:05:52
    • 使用可能な技術について
      • OS選定(Windows、MacOS、Linux、その他)
      • OS(その他)→楽器には(Windows等の)OSの機能のほとんどは不要なので、専用OS込みで製作する場合
      • .Netの使用可否(Windows以外もMonoを積めば使えますが・・)
      • DirectXの使用可否(描画、音周り)
      • COM(Component Object Model)の使用可否→GDI+もCOM→透過処理などに影響
      • Javaの使用可否
      • Windowメッセージの使用可否(OS選定、内部通信周りの仕様の考察とかぶりますが)
      • 図形描画機能の有無→無い場合はドットマトリクス(ビットマップ含む)として処理→プロセッサ負荷、メモリ使用量、通信帯域幅等も考慮する必要があります
    • 負荷について
      • ハード側で処理する範囲(特に描画、音周り)
      • 最適化の扱い(特定ハード向けに組む?)
    • マルチタッチについて
      • ハードの有り・無し、感圧機能の有り・無し、入力画面の形式(ピアノ鍵盤、ギター、テルミン式など)で仕様が変わると思います
      • 奏法(+演奏の難易度)にも影響するので慎重に
      • 特に音の高さ、大きさをどこに割り振るかが、気になるところ
    • その他
      • バス幅(メモリ、I/O)
      • メモリ容量
      • 通信周り(速度)→内部で賄えない処理を外部からどの程度取り込めるかが気になります
      • 通信周り(プロトコル)→(オーバーヘッドが発生しますが)ラップも可能と思います。ただ、メッセージのフォーマットだけは先に欲しいかも。
      • ソフト側の開発環境(テスト機、コンパイラ(アセンブラ)等)を確保する方法を考える必要があるかも
  • construction:建造、建築の他に「作図」って意味もあったんですね。候補となる名称も色々と挙がってきそうですが…確かに、製品版のための正式名称必要でしたね。 -- ネギスー 2009-02-08 21:26:00
  • 相談事と言いますか、素朴な疑問なんですけど、バイオリンや二胡など、弓で弦を弾く楽器って、あの楽器ではどうやって演奏するんでしょう?皆さんはどんなイメージを持っていらっしゃいますか? -- ネギスー 2009-02-11 00:13:34
  • 弦楽器から「あの楽器」に入った奏者を対象として考えると、左手にあるリボンコントローラがギターのネックで、音階を決める感じでしょうか?...ピッチ、モジュレーションをオクターバー的に割り付け、画面部分へのタッチで弦をはじくイメージ。これで弦楽器風かなと。マイナー、7th系のコードは画面のタッチ位置で変えるしかないですが。 -- h@考察中 2009-02-12 02:26:43
  • なんとなく楽器=メロディ・コード・リズムを奏でるもの、と思っていたんですが、テノリオンの機能をみて、「シーケンサ」としてのアプローチも重要かな、と思いました。あかやかPのこれを発展させたらどうかな、と>http://akayaka.blog24.fc2.com/blog-entry-60.html -- 尻P 2009-02-18 04:32:58
  • あの楽器のOSは、出来るならLinux等を専用に開発して機能も必要最低限にまとめた方がいいですよね 起動時間が早くて、起動直後に楽器として使用可能とかが出来ればいいんですが ネットワーク対応になるとセキュリティの信頼性も確保しないといけないんですよね・・・ 軽くて、尚且つセキュリティレベルに問題がないものを作るのは大変か・・・ -- Aki 2009-02-20 11:15:18
  • AtomかIonかBeagleBoard上のLinuxベースにして物理インターフェイスはUSBとかだとラクそう...多言語共存できるし、入出力だけなら最低限catとechoでもできるし。 -- num0 2009-02-20 21:57:38
  • ふと思ったんですが、あらかじめ演奏を登録しておいて、タイミングよく画面を押していけば「演奏できてるように見える」という機能(音ゲーみたいな感じでしょうか)じゃだめなんですかね? -- eliotropio 2009-02-22 02:06:49
  • 発音+シーケンサでprogrammable music controller的なデバイス?。タッチセンサー部で丸を描くと聞き手側で音像が周辺をまわるとか、おもしろいですね。 -- h@考察中 2009-02-22 02:11:41
  • eliotropioさん、楽器ですし、何かをトリガーにして音が鳴る、もしくは音を変化させれば楽器かと。発音は単音、和音、小節、フレーズ、何でも良いかと。ミクがしゃべっても歌ってもいいと思います。 -- h@考察中 2009-02-22 02:32:20
  • コード楽器としてのインタフェースの提案。左ネックにメジャー、マイナー、7メジャー、7マイナーのボタンをつけて、右パネルで、キーとなる音の位置を叩くって感じで演奏できないかな?これだけで、大抵の曲は伴奏が出来る気がするよ。 -- 2009-02-22 04:30:44
  • 【ソフトUI希望】画面表示のエフェクトですが、☆、○、△、線とかに意味があれば面白いです。個人的にはビートマニアのような感じで、選曲した後、曲毎の音の鳴らすべきタイミングで Excellent なら☆、Good なら○、Normal なら△、Bad なら線とかができたら希望。(今は単にランダム表示なんですよね?) -- コンパイルエラーガトレナイ 2009-02-22 23:55:03
  • ↑それは楽器じゃないと思うけど、あてぶりの機能の一種としてならありかも。 -- Aki 2009-02-23 06:47:33
  • あてぶりのとき、ただタイミングを指示するだけじゃなく、ピッチベンド等のエフェクトも入力できるようにしたら、楽器ぽくなりませんかね? -- 尻P 2009-02-24 00:18:39
  • エフェクトはコードの種類ごとに記号が決まってると良さそうかなー -- 通りすがり 2009-02-24 09:24:26
  • 使えそうなマルチタッチセンサについての情報を見つけました。 -- 工業系 2009-02-26 01:50:34
  • 間違えて書き込んでしまいました。 http://jp.makezine.com/blog/2009/01/intimate_control_for_physical_model.html これです。英語難しいです読めません。でも動画を見たら良さそうだったのでここに書き込みました。映像を表示できませんが、楽器としての性能が良くなりそうなのです。どうでしょうか? -- 工業系 2009-02-26 02:04:29
  • これはひょっとして原始的な抵抗膜式タッチパネルでは… -- 2009-03-03 18:55:15
  • XPの組み込み型(http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/default.mspx)ならCFサイズまで落とし込み可能です。 -- Gin 2009-03-22 21:11:58
  • これをなんとか組み上げて原寸大・マルチタッチ対応の原寸大あの楽器をつくってみました(N:KM のプレゼン資料)。これは完全に俺様仕様ですが、このwikiの情報を使って第2弾を計画しています -- ミクミンP 2009-03-22 22:59:26
  • ソフト側ですが、あてぶり機能にピアノロール対応とかどうでしょうか。音階の入力から全て楽器で出来てしまうほうが便利が良いと思います。 -- DRCD 2009-04-10 01:48:18
  • 浜松のディスカッション良かったです、話し合いの時間があるといいですね。それで思ったのですがミーティング以外に方向性が似た少数で集まって生会議「あの会議」をするとかどうでしょうか? -- momon 2009-04-13 13:55:19
  • 実際に集まるのは難しいでしょうけどIRCを使うとやりやすいかも・・・ < 少人数 -- きむにゃん 2009-04-13 16:24:46
  • 最初の一音だけどこを押しても同じ音が鳴り、最初に押した場所を原点に音を出せるってのはどうでしょう? -- 思いつきですが 2009-04-13 21:21:57
  • すでに出てるかもしれないですが、打楽器として使うこともできるのでは。 -- 2009-04-15 19:14:35
  • デジタル入力の弱点の音の変化を付けにくいというのを補う意味でモーションセンサ付けて揺らしたりで音を変化させるのはどうかな?左手にオンオフのトリガースイッチつけて -- のん 2009-04-22 20:14:56
  • http://akiba.kakaku.com/pc/0904/23/120000.php -- 2009-04-24 22:24:15
  • http://akiba.kakaku.com/pc/0904/23/120000.php -- 2009-04-24 23:31:37
  • http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/etc_fsia.html -- たっちぱねるぅ 2009-05-03 02:32:42
  • •第1回定例IRCのログがみれなくなってます。 -- 2009-05-04 21:02:36
  • ログのリンク修正しておきました。 -- <たろう> 2009-05-05 02:34:17
  • 吹奏楽やオーケストラとかって、音の響きとか、音色とかを追求したところがあるじゃないですか。それをあの楽器ではパソコンとつなげて音の追求をできるようにしたいですね。 -- かなやわ 2009-05-10 12:32:34
  • タッチ部分に音階を細かく設定してあると非常に演奏が困難です。あらかじめ使いたいスケールを設定するなど、出る音を多少限定して直感的な操作感があると実用的だと思います。 -- NITO 2009-06-01 19:29:25
  • モモーイが「あの楽器をここで弾きたい」と仰せです。がんばりましょう。 http://ameblo.jp/momoi-ktkr/entry-10278028908.html -- 尻P 2009-06-15 03:58:01
  • お初です。早速ですが、「さわって遊んであてぶって。 あの楽器(Guitouch Synthe)」みたいなキャッチコピーしたを考えてしまったんですが、いかがでしょう? -- orangesoy 2009-06-17 23:08:01
  • あの楽器本体をインターフェイスにして、PCをアンプとエフェクタみたいにすれば少しは簡単かもしれない。PCのアプリケーションであの楽器からの信号を処理して音を出す。GUIでエフェクタいじったりとか。 -- s34 2009-07-09 19:08:13
  • 追記。あの楽器本体からは音が出ない、サイレントヴァイオリンみたいな感じ。あとフィーリングで弾くしかないだろうから、演奏感はヴァイオリンに近くなるのではないかと思う。 -- s34 2009-07-09 19:10:08
  • デジタルペンのシステムって流用できないのでしょうか? -- otc 2009-08-03 18:53:04
  • ぺんてるのデジタルペンをいじってみているのですが、押す側(指)に超音波と赤外線の発信源をつけるのがちょっと難しい感じです。 -- ミクミンP 2009-08-06 23:57:51
  • はじめまして、素人ですが、普通液晶の縦と横に光学センサーを多数配置してそれに画面と音を連動させるのは無理でしょうか? -- クシャナ 2009-08-16 23:26:54
  • えっとだれかが確かつくってたはず名古屋のあの楽器会議で見ました、横方向のみですが。半田付けに気合が必要だって事だけは実証されているようです。 -- akira_you 2009-09-04 15:48:39

Last-modified: 2010-02-19 (金) 00:15:40