ニコニコ技術部 まとめwiki

NT深圳2025

2025年11月14-15日(土日)に開催されるMaker Faire Shenzhen 2025 への共同出展の案内ページです! 出展は選考があり、10月頭の公表まで確定ではありません。(2023年以来、毎回ニコ技深圳の共同出展はOKが出ています)

概要

日時2025/11/14(土) および15(日) 時間未公表
場所万科云城 深圳地铁5号线 留仙洞 liuxiandong駅 A出口から1kmちょい
住所:深圳市南山区西丽街道留新一路南面同发南路西面
お世話係長wechat takasumasakazu,
twitter @tks または takasumasakazu[@]gmail.com まで
 (極力wechatがオススメ)
twitterハッシュタグ#ntshenzhen
出展者受付エントリーシート 9月20日で締めます
公式サイトhttps://www.shenzhenmakerfaire.com/


NT深圳ってなに?

中国広東省深圳の展示会「Maker Faire Shenzhen」にみんなで一緒に出展しよう。「Nico-Tech(ニコニコ技術部)」名義でブースを出そうという試みです。Nico-Tech in 深圳

出展区分、諸注意

メイカーフェア深圳の雰囲気などの参考になる記事


出展詳細

深圳渡航、現地支払いなど情報

どちらも300元ぐらいです。

モデル日程

その1 ゆったりめ

香港エクスプレス、JAL,ANA等は蛇口フェリーポートでそのまま香港空港から離陸する日本向け飛行機にチェックインできる(フライトまでの余裕が必要なのと、そもそも対応していない航空会社がある。wechatの招商邮轮でチケットが買えるか事前に確認が必要)

その2(東京からのフライトできる人限定/土日だけでMFSZエクストリーム参加)

その3 #NT金沢 参加者向け 小松直行便で参加


M5Stack User Meetup Shenzhen 11月16日

コメント欄

質問、情報共有、「見学行きます」など、コメントある方は下記へどうぞ。(急ぎの質問などはMail、Twitterなどでお願いします。)



          (半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)