「あの楽器」プロジェクト†
「あの楽器」製作に関する情報を集約するページです。
* お知らせ *†
- 2009.10.29 あの楽器用タッチパネル電極を共同購入する予定です。詳しくはこちら。-- ミクミンP
- 2009.10.1深夜、Twitterでモモーイ(momoiktkr)とお話できましたのでそのログを貼ります。 -- 尻P
-----------------
尻 @momoiktkr 応答あるかな。いつも使ってるショルダーキーボードってAX-1ですよね?
尻 へんじがない、しつれんのようだ。
桃 @nojiri_h いろいろ使ってるよ(^^)アニサマではAX Synthだったけど、そのほかいろいろもってる(^^) http://www.famitsu.com/image/3651/Xan6F6u4rvD7932x1Rz647488yXFVx1C.html
桃 ローランドさんのサイトでのレビュー(^^)http://mnavi.roland.jp/works/200909_01.html
尻 @momoiktkr あっ返事ktkr! どうも、野尻抱介です。「あの楽器」なんですが、モモーイ的には鍵盤の1オクターブ幅は165mmがベストですかね?
桃 @nojiri_h ぅわ、おもいっきりタメ語でしたwwwwwええと、1オクターブ幅はやっぱり、一般的なキーボードに合わせてもらったほうがみんな弾きやすいと思います、感覚的に。わたしは手が小さいので、SHS-10とかでも快適に弾けますが。
桃 というか、あの楽器、すすんでいるんですね!!! 実は次回のねとすたにも出演させていただくんですが、連絡があったとき「あの楽器の続報かー」と思ってしまったんですよ。著作権の特集でした(^^)
尻 @momoiktkr タメ口OKですー。「あの楽器」気にかけてくださって嬉しいです。開発はぼちぼち進んでます。ゴールは「モモーイに弾いてもらう」ですから、使いやすい幅をリクエストしていただければと。
桃 @nojiri_h うっわほんとですかあ(^^)超嬉しいです。わたし実はそんなに、楽器の幅とかにこだわりないんですよwwwわたしがある程度はあわせられるかなあと。でもやっぱり一般的なショルダーキーボード、ローランドさんのくらいの鍵盤の幅だったらだいじょぶだと思います(^^)
尻 @momoiktkr 了解です。タッチセンサの関係で、ちょっと半端な幅になるかもしれません。SHS-10が125mmだから、それと165mmの間に収まればいいのかな? いずれにしてものっぺらぼうだから弾きにくいとは思いますね。
-----------------
というわけで原寸大「あの楽器」に取り組んでいる人は頑張りましょう! 定例IRCでは透明タッチセンサをメーカー発注する話が進行中です。
- 発売中のトランジスタ技術2009年8月号はタッチパネル特集。マストバイです。
「あの楽器」IRC(チャット)†
IRCにて不定期に会議をやります。チャンネルは#ano。途中参加・退出自由ですので気軽にご参加ください。
- 次回は8/6(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は8/20(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は9/3(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は9/17(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は10/1(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は10/15(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は10/29(木) 23:00 スタートです -- ミクミンP
- 次回は11/5(木) 23:00 スタートです。1週間後です。 -- ミクミンP
- 第1回IRCのログ(2009.3.19) その1 その2
- 第2回IRCのログ(2009.3.26) その1 その2
- 臨時浜松ミーティング打ち合わせIRCのログ (2009.3.28) その1 その2
- 第3回IRCのログ(2009.4.2) その1 その2
- 臨時浜松ミーティング打ち合わせ(2)IRCのログ (2009.4.6) その1 その2
- 第4回IRCのログ(2009.4.9) その1 その2
- 第5回IRCのログ(2009.4.16) その1 その2
- 第6回IRCのログ(2009.4.23) その1 その2
- 第7回IRCのログ(2009.4.30) その1 その2
- 第8回IRCのログ(2009.5.7) その1 その2
- 第9回IRCのログ(2009.5.14) その1 その2
- 第10回IRCのログ(2009.5.21) その1
- 第11回IRCのログ(2009.5.28) その1 その2 その3
- 第12回IRCのログ(2009.6.11) その1 その2
- 第13回IRCのログ(2009.6.25) その1 その2
- 第14回IRCのログ(2009.7.9) その1 その2
- 第15回IRCのログ(2009.7.16) その1
- 第16回IRCのログ(2009.7.23) その1 その2
- 第17回IRCのログ(2009.8.6) その1 その2
- 第18回IRCのログ(2009.8.20) その1 その2
- 第19回IRCのログ(2009.9.3) その1 その2
- 第20回IRCのログ(2009.9.17) その1 その2
- 第21回IRCのログ(2009.10.1) その1 その2
- 第22回IRCのログ(2009.10.15) その1
- 第23回IRCのログ(2009.10.29) その1 その2
関連リンク†
もくじ†
形状・大きさ†
思いつき・相談など†
- 過去記事→「あの楽器」プロジェクト/古い記事
- はじめまして。ハードは素人なのでふと思ったアイディアだけ。透明なパネルの角に加速度計いくつかつけて、タッチの地震はかるみたくすれば、安上がりに、ドラッグはともかく一瞬のタッチ(強弱)は検知できないでしょうか? なんなら辺のとこで圧力かかってるかどうかで押しっぱなしかどうかをチェックするとか。 で、液晶なりLEDなりの画面を後ろに置くとか。 -- もこあき
- 振動のパターンをみるといろいろわかりそうですね。加速度計(or 圧電素子)方式は、まだ実際に試している人はいなかったと思います。この方式の場合、コンサート会場などの大音量下で音圧とタッチが区別できるかどうかが気になっています。やってみなければわからない感じです。 -- ミクミンP
有用情報へのリンク†
ミーティング†
ハードウエア†
プログラム関連†
参考になりそうな楽器†
演奏用データ、その他(未分類含む)†
モジュール分割†
- 不在通知Pによる、モジュール分割とバス必要部分の図
- 演奏制御→表示制御もあるかも。(描画図形、位置など)翻訳結果を使いたい場合もあると思うので。 -- っ
- ソフト版の場合は、表示制御→入力操作(又は演奏制御)のラインも追加が必要かと思います。(表示座標系→入力座標系の翻訳が必要になるので)
- (外部)通信ユニットも必要になりそうです
- 外部通信ユニット(インターネットとの接続)←→内部通信の翻訳機能を入れておくと、開発が楽(+トラフィック、CPU負荷の低減につながります)
- 内部通信(ローカル接続)について
- 同期(1:1コントロールなど)、非同期(ブロードキャストなど)の選択も必要になりそうです
- (モジュール間を有線接続する場合)トポロジはスター型(又はバス型)が良いかも。ループ型(絶滅危惧種)だとステージ上の配線が煩雑になりそう
- 特に同期の場合、クロックモジュール(+クロック分配)が必要かも
- 演奏スタイル(記録されたMIDIを再生、リアルタイム演奏)についても考察が必要かも
- 時間回りの扱いが変わります→(MIDIの場合)記録された再生する場合:ゲートタイムで制御、リアルタイム演奏:ON/OFFで制御なので
東京ミーティングの「寄せ書き」†