このページは2017年版です。2016年版は[http://j.nicotech.jp/nt_taipei_2016] このページは2017年版です。2018年版は[[NTtaipei2018]] *概要 [#be09f67b] |日時|2017/11/03(金・祝)-05(日) 時間:初日(内覧会?)8:00-18:00(←受付対応時間)/ 2、3日目10:00-18:00 | |場所|[[華山1914創意文化園區:http://www.huashan1914.com/]] MRT(地下鉄)「忠考新生」駅すぐそこです。| |お世話係長|[[twitter @tks:https://twitter.com/tks/]] または takasumasakazu[@]gmail.com まで| |twitterハッシュタグ|[[#nttaipei:https://twitter.com/hashtag/nttaipei?f=realtime&src=hash]]| |短縮URL|http://j.nicotech.jp/nt_taipei_2017| |出展者/受付|https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JArgCwuUu2rSFoqfOGVq0nSvetDMmttsyDIo1c5PJYM/edit#gid=0 | |公式サイト|http://www.makerfaire.com.tw/201721443236372257721517.html| *Maker Faire Taipei 2017/ NT台北ってなに? [#j14113e3] -台湾の展示会「Maker Faire 台北」にニコニコ技術部で集まって出展しよう、まとめてブースを借りようという試みです。 --代表者(高須)がとりまとめて、申し込みフォームを書いて、共同出展します。 -現地集合、現地解散。 - Maker Faire Taipeiの雰囲気(2016年出展、@kuwaさん、@osafuneさんのレポート) --http://ch.nicovideo.jp/kuwakuwa_san/blomaga/ar997818 --http://j-7system.blog.so-net.ne.jp/2016-05-11 * 出展詳細 [#fd1064c0] -展示できるもの --電子工作、機械工作、手芸、クラフト、ソフトなど、ジャンル問わず「つくってみた」ものならなんでもOKです。 -出展料(僕(高須)が払って集計の上、現地で徴収します) --ブース確保しました! Booth 3 (total 2*6m) Table 6 Chair 14 Tシャツ S*2 M*3 L*4 XL*3 --ブース1つあたりの出展料:2500元(NT$)(1万円ぐらい、非営利団体の場合) or 10000元(4万円ぐらい、販売する場合) --テーブル:1台300元(1200円) --イス:1脚50元(200円) --出展者証(パス):4人分までタダ、5人目以降1人100元(400円) --9/28に出展費来ました。現地で台湾ドルで払います。11/4の朝までに集めたい。 ブース*3=24000 テーブル*9=400 イス*14=400 パス*14=500 (これとは別にTシャツがNT$399) NT$25800を販売5人、展示のみ10人なので、販売する人=NT$2600 展示のみの人=NT$1300 割り勘の端数でNT$200余るので、ブースでまとめてペットボトルの飲料買ってきたりする という感じで考えています。ドタキャンの場合、高須がamazonギフト券とかでお金もらって多めに台湾ドル出す、などで対応できると思いますが、連絡つかないキャンセルあった場合は別途相談にしましょう -設備について --長机を区切って展示 --電源 ---コンセントを使用する場合は電源タップを持参して下さい。 ---形状は日本と同じですが電圧が110Vなので注意して下さい(ほとんど問題にならないはずですが)。 -その他 --共同出展なので、交代で店番しながら会場を見て回ることができます。 --3日間のうち2日だけ展示とか、初日遅れてくる、最終日早く帰るというのもOKです。可能な限り申し込み時に書いておいてもらうか、事前に連絡ください。 --11/3と、11/4~5で入場者の対象が異なるようです ([[tksさんツイート>https://twitter.com/tks/status/907598842081689601]]) ---11/3 僅開放媒體與專業人士入場 (→ Only open media and professional admission : メディアと学校など?向け専用日) ---11/4~5 一般人士開放入場 (→ The general public open admission : 誰でも) -申し込み期限 --%%出展を希望する人はご一報ください。%% --%%まだ受け付けできます。迷ってる人はお早めに: https://mobile.twitter.com/tks/status/876715803382435844 %% --%%Maker Faire Taipeiの申し込みの締め切りは7月末っぽいですが、申し込み多数の場合事前に締め切られるので、6月末(早めるかも)を期限とします。%% ---%%そのときのエントリーシートを見て、机の数などを決めようと思います。%% ** 補足など [#w282baac] -僕(高須)は Fablab Taipeiのメンバーで、2012年から毎年Maker Faire Taipeiに行っていて、去年はプレゼンもやったので、多少、現地にも知り合いがいます。「日本の人たちがまとめてブースを借りたがってるぞ」という活動の手助けはしてもらえると思います。&br; -公式サイトから申し込みフォーム(中国語のみ)書けば普通に出展できると思いますが、一緒に出展した方が楽しいと思います。台湾のニコ技っぽい人たちと隣で出展するつもりです。 --各個人で個別に申し込む場合、隣のブース希望として「Nico-Tech」と書けば隣になると思うし、サポートはやります。 -台湾は、日本以外でほぼ唯一、ミクやニコ技関連の出展があるMaker Faireです。(おそらく、台北科技大のロボット研の中でだけニコ技が流行っている) -日本から往復3万円程度/3-4時間程度で行けてしまう、身近なMaker Faireでもあります。便も多いので飛行機も取りやすく、超気合い入れれば、休暇とらずに初日の朝出発-日曜夜帰国で出展、なんていうのも可能です。 -質問、申し込みお待ちしています。 **出展者エントリー [#b27b3b41] -共同出展希望者は、[[エントリーシート:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JArgCwuUu2rSFoqfOGVq0nSvetDMmttsyDIo1c5PJYM/edit#gid=0]] に記入をお願いします。 **ゆるぼ [#ne84ea00] -お手伝い -告知動画 -チラシ作ってくれる人 -ニコ生 *コメント欄 [#ed164b83] 質問、情報共有、「見学行きます」など、コメントある方は下記へどうぞ。(急ぎの質問などはMail、Twitterなどでお願いします。) - %%今年も関空発着(11/2出国→11/6帰国)フリープランの相乗り募集しますのでご利用ください。8月末〆切りで予算は大体5~6万の予定です。%% -- [[長船P]] &new{2017-07-13 (木) 19:44:02}; - ホテル相乗り募集をTwiplaでイベントを立てました http://twipla.jp/events/270538 -- [[長船P]] &new{2017-08-02 (水) 08:32:40}; #comment *台湾旅行情報 [#l6693b93] -VISA(滞在許可) --90日までの滞在は申請不要。来たら入国できます。 --ただし、パスポートの有効期限が3ヶ月以上残っている必要があります。 -通貨 --NT$(New Taiwan Dollar) ---1NT$ = 約4円 ---「圓」「元」と書かれることも多い --事前に銀行などで交換するか、空港でも換えられる。 -言語 --公用語は台湾華語(≒中国語だけど、文字が簡体ではなく繁体) ---漢字の筆談である程度コミュニケーションできるので、メモを持ち歩くのはアリ --日本語はホテルなどではかなり通じる(できる人がいる)。Faireの会場でも日本語で話しかけられることがある。 --英語は人による。日本と似たり寄ったりかもしれない。現地の人しか行かないような店に行くと全く通じないこともある。 -飛行機 --台北には桃園国際空港と松山空港があり、国際線の多くは桃園国際空港に着きます。台北市中心部から30kmぐらい離れていますが、バス乗れば普通に市内に着きます。 -ホテル --日本の3割引ぐらい? カプセルや二段ベッド上等な人は2000円ぐらいから、ビジネスホテルっぽい部屋が欲しい人は4-5000円ぐらいからあります。 --agoda.com などで探すのがいいと思います。 --海外は部屋単位で料金をとることが多いので、ツインルームで相部屋すれば半額になります。(どうせ昼はMaker Faireやってるし) -インターネット(通信回線) --セブンイレブンや空港などでSIMが買えます。SIMフリーのスマホに刺すと、グーグルマップが見れるなど非常に便利です。 ---Twitter/Instagram/Facebookができないと一気に旅がつまらなくなるので、SIMは買いましょう。 --SIMフリーのスマホ持ってない人(iPhoneユーザ)は、日本語が設定できるAndroidのSIMFree機(ASUSのZenphoneとか)がMaker Faire会場の近所で2.5万円ぐらいで売ってるので、SIMフリーフォンごと買うのはオススメです(技適通ってないと日本でつかえないけど) -保険 --日本の国民健康保険は使えないので、いざという時のために海外旅行保険に入るのがおすすめです。 -観光地 --夜市(Night Market)が有名。各所にあり、Faireの後に行ける。 --電気街がMaker Faire会場のすぐ東にあります。 --その他見どころ多数、観光サイトやガイドブックで調べてみてください。 *Twitter [#i6a98bb6] #nicotw(887255222547922945, #nttaipei OR #NT台北 OR "NT台北" OR "MakerFaire台北" OR "MF台北");