「あの楽器」プロジェクト
の履歴(No.108)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
「あの楽器」プロジェクト
へ行く。
1 (2009-02-06 (金) 00:47:54)
2 (2009-02-06 (金) 12:19:42)
3 (2009-02-07 (土) 13:06:38)
4 (2009-02-08 (日) 01:25:20)
5 (2009-02-08 (日) 05:56:59)
6 (2009-02-08 (日) 07:48:42)
7 (2009-02-08 (日) 12:22:19)
8 (2009-02-08 (日) 19:30:24)
9 (2009-02-09 (月) 01:24:58)
10 (2009-02-09 (月) 02:08:17)
11 (2009-02-10 (火) 03:28:15)
12 (2009-02-11 (水) 00:13:34)
13 (2009-02-11 (水) 18:17:14)
14 (2009-02-12 (木) 02:26:43)
15 (2009-02-13 (金) 04:37:49)
16 (2009-02-16 (月) 19:24:01)
17 (2009-02-18 (水) 00:45:13)
18 (2009-02-18 (水) 04:43:57)
19 (2009-02-20 (金) 12:26:55)
20 (2009-02-20 (金) 16:20:06)
21 (2009-02-20 (金) 21:57:38)
22 (2009-02-21 (土) 03:59:10)
23 (2009-02-21 (土) 10:28:06)
24 (2009-02-21 (土) 17:06:59)
25 (2009-02-21 (土) 20:42:08)
26 (2009-02-22 (日) 02:32:20)
27 (2009-02-22 (日) 04:30:44)
28 (2009-02-22 (日) 15:41:18)
29 (2009-02-23 (月) 00:05:09)
30 (2009-02-23 (月) 06:47:33)
31 (2009-02-23 (月) 08:48:42)
32 (2009-02-24 (火) 00:19:27)
33 (2009-02-24 (火) 02:31:19)
34 (2009-02-24 (火) 09:24:26)
35 (2009-02-24 (火) 14:03:45)
36 (2009-02-26 (木) 02:04:29)
37 (2009-02-26 (木) 04:53:24)
38 (2009-03-01 (日) 05:55:32)
39 (2009-03-03 (火) 12:47:50)
40 (2009-03-03 (火) 18:55:15)
41 (2009-03-04 (水) 23:43:57)
42 (2009-03-08 (日) 10:25:25)
43 (2009-03-08 (日) 20:37:23)
44 (2009-03-11 (水) 00:33:35)
45 (2009-03-11 (水) 21:59:41)
46 (2009-03-14 (土) 12:44:04)
47 (2009-03-14 (土) 22:01:49)
48 (2009-03-15 (日) 21:18:59)
49 (2009-03-22 (日) 17:14:33)
50 (2009-03-22 (日) 23:01:07)
51 (2009-03-27 (金) 00:26:24)
52 (2009-03-28 (土) 16:36:37)
53 (2009-03-29 (日) 00:41:51)
54 (2009-03-30 (月) 05:29:05)
55 (2009-04-01 (水) 22:05:00)
56 (2009-04-02 (木) 22:41:59)
57 (2009-04-03 (金) 08:20:28)
58 (2009-04-03 (金) 08:20:28)
59 (2009-04-05 (日) 02:39:22)
60 (2009-04-05 (日) 06:23:00)
61 (2009-04-07 (火) 00:26:40)
62 (2009-04-10 (金) 01:48:18)
63 (2009-04-11 (土) 02:27:34)
64 (2009-04-11 (土) 22:36:28)
65 (2009-04-13 (月) 16:24:46)
66 (2009-04-13 (月) 21:21:58)
67 (2009-04-15 (水) 11:27:01)
68 (2009-04-15 (水) 19:23:39)
69 (2009-04-17 (金) 00:43:10)
70 (2009-04-21 (火) 16:08:28)
71 (2009-04-22 (水) 20:14:56)
72 (2009-04-24 (金) 00:28:36)
73 (2009-04-24 (金) 23:31:37)
74 (2009-05-01 (金) 00:31:24)
75 (2009-05-03 (日) 02:32:42)
76 (2009-05-04 (月) 21:02:36)
77 (2009-05-05 (火) 02:34:17)
78 (2009-05-10 (日) 00:18:47)
79 (2009-05-10 (日) 00:26:35)
80 (2009-05-10 (日) 12:32:34)
81 (2009-05-10 (日) 16:52:53)
82 (2009-05-16 (土) 22:58:11)
83 (2009-05-21 (木) 23:09:23)
84 (2009-05-29 (金) 00:25:30)
85 (2009-06-01 (月) 19:29:25)
86 (2009-06-08 (月) 23:47:34)
87 (2009-06-09 (火) 18:51:26)
88 (2009-06-12 (金) 00:05:49)
89 (2009-06-12 (金) 22:48:36)
90 (2009-06-15 (月) 03:58:01)
91 (2009-06-16 (火) 23:46:32)
92 (2009-06-17 (水) 23:08:02)
93 (2009-06-24 (水) 23:02:53)
94 (2009-06-26 (金) 01:00:24)
95 (2009-07-01 (水) 23:46:17)
96 (2009-07-03 (金) 17:32:46)
97 (2009-07-03 (金) 22:54:42)
98 (2009-07-08 (水) 20:19:23)
99 (2009-07-09 (木) 19:10:08)
100 (2009-07-10 (金) 00:23:33)
101 (2009-07-11 (土) 16:32:17)
102 (2009-07-14 (火) 16:55:00)
103 (2009-07-23 (木) 13:50:38)
104 (2009-07-24 (金) 00:09:20)
105 (2009-08-03 (月) 18:53:05)
106 (2009-08-07 (金) 00:50:54)
107 (2009-08-13 (木) 08:42:23)
108 (2009-08-16 (日) 23:26:54)
109 (2009-08-21 (金) 00:37:47)
110 (2009-09-04 (金) 00:07:07)
111 (2009-09-04 (金) 15:48:39)
112 (2009-09-16 (水) 00:52:10)
113 (2009-09-17 (木) 22:37:09)
114 (2009-09-18 (金) 09:30:49)
115 (2009-09-23 (水) 13:37:32)
116 (2009-10-02 (金) 01:12:44)
117 (2009-10-02 (金) 06:14:58)
118 (2009-10-16 (金) 00:08:10)
119 (2009-10-16 (金) 09:04:13)
120 (2009-10-30 (金) 01:02:01)
「あの楽器」プロジェクト
†
「あの楽器」製作に関する情報を集約するページです。
このページの短縮URL:
http://tinyurl.com/anogakkiproject
↑
* お知らせ *
†
発売中のトランジスタ技術2009年8月号はタッチパネル特集。マストバイです。
2009-07-14 16:53:21
Make 7号発売中!!! 19ページの「あの楽器」特集つきです>
http://is.gd/1qYbc
必読!!
「あの楽器」原作者からのメッセージ
>
http://www.nicotech.jp/ano-mani.html
2009.4.12(日)
「あの楽器」浜松ミーティング
無事終了しました。
ザ☆ネットスター!4月号であの楽器が取り上げられました。
http://www.nhk.or.jp/netstar/
過去記事→
「あの楽器」プロジェクト/古い記事
↑
「あの楽器」IRC(チャット)
†
次回の開催のお知らせはこちらでお願いします>各位 --
ミクミンP
2009-05-29 00:09:34
次回は6/11(木) 23:00 予定です。が、何かネタがあれば臨時開催もあります。その場合はこちらでお知らせを。 --
ミクミンP
2009-05-29 00:17:53
次回は6/25(木)を予定しています --
ミクミンP
2009-06-12 00:05:49
次回は7/9(木)23:00スタートです --
ミクミンP
2009-06-26 00:59:21
次回は7/16(木) 23:00 スタートです --
ミクミンP
2009-07-10 00:22:55
次回は7/23(木) 23:00 スタートです --
ミクミンP
2009-07-23 13:49:58
次回は8/6(木) 23:00 スタートです --
ミクミンP
2009-07-23 23:50:50
次回は8/20(木) 23:00 スタートです --
ミクミンP
2009-08-07 00:50:54
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
IRC
にて不定期に会議をやります。チャンネルは#ano。途中参加・退出自由ですので気軽にご参加ください。
第1回IRCのログ(2009.3.19)
その1
その2
第2回IRCのログ(2009.3.26)
その1
その2
臨時浜松ミーティング打ち合わせIRCのログ (2009.3.28)
その1
その2
第3回IRCのログ(2009.4.2)
その1
その2
臨時浜松ミーティング打ち合わせ(2)IRCのログ (2009.4.6)
その1
その2
第4回IRCのログ(2009.4.9)
その1
その2
第5回IRCのログ(2009.4.16)
その1
その2
第6回IRCのログ(2009.4.23)
その1
その2
第7回IRCのログ(2009.4.30)
その1
その2
第8回IRCのログ(2009.5.7)
その1
その2
第9回IRCのログ(2009.5.14)
その1
その2
第10回IRCのログ(2009.5.21)
その1
第11回IRCのログ(2009.5.28)
その1
その2
その3
第12回IRCのログ(2009.6.11)
その1
その2
第13回IRCのログ(2009.6.25)
その1
その2
第14回IRCのログ(2009.7.9)
その1
その2
第15回IRCのログ(2009.7.16)
その1
第16回IRCのログ(2009.7.23)
その1
その2
第17回IRCのログ(2009.8.6)
その1
その2
↑
関連リンク
†
ニコニコ大百科 あの楽器とは
ニコニコ動画 「あの楽器」タグ(新着順)
ミーティング
「あの楽器」名古屋ミーティング
(2009/1/11開催)
資料
「あの楽器」東京ミーティング
(2009/2/1開催)
資料
「あの楽器」浜松ミーティング
(2009/04/12開催)
↑
もくじ
†
「あの楽器」プロジェクト
* お知らせ *
「あの楽器」IRC(チャット)
関連リンク
もくじ
形状・大きさ
思いつき・相談など
有用情報へのリンク
ミーティング
ハードウエア
プログラム関連
参考になりそうな楽器
演奏用データ、その他(未分類含む)
モジュール分割
東京ミーティングの「寄せ書き」
↑
形状・大きさ
†
CADデータ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5865896
↑
思いつき・相談など
†
ページ作成、ありがとうございました。 --
髭伯爵
2009-02-03 22:07:41
不在通知Pの発表
http://handsout.jp/slide/1109
によればマルチタッチは必ずしも必要でないとのこと。ありあわせのハードでどんどん練り込んでいけばいいかな。あとモジュール間のプロトコルは試案を出すべきか。 --
尻P
2009-02-08 05:26:22
「描画モード」は内容に即してないので「コンストラクション・モード」としてはどうでしょうか。 --
尻P
2009-02-08 07:48:42
ハード仕様などがある程度固まると、ソフト側を進めやすいかも(ソフト仕様も混ざっていますが↓) --
っ
2009-02-08 18:05:52
使用可能な技術について
OS選定(Windows、MacOS、Linux、その他)
OS(その他)→楽器には(Windows等の)OSの機能のほとんどは不要なので、専用OS込みで製作する場合
.Netの使用可否(Windows以外もMonoを積めば使えますが・・)
DirectXの使用可否(描画、音周り)
COM(Component Object Model)の使用可否→GDI+もCOM→透過処理などに影響
Javaの使用可否
Windowメッセージの使用可否(OS選定、内部通信周りの仕様の考察とかぶりますが)
図形描画機能の有無→無い場合はドットマトリクス(ビットマップ含む)として処理→プロセッサ負荷、メモリ使用量、通信帯域幅等も考慮する必要があります
負荷について
ハード側で処理する範囲(特に描画、音周り)
最適化の扱い(特定ハード向けに組む?)
マルチタッチについて
ハードの有り・無し、感圧機能の有り・無し、入力画面の形式(ピアノ鍵盤、ギター、テルミン式など)で仕様が変わると思います
奏法(+演奏の難易度)にも影響するので慎重に
特に音の高さ、大きさをどこに割り振るかが、気になるところ
その他
バス幅(メモリ、I/O)
メモリ容量
通信周り(速度)→内部で賄えない処理を外部からどの程度取り込めるかが気になります
通信周り(プロトコル)→(オーバーヘッドが発生しますが)ラップも可能と思います。ただ、メッセージのフォーマットだけは先に欲しいかも。
ソフト側の開発環境(テスト機、コンパイラ(アセンブラ)等)を確保する方法を考える必要があるかも
construction:建造、建築の他に「作図」って意味もあったんですね。候補となる名称も色々と挙がってきそうですが…確かに、製品版のための正式名称必要でしたね。 --
ネギスー
2009-02-08 21:26:00
相談事と言いますか、素朴な疑問なんですけど、バイオリンや二胡など、弓で弦を弾く楽器って、あの楽器ではどうやって演奏するんでしょう?皆さんはどんなイメージを持っていらっしゃいますか? --
ネギスー
2009-02-11 00:13:34
弦楽器から「あの楽器」に入った奏者を対象として考えると、左手にあるリボンコントローラがギターのネックで、音階を決める感じでしょうか?...ピッチ、モジュレーションをオクターバー的に割り付け、画面部分へのタッチで弦をはじくイメージ。これで弦楽器風かなと。マイナー、7th系のコードは画面のタッチ位置で変えるしかないですが。 --
h@考察中
2009-02-12 02:26:43
なんとなく楽器=メロディ・コード・リズムを奏でるもの、と思っていたんですが、テノリオンの機能をみて、「シーケンサ」としてのアプローチも重要かな、と思いました。あかやかPのこれを発展させたらどうかな、と>
http://akayaka.blog24.fc2.com/blog-entry-60.html
--
尻P
2009-02-18 04:32:58
あの楽器のOSは、出来るならLinux等を専用に開発して機能も必要最低限にまとめた方がいいですよね 起動時間が早くて、起動直後に楽器として使用可能とかが出来ればいいんですが ネットワーク対応になるとセキュリティの信頼性も確保しないといけないんですよね・・・ 軽くて、尚且つセキュリティレベルに問題がないものを作るのは大変か・・・ --
Aki
2009-02-20 11:15:18
AtomかIonか
BeagleBoard
上のLinuxベースにして物理インターフェイスはUSBとかだとラクそう...多言語共存できるし、入出力だけなら最低限catとechoでもできるし。 --
num0
2009-02-20 21:57:38
ふと思ったんですが、あらかじめ演奏を登録しておいて、タイミングよく画面を押していけば「演奏できてるように見える」という機能(音ゲーみたいな感じでしょうか)じゃだめなんですかね? --
eliotropio
2009-02-22 02:06:49
発音+シーケンサでprogrammable music controller的なデバイス?。タッチセンサー部で丸を描くと聞き手側で音像が周辺をまわるとか、おもしろいですね。 --
h@考察中
2009-02-22 02:11:41
eliotropioさん、楽器ですし、何かをトリガーにして音が鳴る、もしくは音を変化させれば楽器かと。発音は単音、和音、小節、フレーズ、何でも良いかと。ミクがしゃべっても歌ってもいいと思います。 --
h@考察中
2009-02-22 02:32:20
コード楽器としてのインタフェースの提案。左ネックにメジャー、マイナー、7メジャー、7マイナーのボタンをつけて、右パネルで、キーとなる音の位置を叩くって感じで演奏できないかな?これだけで、大抵の曲は伴奏が出来る気がするよ。 --
某
2009-02-22 04:30:44
【ソフトUI希望】画面表示のエフェクトですが、☆、○、△、線とかに意味があれば面白いです。個人的にはビートマニアのような感じで、選曲した後、曲毎の音の鳴らすべきタイミングで Excellent なら☆、Good なら○、Normal なら△、Bad なら線とかができたら希望。(今は単にランダム表示なんですよね?) --
コンパイルエラーガトレナイ
2009-02-22 23:55:03
↑それは楽器じゃないと思うけど、あてぶりの機能の一種としてならありかも。 --
Aki
2009-02-23 06:47:33
あてぶりのとき、ただタイミングを指示するだけじゃなく、ピッチベンド等のエフェクトも入力できるようにしたら、楽器ぽくなりませんかね? --
尻P
2009-02-24 00:18:39
エフェクトはコードの種類ごとに記号が決まってると良さそうかなー --
通りすがり
2009-02-24 09:24:26
使えそうなマルチタッチセンサについての情報を見つけました。 --
工業系
2009-02-26 01:50:34
間違えて書き込んでしまいました。
http://jp.makezine.com/blog/2009/01/intimate_control_for_physical_model.html
これです。英語難しいです読めません。でも動画を見たら良さそうだったのでここに書き込みました。映像を表示できませんが、楽器としての性能が良くなりそうなのです。どうでしょうか? --
工業系
2009-02-26 02:04:29
これはひょっとして原始的な抵抗膜式タッチパネルでは… --
2009-03-03 18:55:15
XPの組み込み型(
http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/default.mspx
)ならCFサイズまで落とし込み可能です。 --
Gin
2009-03-22 21:11:58
これ
をなんとか組み上げて原寸大・マルチタッチ対応の原寸大あの楽器をつくってみました(
N:KM のプレゼン資料
)。これは完全に俺様仕様ですが、このwikiの情報を使って第2弾を計画しています --
ミクミンP
2009-03-22 22:59:26
ソフト側ですが、あてぶり機能にピアノロール対応とかどうでしょうか。音階の入力から全て楽器で出来てしまうほうが便利が良いと思います。 --
DRCD
2009-04-10 01:48:18
浜松のディスカッション良かったです、話し合いの時間があるといいですね。それで思ったのですがミーティング以外に方向性が似た少数で集まって生会議「あの会議」をするとかどうでしょうか? --
momon
2009-04-13 13:55:19
実際に集まるのは難しいでしょうけどIRCを使うとやりやすいかも・・・ < 少人数 --
きむにゃん
2009-04-13 16:24:46
最初の一音だけどこを押しても同じ音が鳴り、最初に押した場所を原点に音を出せるってのはどうでしょう? --
思いつきですが
2009-04-13 21:21:57
すでに出てるかもしれないですが、打楽器として使うこともできるのでは。 --
2009-04-15 19:14:35
デジタル入力の弱点の音の変化を付けにくいというのを補う意味でモーションセンサ付けて揺らしたりで音を変化させるのはどうかな?左手にオンオフのトリガースイッチつけて --
のん
2009-04-22 20:14:56
http://akiba.kakaku.com/pc/0904/23/120000.php
--
2009-04-24 22:24:15
http://akiba.kakaku.com/pc/0904/23/120000.php
--
2009-04-24 23:31:37
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/etc_fsia.html
--
たっちぱねるぅ
2009-05-03 02:32:42
•第1回定例IRCのログがみれなくなってます。 --
2009-05-04 21:02:36
ログのリンク修正しておきました。 --
<たろう>
2009-05-05 02:34:17
吹奏楽やオーケストラとかって、音の響きとか、音色とかを追求したところがあるじゃないですか。それをあの楽器ではパソコンとつなげて音の追求をできるようにしたいですね。 --
かなやわ
2009-05-10 12:32:34
タッチ部分に音階を細かく設定してあると非常に演奏が困難です。あらかじめ使いたいスケールを設定するなど、出る音を多少限定して直感的な操作感があると実用的だと思います。 --
NITO
2009-06-01 19:29:25
モモーイが「あの楽器をここで弾きたい」と仰せです。がんばりましょう。
http://ameblo.jp/momoi-ktkr/entry-10278028908.html
--
尻P
2009-06-15 03:58:01
お初です。早速ですが、「さわって遊んであてぶって。 あの楽器(Guitouch Synthe)」みたいなキャッチコピーしたを考えてしまったんですが、いかがでしょう? --
orangesoy
2009-06-17 23:08:01
あの楽器本体をインターフェイスにして、PCをアンプとエフェクタみたいにすれば少しは簡単かもしれない。PCのアプリケーションであの楽器からの信号を処理して音を出す。GUIでエフェクタいじったりとか。 --
s34
2009-07-09 19:08:13
追記。あの楽器本体からは音が出ない、サイレントヴァイオリンみたいな感じ。あとフィーリングで弾くしかないだろうから、演奏感はヴァイオリンに近くなるのではないかと思う。 --
s34
2009-07-09 19:10:08
デジタルペンのシステムって流用できないのでしょうか? --
otc
2009-08-03 18:53:04
ぺんてるのデジタルペンをいじってみているのですが、押す側(指)に超音波と赤外線の発信源をつけるのがちょっと難しい感じです。 --
ミクミンP
2009-08-06 23:57:51
はじめまして、素人ですが、普通液晶の縦と横に光学センサーを多数配置してそれに画面と音を連動させるのは無理でしょうか? --
クシャナ
2009-08-16 23:26:54
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
有用情報へのリンク
†
↑
ミーティング
†
「あの楽器」東京ミーティング
発表資料のリンクなど
「あの楽器」名古屋ミーティング
発表資料のリンクなど
↑
ハードウエア
†
AITENDO
http://www.aitendo.co.jp/
液晶ディスプレイ、タッチパネル通販
タッチパネルシステムズ株式会社
http://www.tps.co.jp/
各種のタッチパネルに関する技術情報
リボンコントローラーのリンク
http://www.sparkfun.com/commerce/advanced_search_result.php?keywords=SoftPot+Membrane+Potentiometer&x=0&y=0&search_section=products
グラフィックスコントローラ(組み込み用)
http://cqkoukoku.typepad.jp/selection/2008/12/pcag9021-44ad.html
AG902の解説だけど、AG3で十分なような。評価基板が手に入れば、細長い液晶にも対応可。 --
2009-02-08 12:22:19
あの楽器の外形CADファイル(JW-CAD)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183037.zip&key=anogakki
(
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5865896)
より --
2009-02-09 02:08:17
株式会社シロク
http://www.xiroku.com/index.html
カメラ認識型タッチパネルのメーカーサイト。技術的に面白そうなので。 --
ara_wo
2009-02-20 21:13:04
シロクのは使ったことがありますが、屋外ではほぼ使えないので注意。それ以外は楽しいデバイスでしたよ。 --
strv
2009-02-21 20:42:08
手をかざすとLEDが反応するパネル Interactive LED Panels
http://evilmadscience.com/majors/36-bigkits/46-tables
--
2009-03-01 05:55:32
(転載)
http://www.ysol.co.jp/panel/tovis/l1970ln.html
液晶これでいけるんじゃね? -- 2009-02-21 (土) 20:23:43 --
2009-03-08 10:25:25
[国際]タッチパネル技術展 2009年4月15日~17日
http://www.tpjapan.jp/
--
2009-03-11 21:59:41
入手は難しいでしょうが,シャープの新製品,光センサー液晶パッド
http://ascii.jp/elem/000/000/411/411304/
--
2009-04-21 16:08:28
FTIRなど、マルチタッチパネルを作るための情報(英語)
http://wiki.nuigroup.com/Hardware
--
2009-05-10 16:52:53
様々なタッチ技術の概略記事 EDN Japan
http://www.ednjapan.com/issue/2009/05/u0o6860000024iro.html
--
2009-05-16 22:58:11
Arduinoで静電容量センサ
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=1493
--
尻P
2009-06-08 23:47:34
尻P紹介の静電容量センサ実験してみました。
http://web.t-factory.jp/p/ar_CapSens.avi
--
<たろう>
2009-06-09 18:51:26
透明導電性フィルム(ST-PETシート)
http://www.monotaro.com/g/00022126/
--
尻P
2009-06-12 22:48:35
Arduinoでテルミン式3Dコントローラ
http://createdigitalmusic.com/2008/07/25/diy-3d-controller-inspired-by-theremin-powered-by-arduino-processing/
--
尻P
2009-06-16 23:46:32
言い出しっぺが遅れをとりましたが、私も静電容量センサ試してみました(写真)>
http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3657103230/
アルミ箔を下敷きで挟みました。下敷きの上からでも圧力によって数値が60~150くらいの間で変化します。左手を回路のGNDに触れたまま、右手で操作しました。 --
尻P
2009-06-24 23:02:53
静電容量センサ+Auduinoでテストしてみました。写真>
http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3660051946/
動画>
http://njb.virtualave.net/web/rl2009/MVI_3305.avi
--
尻P
2009-06-25 22:23:57
YSOLに負けますた
http://www.iiyama.co.jp/info/2007/05/20070515_wideinfo.pdf
横長液晶。そのうちシネスコ液晶の普及価格での登場に期待 --
シゲ
2009-07-01 23:41:07
シロクが中の人かも?
http://www.e-it.co.jp/products/form.html
多点入力タッチパネル --
シゲ
2009-07-01 23:46:17
トラ技8月号にタッチパネルの特集があります 内容もかなり濃い
http://toragi.cqpub.co.jp/
--
无名
2009-07-11 16:32:16
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
プログラム関連
†
オーディオプログラミング言語 ChucK
http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090128/p1
--
2009-02-05 20:06:32
あの楽器【iPhone版】開発工房@wiki
http://www15.atwiki.jp/ano_gakki/
あの楽器のiPhone/iPod touch版の開発に関するまとめサイト
gtk2kさんの描画モードつきソフト(動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6027308
) AnoGakkiVBNET.exe
http://cid-9a28852b5c22b533.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/AnoGakkiVBNET.exe
--
2009-02-06 00:10:56
音楽合成プログラム
SuperCollider
http://supercollider.jp/
--
2009-02-06 00:12:53
オーディオプログラミング言語 Chuck
http://chuck.cs.princeton.edu/
--
2009-02-06 11:57:27
MIDIの代替通信プロトコル
OpenSound
Control (OSC) 高速。TCP/IPにも乗る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenSound_Control
--
2009-02-06 12:02:36
「表現のためのオープンソースソフトウェア」
http://j.nicotech.jp/DHHmw-om
内 「
OpenSound
Control」
http://megaui.net/oss4art/wiki/OpenSound_Control
「liblo」(OSC を C 言語から使うためのライブラリ ※POSIX用です)
http://liblo.sourceforge.net/
簡単な説明
http://megaui.net/oss4art/wiki/Liblo
OSC仕様、開発用リソースなど(.NET用のライブラリもアップされていました)
http://opensoundcontrol.org/
「
OpenSoundControl
3 - ChucK入門、ChucKとProcessingの連携」
http://yoppa.org/ssaw08.php?itemid=765
Processing(グラフィック用プログラム言語)
http://www.processing.org/
--
2009-02-08 03:31:04
OscP5(ProcessingでOSCプロトコルを使う場合に使用)
http://www.sojamo.de/libraries/oscP5/
Max(グラフィカルなプログラム言語。主にオーディオ用)
http://www.cycling74.com/products/maxoverview
--
2009-02-07 23:58:14
Pd(Max後継)
http://crca.ucsd.edu/~msp/software.html
関連ドキュメント
http://puredata.info/
MIDI仕様など
http://www.midi.org/techspecs/index.php
--
っ
2009-02-11 18:15:34
Arduino用MIDIプログラミングライブラリー
http://jp.makezine.com/blog/2009/02/midi_programming_library_for_arduin.html?CMP=OTC-T10K41815721
--
2009-02-13 04:37:49
TUIO (OSCベースのマルチタッチスクリーン向けプロトコル)
http://www.tuio.org/
--
2009-05-10 16:14:23
Touchlib (マルチタッチ対応アプリケーションのためのライブラリ。Windows用)
http://nuigroup.com/touchlib/
--
2009-05-10 16:44:41
Touché (Mac OS XでFTIRなどの光学式マルチタッチテーブルを使うためのソフト)
http://gkaindl.com/software/touche
--
2009-05-10 16:47:48
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
参考になりそうな楽器
†
HAKEN Audio
http://www.hakenaudio.com/Continuum/
タッチパッド式楽器のメーカー
ホールトーン/クロマチック鍵盤
http://chromatic-keyboard.com/information/main.html
--
2009-02-06 00:09:38
テノリオンの操作モードとか
http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/features/index.html
--
2009-02-18 00:35:53
カオシレーター
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/
--
2009-02-18 00:44:15
「あの楽器」のネタ元?かも知れないソフトです。サウノスヴァルカ
http://www.sounos.co.jp/sounos/product.html
--
さら
2009-02-20 16:20:06
ToneMatrix
ブラウザで遊べるテノリオン風楽器
http://lab.andre-michelle.com/tonematrix
--
尻P
2009-04-05 02:39:22
製品化決定とか? これをポータブルにできればなぁ
http://japanese.engadget.com/2009/04/03/reactable/
--
kazzsa
2009-04-05 06:23:00
「新しい楽器」コンテスト
http://wiredvision.jp/gallery/200904/20090410075327.html
演奏動画も --
sakurasakusaku
2009-04-15 11:27:01
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
演奏用データ、その他(未分類含む)
†
Innocence キーボード用MIDI (撮影できますP作)
innokb.mid
楽譜(PDF)
inocence_score.pdf
動画「Innocenceを鍵盤で練習してみた」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6089944
Innocence コード譜
http://handsout.jp/slide/1127
--
2009-02-06 00:13:37
あてぶり演奏ファイル(Innocence他9曲)
http://marista.up.seesaa.net/upload/anogakki.zip
--
marimo
2009-03-11 00:31:07
動画「ニコニコ動画流星群を演奏してみた」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5802701
2009楽器フェア
http://musicfair.jp/
--
2009-04-02 22:41:59
まりもさん作「あの楽器」カーソル
http://marimostudio.up.seesaa.net/upload/ano_cursor.zip
まりもさんのブログ
http://marimostudio.seesaa.net/article/115996824.html
すみません、楽譜データのスペル間違ってます。 --
2009-08-13 08:41:44
(上のコメントは撮影できますPではありません。失礼しました。) --
2009-08-13 08:42:23
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
モジュール分割
†
不在通知Pによる、モジュール分割とバス必要部分の図
演奏制御→表示制御もあるかも。(描画図形、位置など)翻訳結果を使いたい場合もあると思うので。 --
っ
2009-02-08 17:20:16
ソフト版の場合は、表示制御→入力操作(又は演奏制御)のラインも追加が必要かと思います。(表示座標系→入力座標系の翻訳が必要になるので)
(外部)通信ユニットも必要になりそうです
外部通信ユニット(インターネットとの接続)←→内部通信の翻訳機能を入れておくと、開発が楽(+トラフィック、CPU負荷の低減につながります)
内部通信(ローカル接続)について
同期(1:1コントロールなど)、非同期(ブロードキャストなど)の選択も必要になりそうです
(モジュール間を有線接続する場合)トポロジはスター型(又はバス型)が良いかも。ループ型(絶滅危惧種)だとステージ上の配線が煩雑になりそう
特に同期の場合、クロックモジュール(+クロック分配)が必要かも
演奏スタイル(記録されたMIDIを再生、リアルタイム演奏)についても考察が必要かも
時間回りの扱いが変わります→(MIDIの場合)記録された再生する場合:ゲートタイムで制御、リアルタイム演奏:ON/OFFで制御なので
お名前:
(半角数字で「さんてんいちよん」と入れて下さい⇒)
↑
東京ミーティングの「寄せ書き」
†
当日、会場の後ろで行った寄せ書きです。追記は不可能な設定としてあります。
http://tinyurl.com/ano-tokyo-postit