Make: Tokyo Meeting 04†
ニコニコ技術部はMTM04にグループ参加します。応募条件は「萌え系なノリが嫌じゃない人」。ただし作品は萌え系じゃなくてもかまいません。グループ参加を希望する人は申請方法を読んで申し込んでください。個別に参加したい人はMake:Japan公式blogの案内を見て申し込んでください。
Make:Japan公式blog http://jp.makezine.com/blog/2009/09/mtm04_announce.html
* 開催日:2009年11月22日(日)、23日(祝)
* 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
* 入場:無料
* 交通:東急大井町線・目黒線「大岡山駅」徒歩1分
* 主催:株式会社オライリー・ジャパン
* 共催:東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科
お知らせ†
- 【呼び出し】説明パネル
- 説明パネルのデザインをしてくださる、さん。説明文の内容が固まりましたので、デザイン作業の開始をお願いします。詳細を説明したいので、nyatla39<at>gmail.comまでメールを下さい。
- 【お知らせ】定期IRCの議題について
- 定期IRCの議題受付を始めました。この辺話し合っておかない?みたいなご意見がありましたら、お気軽にお書き下さい。→こちら
- 【募集】人材募集について
- MTM04のお手伝いをしてくださる方を募集しています。MTM04/求人・人事
申し込みをからご応募ください。
- 【募集】パネルについて
- MTM04で、ニコニコ技術部について説明するためのパネルを製作中です。文章は大方書きあがっていますが、校正が必要かと思われます。また、レイアウトなどについても簡単に作ったものがありますが、文章と参考URLのQRLを載せただけの非常に味気ないものですので、画像を追加していただけるかた、デザインをかっこよくしてくれるかた、遠慮せずにどしどし編集してください。文章もパネルのレイアウトも、全てMTM04/パネル案に掲載しています。よろしくお願いします。
メニュー†
定期IRC議題受付†
2009/11/04の定期IRCで話し合いたい議題があれば書いてください。
展示希望者受付†
MTM04で展示を希望される方は、ここに書いてね!
申請方法
各種申請†
各種申請はこちらから。
例: 車両申請,MTM会場への車両での搬入を希望します。
関連ページ†
コメント†
- 22日は工事担任者試験と被ってますね --
- なにやら雑用全般の幹事の予感です。 -- nyatla
- よろしくお願いします~>nyatla -- 尻P