&ref(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT/somesatlogo_600.png,nolink); *What is the Social Media Satellite Development Project? [#t0b4bfc9] The main goal of this project, as of Jul 12th 2009, is to develop a tiny artificial satellite so called CubeSat, which carries Hatsune Miku and some other famous characters into space. - The planned missions of the satellite involves, but not limited to, photographing a Miku figure and its leek-waving dance (that is Miku's famous action) in space, broadcasting Miku songs and twitter from space, and etc. Yet the details of the mission are still to be determined and any proposal is welcome. - [[SOMESAT FAQ]] &nicovideo(sm8677330,left); &ref(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT/hsat.jpg); &ref(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT/CS PV1.JPG); &ref(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT/xprs09_hachune.jpg); &ref(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT/xprs09_rocket.jpg); Photos: An initial mock-up and artist's concept of our CubeSat (by Frisk-P; フリスクP) and a launch environment test of electoronic devices at Black Rock Desert in the US (by [[Chodenzi-P; 超電磁P:http://www002.upp.so-net.ne.jp/morioka/shuttle.html]]). &size(20){Current project status}; Video: Concept proposed by [[Mr.Housuke Nojiri:http://en.wikipedia.org/wiki/H%C5%8Dsuke_Nojiri]] (writer of [['Rocket Girls':http://en.wikipedia.org/wiki/Rocket_Girls]]). #nicovideo(sm6515711) - The presentation material (in Japanese) is [[here:http://handsout.jp/slide/1239]]. We are under the development phase A at this time and are gradually moving into phase B. - Phase A (Until the beginning of 2010.): Consider basic functionality of the satellite and develop fundamental technological skills. 微小重力・温度・真空・放射線・振動・加速度など打ち上げや宇宙での環境に耐えるノウハウや、機械・電子(制御や通信)・光学面での基礎技術を蓄積。基本的に個人ベースで、やりたい人が興味の赴くままに動き(費用は手弁当ですが)、失敗・成功の研究動画をupしたり勉強会などしたりする段階に発展すればOK。Also make researches on legal procedures, launching, and satellite operation methods. -- [[Technical issues in phase A (in Japanese):http://haxa.googlegroups.com/web/SOMESAT%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%9C%AC%E4%BD%93%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E9%A0%85%E7%9B%AE_%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81_090626.pdf]] - Phase B (in 2010): Determine details of the missions, fix system-level design and assemble a prototype satellite. Present and display our Cubesat in some space related conferences and events. Organizing a formal company will be necessary in order to receive donations. - Phase C: Final assemble and test of a flight model, determine a launch method and prepare a satellite operation station. - Phase D: Launch and operate our satellite. *広報や出版のお知らせ~ [#t7c03e6b] *Publications [#t7c03e6b] - 日経ネットPLUS様に取材いただきました. [[「萌えキャラ」を宇宙に飛ばせ:http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/original/net/net/net090803_2.html]] (2009/08/05.閲覧のためには無料会員に登録する必要があります) - We received coverage from Nikkei Net Plus. [[Deliver a "Moe character" into space; 「萌えキャラ」を宇宙に飛ばせ:http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/original/net/net/net090803_2.html]] (2010/01/23. A free member registration is required to view the article. Article is only available in Japanese.) - 松本零士先生から応援メッセージをいただきました.ご出演にあたり「みなさん是非楽しんでください」とのことです.先生,力強い励ましをいただきまして関係者一同感激しております.誠に有難うございました. (2009/08/15) #nicovideo(sm7942529) - ニコニコラムに取り上げていただきました. [[松本零士先生からの応援も!はちゅねが宇宙を目指すプロジェクト:http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/09/post-82.html]] (2009/09/04) - ITmedia様に取り上げていただきました. [[ねとらぼ:はちゅねミク、宇宙へ 松本零士氏も応援:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/08/news065.html]] (2009/09/08) - 尻P作のキューブサット追尾アンテナの解説記事がオライリー・Make誌Vol.8に掲載されました [[Make Vol.8:http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114217/]] (2009/09) -- [[サポートページはこちら:http://njb.virtualave.net/web/make/]] - ITmedia様に取材いただきました("IT戦士"こと岡田記者様).[[「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/08/news011.html]] (2009/10/08) - [[NHK ザ☆ネットスター2009年11月号:http://www.nhk.or.jp/netstar/]]で紹介いただきました。 -- [[中の人からのご紹介(ロケットもパンツもょぅι゙ょも登場):http://netstar.moe-nifty.com/blog/2009/11/11-52a3.html]] &ref(http://www.nhk.or.jp/netstar/img/program_image_09nov.jpg); *はいはい,議論はこっちへ誘導誘導 [#ub6a0efc] IRCによる定例と,掲示板によるディスカッションの二つを利用しています &size(20){1.毎週金曜日23時から、ニコ技IRCチャンネル#somesatで定例会議しています。}; (第10回まではIRCチャネル#haxaでしたが,第11回から#somesatへ変更) - IRCについては http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?IRC を参照してください(過去ログへのリンクは[[FAQページ>SOMESAT よくある質問#somesat_irc_log]]にあります)。 -- 第32回(09/10/30)はコアメンバ決定、Wiki修正、MTM4参加、第2回技術討論会、無線プロトコル設計について議論.[[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20091030&ch=%23somesat]] -- 次回は2009/11/06 23:00から1時間wの予定です。 &size(20){2.もっと詳しい議論は、Googleグループの[[SOMESATグループ:http://groups.google.com/group/haxa?hl=ja]]でやっています。}; - グループへはどなたでも参加自由ですよ~。発言もじゃんじゃんどうぞ。 - オンライン付箋紙とやらを確保してみました。必要なら適宜キャンバスを作成しますのでおっしゃってください。(vertigo)[[テストページ:http://linoit.com/users/vertigo/canvases/SOMESAT_TEST]] * 代表的な動画 [#nace4a77] #nicovideo(sm5806393,left) #nicovideo(sm6140721,left) #nicovideo(sm8330868,left) #nicovideo(sm8336883); - [[SOMESAT 関連動画一覧>SOMESAT 関連動画]]へ *関連リンク [#n3d7b9a5] - [[SOMESAT NEWSブログ:http://ameblo.jp/somesat/]] - [[SOMESAT プロジェクトとは? by YモードP:http://ymode.ldblog.jp/archives/50313470.html]] - [[SOMESATロゴ素材:http://www.niconicommons.jp/material/nc17070]]、[[SOMESATロゴ素材(JPEG):http://www.niconicommons.jp/material/nc17071]] -ニコニ・コモンズ - [[ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESAT:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88somesat]] -ニコニコ大百科 - [[「ソーシャル・メディア衛星SOMESAT」タグ検索:http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%9B%E6%98%9FSOMESAT?sort=f]] -ニコニコ動画 - [[「はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)」タグ検索:http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%AD%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E6%A7%8B(HAXA)?sort=f]] -ニコニコ動画 *関わっている人達&ご連絡 [#u74392af] 研究資材の寄付や実験設備ご提供のお申し出、各種取材のご依頼などをお待ちしております。 - 連絡先:超電磁P こと 森岡澄夫 morioka(あっと)fb3.so-net.ne.jp http://www002.upp.so-net.ne.jp/morioka 2009年11月現在、代表者としてのコアメンバー3名(下に★)を除き、メンバーは明確に定めていません。自分がメンバーだと思ったらメンバーというだけで、何か資格や許可が要るわけでもありませんし、何をするかは自分で決められます。お気楽にどうぞ~。 - コンセプト発案:★尻P nojiri(あっと)alles.or.jp、http://njb.virtualave.net/web/ - 「はちゅね初!宇宙へ」: ★超電磁P。ディジタル回路&ソフト屋さん http://www002.upp.so-net.ne.jp/morioka - アナログ系回路設計屋さんです。 ★機響屋和助 waあっとまーくnewon.org - ロゴ:nodzさんはじめ多数 - テーマ曲:撮影できますP, フリスクP, ジミーサムP - PV:BeDai, 機能美P - 印刷:作ってみた業者(御社) http://blog.tap2.jp/ - 環境試験します。必要なら陸上特殊無線技師申請します。,ぱお - 動画をupされた方や素材を作成された方、これから協力するぞっという方も、自由に追記ください.