NT京都2016/出展一覧
の編集
Top
/
NT京都2016
/ 出展一覧
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
050_「その発想はなかった杯」
1000円
100_ルール決め締め切り:
200_アップロード期間について:
300_作品を作りにあたっての制約・縛りについて:
400_投票期間について:
500_投票方法について:
600_商品/賞金の有無、およびスポンサーについて:
AkiParty / NT東京2018
AkiParty2019
CEST-15th-Seminar
Cheer JAXA's Venus climate orbiter Akatsuki and Miku!
DCExpo2010
DCExpo2010/にゃんこめも
DCExpo2010_Talk
DCexpo2010_DemoLive
FormattingRules
FrontPage
Gainer
HatsuneMiku_to_Venus
Help
IRC
InterWikiName
JAXAさんへ,「あかつき&ミクさん」の新たな旅路を応援します!
KOF2010
MF京都2019
MOM 2012(8/25-26)
MOM01(2010/9/25-26)
MTF2012
MTM
MTM03
MTM03/ドーナッツ対策本部
MTM03過去ログ
MTM04
MTM04/IRCログ
MTM04/MTM04/編集・削除依頼
MTM04/MTM懇親会受付
MTM04/お知らせ
MTM04/タスク
MTM04/タスク/コーヒーやさん
MTM04/タスク/パネルの製作
MTM04/タスク/パネルの製作/パネル案
MTM04/タスク/羽ばたき機展示
MTM04/メモ書き
MTM04/各種申請
MTM04/定期IRC/20091028議題案
MTM04/展示希望者リスト
MTM04/展示希望者受付
MTM04/展示希望者受付/申請方法
MTM04/求人・人事
MTM04/申し込み写真置き場
MTM04/申込書
MTM04/羽ばたき機ワークショップ
MTM05
MTM05/各種申請
MTM05/定期IRC/MTM05議題案
MTM05/展示希望者受付
Make URL 一覧
Maker Villa Tokyo
MakerFaireKyoto2019
MakerFaireベルリン
MakerFaire京都2020
MakerFaire京都2021
MakerMeeting京都2022
MenuBar
NFM/九州
NFM/九州(過去ログ)
NT EXPO 2012
NT%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
NTF2
NTM12
NTM2/関西
NTNY2015
NTSingapore2017
NTSingapore2018
NTTaipei2017
NTTaipei2019
NTXian2017
NTtaipei2018
NTイベント10年史同人誌
NTイベント10年史同人誌_古い記事
NTシンガポール
NTシンガポール2016
NTバーチャル2021
NT上海2018
NT九州2016
NT九州2016勉強会
NT京都(春日神社)への交通アクセス
NT京都201003
NT京都201003ワークショップ
NT京都201003初期ページ
NT京都201003打ち上げ
NT京都201003見学登録
NT京都2011
NT京都2011_出展応募
NT京都2011_招待展示
NT京都2011見学要項
NT京都2012
NT京都2012_出展応募
NT京都2012_出展要項
NT京都2012_招待展示
NT京都2012_見学応募
NT京都2013
NT京都2013/BBQ
NT京都2013/スタッフ募集
NT京都2013/ネタ/音楽セッション
NT京都2013/ワークショップ
NT京都2013/事前アンケート
NT京都2013/会場レイアウト
NT京都2013/出展応募
NT京都2013/制限を受ける展示
NT京都2013/打ち上げエントリ
NT京都2013/見学者向け情報
NT京都2013/記録
NT京都2013/非展示エントリ
NT京都2014
NT京都2014/スタッフ募集
NT京都2014/ワークショップ
NT京都2014/出展応募
NT京都2014/古い話
NT京都2014/展示カンパ
NT京都2014/打ち上げエントリ
NT京都2014/見学者向け情報
NT京都2014/非展示エントリ
NT京都2015
NT京都2015/スタッフ募集
NT京都2015/出展一覧
NT京都2015/出展応募
NT京都2015/制限を受ける展示
NT京都2015/打ち上げ
NT京都2015/見学者向け情報
NT京都2015/過去の議論
NT京都2015/非展示エントリ
NT京都2016
NT京都2016/BBQ(と会場ゴミ)について(案)
NT京都2016/BBQについて
NT京都2016/English
NT京都2016/出展一覧
NT京都2016/出展応募
NT京都2016/展示カンパ
NT京都2016/打ち上げ
NT京都2016/過去の議論
NT京都2016/非展示エントリ
NT京都2017
NT京都2017/BBQについて
NT京都2017/フライヤなど
NT京都2017/ワークショップ
NT京都2017/例年との差分
NT京都2017/出展応募
NT京都2017/展示カンパ
NT京都2017/打ち上げ
NT京都2017/西院フェスセッション
NT京都2017/非展示エントリ
NT京都2018
NT京都2018/BBQについて
NT京都2018/お茶会&紙コップワークショップ
NT京都2018/ニコ技and西院フェスセッション
NT京都2018/出展応募
NT京都2018/非展示エントリ
NT京都2019
NT京都2019/ワークショップ
NT京都2019/出展応募
NT京都2019/展示カンパ
NT京都2019/細かい記録
NT京都2020
NT京都2020/募集要項
NT京都2020/持ち運び展示
NT京都の古い記事
NT京都近辺の宿
NT人機
NT仙台
NT分散(仮称)
NT加賀2017
NT加賀2018
NT加賀2018作ってみた
NT加賀2019
NT加賀2020
NT加賀2022(新春)
NT台北
NT台北2016
NT合同合宿@関西in丹波
NT名古屋2
NT名古屋2014
NT名古屋2015
NT名古屋2016
NT名古屋2016/OLD
NT名古屋2017
NT名古屋2018
NT名古屋2019
NT名古屋2020
NT名古屋3
NT名古屋5
NT名古屋6
NT名古屋4
NT富山2021
NT富山2022
NT川崎
NT広島2019
NT札幌2019
NT札幌2020
NT東京2015
NT東京2016
NT東京2017
NT東工大
NT深圳
NT深圳2016
NT熊本2019
NT熊本2019/会場
NT熊本搬入について
NT福岡3
NT能登2016(Maker Fire Camp)
NT西安2017
NT金沢(2011/07/31)
NT金沢2
NT金沢2013
NT金沢2013-キャラ設定
NT金沢2013-ワークショップ-缶バッジ作っちゃう?
NT金沢2013-ワークショップ・ステージ
NT金沢2013-会場までのアクセス
NT金沢2013-展示者向けページ
NT金沢2013-打ち上げ
NT金沢2013-見学者向け
NT金沢2014
NT金沢2014/会場
NT金沢2015
NT金沢2016
NT金沢2017
NT金沢2018
NT金沢2019
NT金沢2020
NT金沢2021
NT金沢2022
NT金沢mini@まるびぃ
NT金沢mini@まるびぃ(2021)
NT金沢mini@石川県立図書館
NT金沢mini@まるびぃ
NT首都圏
NT鯖江(2021)
NT鯖江2019
NT鯖江2020
NT鯖江2021
NT鯖江会場案内
OMMF2014
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
P紹介
RecentChanges
SOMESAT よくある質問
SOMESAT 関連動画
SOMESAT/IRC
SOMESAT/ZUMDAとずんだアロープロジェクト
SOMESATのあの子の名前募集
SOMESATプロジェクト/無線
SOMESATプロジェクト/電源
SOMESATページ改版検討
SOMESAT名古屋2
SOMESAT学生部
SOMESAT無線社団局 SOMESTATION
Social Media Satellite Development Project SOMESAT
VenusMiku_log1
Wikiの使い方
Yukiemon
akimi
akira_you
alibabaZaoWuFes2018
hohoemitaro
kkk
miniNT金沢@まるびぃ
nico-Tech: Nagoya Meeting ニコニコ技術部東海勉強会
nico-Tech: Takatsuki Meeting ニコニコ技術部関西勉強会
nico^2CookingFesta4th
nicotech.jpサブドメイン
ntseoul2015
nttainan2015
rerofumi
sircs
somesat_20100917_進捗報告(仮)
somesat_20100924_progress_minutes
somesat_20101001_progress_minutes
strv
takagiko
test/no_brackett
test/no_brackett2
verde
yuna
「あの楽器」プロジェクト
「あの楽器」プロジェクト/IRC
「あの楽器」プロジェクト/タッチパネル電極購入
「あの楽器」プロジェクト/古い記事
「あの楽器」プロジェクト/周辺部品
「あの楽器」プロジェクト/機能
「あの楽器」プロジェクト/資料
「あの楽器」プロジェクト/開発コードM
「あの楽器」名古屋ミーティング
「あの楽器」東京ミーティング
「あの楽器」東京ミーティング/スケジュール
「あの楽器」東京ミーティング/後片付け
「あの楽器」東京ミーティング/打ち上げ
「あの楽器」東京ミーティング/記録
「あの楽器」東京ミーティング/設営
「あの楽器」東京ミーティング/運営
「あの楽器」東京ミーティング/過去のお知らせ
「あの楽器」浜松ミーティング
「あの楽器」芸者東京関係
「ミク絵を金星探査機へ」についてのご提案ページ
【旧ページ】 はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)/複製
あの楽器春日演奏デモ者募集
いらないからこれあげる
こんなの作って!
ざき
しらいまさや
その発想はなかった杯(第一回)
その発想はなかった杯(過去ログ)
その発想はなかった祭(第2回)
その発想はなかった祭(第一回)
その発想はなかった祭(第一回)/意見など
ちらしの裏
てすと
ねぎ振り
はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)
はる
ぱお
へっぽこ回路師
みんなのネギ振りミク集めよう2012
むとうたけし
アルテラマスターP
イベント
エンカフェ 電子工作コンテスト2009
カツピコ
カラオケオフ練習リスト
カンパ箱祭
クランケ
コミックマーケット75
コミックマーケット76
コミックマーケット77
コミックマーケット78
コメント/夙川@幸乃(シュクガワアットユキノ)
コンクール
ジャンク品の無人販売所
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT
タグ消し避難所
テスト
テストページ
トリルさんの機能追加要望
トロッコ列車プロジェクト
ニコつく (作ってみた祭02スペース)
ニコニコ技術文化祭
ニコニコ技術文化祭'11
ニコニコ技術部@MTM2
ニコニコ技術部 まとめwiki
ニコニコ技術部ミーティングin福岡2
ニコニコ技術部便利帳
ニコニコ技術部知恵袋
ニコニコ技術部@KOF2008
ニコニコ技術部@札幌勉強会
ニコニコ超会議
ニコニコ超会議/ログ
ニコニコ超会議2
ニコニコ超会議2/12月10日MTG資料
ニコニコ超会議2/2013年1月14日MTG資料
ニコニコ超会議2/2013年1月20日資料
ニコニコ超会議2/過去ログ
ニコニコ超会議3
ニコ技IRC廃止
ニコ技RC非行クラスタ 鬼怒川大作戦
ニコ技Slack
ニコ技wikiのアイコン(左上)募集
ニコ技まとめサイト群について
ニコ技キャラクター
ニコ技キャラクター_log1
ニコ技スケール
ニコ技出展・勉強会の個別ページまとめ
ニコ技考古学
ニコ技英語説明テスト
ニコ技輸出
ニコ技部員のお部屋訪問
ニコ技非行クラスタ「ミクさんでミクさんを撃墜しよう!」
ニコ技養成講座外部リンク一覧
ハードウェア一覧
ブロック展示
ミクミンP
ミンティアP
ユウタ
レベルメータのためのFFT
一般社団法人小型宇宙機器開発協会
万華鏡
他力本願抽出試験結果
作ってみた祭
作ってみた祭 エクストリームそうめん
作ってみた祭 次回テーマ案
作ってみた祭02
作ってみた祭03
作ってみた祭04
作ってみた祭05
作ってみた祭実行委員会
作ってみた祭(草案)
作ってみタワー・プロジェクト
作品分類
保険について
分類 ARToolkit
分類 FPGA系
分類 あの楽器系
分類 どちらかというと技術よりアート系
分類 インテリア系
分類 ソフト
分類 テーマソング・替え歌系
分類 ニコニコ動画上級者向け系
分類 フィギュア系
分類 印刷系
分類 技術解説
分類 改造
分類 楽器系
分類 機械工作
分類 組み立て系
分類 腹筋かえせ
分類 電子工作
勉強会とかやってみたい?
勉強会とかやってみたい?の古いデータ
動画のためのキャラクターまとめの書き方旧バージョン
動画リクエスト生放送
動画作成講座
匿名100名募集! ミク絵を金星探査機に貼りませんか?
匿名100名募集!+ミク絵を金星探査機に貼りませんか?
回路師
外部イベント参加注意事項
大阪 MAID ver0.9
尻P
手作りプラネタリウムと3D映像
撮影できますP
整備してみた
文化・技術実証実験衛星SOMESAT01_「Hello Planet」
新SOMESATのwikiページ(仮)
新SOMESATのwikiページ(仮)/新SOMESAT よくある質問(仮)
日本橋ものづくりまつりMAID Ver. 0.8
旧NT首都圏
旧ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT
早川 薫
最近削除されたもの
東京ペディション
東急ハンズANNEX
浜松市・札幌市音楽文化交流シンポジウム
溶接してみた
生放送
生放送告知
空フェス(仮)&「空を飛ぶもの祭」
素材のアップロード報告
結婚祝い
脆弱性のお知らせ20161021
要望
調整用テストページ
買い物サイト
買い物報告
買い物報告/USBカメラ
超乗合馬車
超乗合馬車Mk2
超会議2・トロッコ列車プロジェクト
超時計台
足を水洗いできるビニル製などの袋
過去に参加したイベント
酒の肴
電気屋
飛びモノ
飲み会
飲み会アーカイブ2009
飲み会アーカイブ2010
髭伯爵
<たろう>
@きよし
**真時雨 [#u549abc0] -web サイト:http://garalie.ldblog.jp/ ''あの楽器mini''~ 自作の電子楽器を自由に触ってもらえる状態で展示します。その他にも海外MakerFaire(台北・ベルリン)出展時のパンフ類を置いておきます。海外でのあれこれ(出展報告)はkuwaさんと共同でプレゼン予定です。~ ~ #nico(sm26893631) 写真:&ref(http://livedoor.blogimg.jp/garalie/imgs/e/c/ec520563.jpg); **akira_you [#l602e5bc] -web サイト:http://syunei.dip.jp/akira/ ''あの楽器春日モデルポータブル・ミックミクにされたミニ四駆''~ あの楽器春日モデルが、バッテリ駆動(紐無し)になって帰ってきました。あと、バーサライタ内蔵ミニ四駆。~ #nico(sm28365537) #nico(sm27977729) 写真: &ref(https://drive.google.com/file/d/0B2MvWvAFndBdalZPR0p2cjdaWnc/view?usp=sharing); **kuwa [#qf569026] -web サイト:http://ch.nicovideo.jp/kuwakuwa_san ''走るはちゅね缶と、何か新作が間に合えば''~ ファ○マで売ってたはちゅね球体缶を走るようにしました~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/9239872/DCIM1116_R.JPG); **wowotsuka [#t3005157] ''メーター時計、不思議な影装置''~ 昨年展示のアナログ時計を改造したモノを出します、また不思議な影を作る装置も皆さんにお見せします。~ 写真: &ref(http://www.rika-jikken.jp/phot); **アルテラマスターP [#rfd0be6d] -web サイト:http://j-7system.blog.so-net.ne.jp/ ''流行のIoTっぽいロボ、FPGAボード''~ FPGAボードの展示・頒布。あとMESH、IchigoJamを搭載して動くロボキットの展示・頒布、海外MakerFaire出展報告などを予定しています。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/KXSqoagq9rXDheqz6); **domino [#x1457279] ''フロッピードライブで演奏する楽器''~ フロッピーディスクドライブをMIDI制御で演奏できるようにした楽器。8インチや5インチ3.5インチなど様々な大きさのドライブで演奏します。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/2US7gvhYrkTwdS7y6); **海苔巻 [#i76fd99f] -web サイト:http://usey.exblog.jp/ ''小型電子銃、簡易ガイガーカウンタ''~ 製作中の小型電子銃と簡易ガイガーカウンタ、できれば昨年展示した製作物の改良版やフランク・ヘルツの実験装置を展示します~ 写真: &ref(http://i.imgur.com/ld76na6.png?1); **BBコリー [#z3936c2c] -web サイト:http://made-by-b-b-korry.jimdo.com/ ''実際に遊べるリアル紙工作各種''~ すみません、仕事の都合で参加できなくなりました・・・~ #nico(sm26055227) 写真: &ref(http://made-by-b-b-korry.jimdo.com/ntkyoto-photo/); **ユウタ [#pdc09245] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/6616873 ''蒸気機関ミニ四駆とステンレス工作''~ 蒸気機関を搭載したミニ四駆とステンレス製のさまようよろい&犬走椛を持って行きます。蒸気機関は展示だけの予定ですが要望あれば実演できます。~ #nico(sm27299122) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CU0XGsfUwAARqw5.jpg:large); **Dm9Records [#ad8ae632] -web サイト:http://dm9records.com ''クラブや音楽、MIDIに関係したあれこれ''~ Dm9Recordsはクラブにまつわるハードウェアやインスタレーションをオープンソースとして開発・公開しているネットレーベルです。~ **MintiaP [#f3a524ed] ''各種ホモォおよびミンティア工作''~ ホモォが転がったりホバリングしたり走ったり震えたりして動き回ります。実際キモい!~ #nico(sm25544226) 写真: &ref(https://www.dropbox.com/s/untfli5wiz0dw9s/Homoo.jpg); **SRSIV [#o78126ed] -web サイト:http://www.srsiv.net/ ''光る電子部品アクセサリとできれば新作''~ 電子部品を使ったアクセサリの展示とワークショップをします。~ **ロケット小僧 [#ab063601] -web サイト:http://rocket-live.blogspot.jp/ ''多段式水ロケットとかほかによくわからないものも持っていくかも?''~ 水ロケットが飛びたがってるんだ。さらに上の空を…~ #nico(sm27217049) 写真: &ref(http://2.bp.blogspot.com/-GVfhBQUoN9E/Vlh2-tg94dI/AAAAAAAAAWM/Y7BTjoG7XAc/s1600/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259E%25E9%2580%2581%25E3%2582%258A285.jpg); **へけけくん [#pa8cd000] ''ファミコン用のMIDI I/F''~ ファミコンの音をMIDIで制御できるI/Fカセット。新しくディスクシステムの音源に対応予定~ **nezumi_tech [#u0da0da1] -web サイト:http://blogs.yahoo.co.jp/nezumi_tech ''鍵盤ハーモニカ自動演奏装置「ハモロン」''~ 鍵盤ハーモニカにソレノイド32個を取り付け、MIDI制御で自動演奏できるようにしました。eVY1関連の展示も少しあります。~ #nico(sm27051612) #youtube(H5Hp2YkswpE) Automated melodica play machine "Hamoron"~ It is used 32 solenoid to play the melodica.~ **人儚 由夢(白兎) [#t1dd70d8] ''電子メトロノームとかなんとか、思いついて作れたものを持っていくスタイルで''~ 振動で伝える電子メトロノームを…。持っていきたい(願望~ **yuuitirou528 [#oc5c5c53] -web サイト:http://blogs.yahoo.co.jp/yuuitirou528/27655034.html ''ペットボトルロケットと紙ロケットランチャーなど持って行きます。''~ 500ml水ロケット + α~ #nico(sm23070857) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CdBZ5q2UsAIvIUF.jpg); &ref(https://pbs.twimg.com/media/CcTzBP2UsAQqwYN.jpg); **FEL研究室 [#uddc594f] -web サイト:http://fellaboratory.blogspot.jp/ ''IH、EMP缶クラッシャー等パワー系の工作''~ IHでお湯を沸かしたり、EMP缶クラッシャーで缶を破壊する様子を見ていただきたいですね。~ **silicombi [#h698f3f2] -web サイト:http://silicombi.rdy.jp/ ''Rubyによる組み込みボード開発ツール、無線給電シールド''~ PERIDOTやWakayama.rbボードで動かすRubyプログラムを開発するツールのデモをします。また、Arduinoに無線給電できる電源シールドの頒布をします。~ **京都電創庵 [#j5d8c66b] -web サイト:http://www57.atwiki.jp/kyoto-densouan/ ''ロボットや電子工作関連の便利グッズなど''~ 対猫格闘ロボットのケットシー・デンジャー、例のIGZO液晶のケース、IJFW(自称IchigoJam用超便利ボード)、その他ロボットや電子工作関連の展示を予定です。これまでの作品を紹介した薄い本も出すよ!~ **大道芸人うー [#u10d36d0] -web サイト:http://uoochan.info/ ''アニメやゲームやマンガなど、どんなキャラクターでもバルーンアートで再現する同人バルーンの制作頒布!その場でリクエストを聞いてなんでも作ります!''~ アニメ・ゲーム・マンガなどどんなキャラクターやどんなものでもバルーンアートで再現!その場でリクエストを聞いての制作頒布します♪( ´▽`)僕の知らないものでもイラストや写真から制作可能!なんでも作れるので無茶振り大歓迎です(≧∇≦)~ 動画:http://nico.ms/sm25839413 写真: &ref(https://www.dropbox.com/s/28fsi5364u09aex/DSC09151.JPG?dl=0); **kako [#b32641db] -web サイト:http://kako.com/blog/?p=8551 ''マッチ棒PC、VFD時計などの工作品と何か新作ネタ(自作AR-HMD?)''~ NT名古屋での出展物+新しく何か作って持っていく予定(自作AR-HMD?)~ 写真: &ref(http://kako.com/blog/wp/wp-content/uploads/2015/10/20151010_135059.jpg); **fues [#z940fb52] -web サイト:http://fues.web.fc2.com/ ''HDDで演奏する装置+間に合えば新作''~ PICマイコンを使って最大10台のHDDをMIDI経由で演奏します。~ 写真: &ref(http://www.mediafire.com/convkey/f7d3/va8j6ct59wogtfszg.jpg); **そんそん [#p3a61147] -web サイト:http://gimic.jp/ ''新作の何か''~ 音物です~ **HAL900 [#kd7075b7] -web サイト:http://hal900.dyndns-home.com/HAL900page/ ''ドライバまで完全自作のヘッドホン展示''~ ドライバユニットまで自作した完全自作ヘッドホンの試聴展示を行います。~ 写真: &ref(http://hal900.dyndns-home.com/HAL900page/nikie/151121.jpg); **奈良キカイケン [#z5c30dd1] -web サイト:http://kikaiken.lipoyang.net/ ''ARロボットとミニ四駆ラジコン''~ Oculus Riftで搭乗体験できる多脚歩行ロボット。スマホで操縦できるBLEラジコンのミニ四駆や歩くミニ四駆。ミニ四駆の制御ボードを頒布予定。~ #nico(sm27876346) 写真: &ref(http://licheng.sakura.ne.jp/hatena8/Mini4LD_960.jpg); **早坂千尋 [#o06750db] -web サイト:http://www.junkyard.jp/labo/vfd_clock/ ''VFD表示器の展示とキット頒布''~ Arduino用シールドや、単体動作する小型のVFD表示器の展示とキットの頒布予定~ 写真: &ref(https://www.dropbox.com/sc/cd4nxeub5x53ehr/AAAlo4d11g74TyUA8SzF176la); **ZeRoBo [#ieb3ebe9] ''Tweetで制御する電化製品''~ ツイートで部屋の機器のオンオフなどができるものと,これまでに作ったものを展示する予定です~ **SOMESAT(関係団体含む) [#h81caae3] ''これまで作ってきた作品の展示''~ 最後にイベントにでてからしばらく団体出展をお休みしてましたのでその間に出来たものを展示します。~ ~ 午後のプレゼンでは事務系の進捗について発表予定です。~ **木いちごの会 [#zda27bbd] ''電光掲示板、アイマス時計(全4種類)、I2C関連の新作''~ 昨年も登場した無駄に高速な電光掲示板、アイマス時計(新作3種類を追加)に加え、I2Cを活用する「I2Cブロック」の新作を展示~ **一石アンプ [#ie676179] ''これまで作ったものだったり突発で思いついたものだったり''~ 思いつきで作った電子工作を色々展示する予定です~ **TechnoAlta [#s0bc943a] -web サイト:https://sites.google.com/site/technoartha/ ''電飾モジュール「EdelColor」等の展示。NT金沢2016の告知。''~ 電飾用モジュールEdelColorや電飾聖の巻物等、サークルメンバーの作品を展示します。~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/EdelColor.jpg); &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/hijiri.jpg); **CureCraft [#m0a49f02] -web サイト:http://gomihgy.wix.com/curecraft ''電子部品アクセサリ等の頒布''~ 基板で作ったドッグタグやキーホルダー等のアクセサリを頒布します。~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/nagisa.jpg); &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/honoka.jpg); **S-Thurk [#q1edcb47] -web サイト:http://com.nicovideo.jp/community/co1603439 ''手のひらサイズの小型ロボットなど''~ 12cmの合体ロボや3段変形のロボットなどを展示予定~ #nico(sm13926818) **Aminyl [#w86e1302] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/user/39994609/video ''クリーパーロボットなど''~ ロボットやARなど~ #nico(sm25081711) **はんだる [#q27bf01d] -web サイト:http://handaru.blog.jp/ ''巨大電子部品、消しゴムはんこ''~ 単純にサイズがおかしい部品たちです。消しハンは余ったスペースで展示予定です。~ #nico(sm26443572) 写真: &ref(http://livedoor.blogimg.jp/handaru/imgs/a/b/ab38baac.jpg); **ヒゲキタ [#e8e97f79] -web サイト:http://higekita.wix.com/kilostar ''手作りプラネタリウムと3D映像''~ 直径4.2mのエアードーム、投映恒星数6000個のピンホールプラネタリウム、映像が頭上を通る3D映像、全て手作り~ 写真: &ref(http://www6.nsk.ne.jp); **funnytech [#eeca1244] -web サイト:http://dickbruna.hatenablog.com/ ''天気予報時計とTOEIC対策''~ 気象庁の高精度メッシュ予報をもとに、直近1時間の降雨情報を表示するIoTアナログ時計と、効果抜群の英語学習ツール。頒布もするかも。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/bF13AyCm8oNxbpZh7); **古家 [#o18453d8] ''津山ロボコン出場ロボット展示等''~ 津山ロボコン参加ロボットの展示。4輪オムニロボットに対して各タイヤ回転数を、差動歯車機構を用いて機械的に演算、出力します。~ **わみ [#r210a5e7] ''ESP8266を使ったものとキーホルダー''~ ESP8266のボードを作ったのでそれをつかった作品とarduinoを擬人化したキーホルダーを展示、配布します~ **tessecraft [#v31c23a9] -web サイト:http://tessecraft.zgtk.info/ ''LEDキューブと%%鉄道コントローラ%%''~ フルカラー8x8x8LEDキューブがついに動作します。%%JR東風の鉄道ゲーム用コントローラも展示します。%%(都合により持っていけなくなりました。)LEDマトリクスストラップの販売、ハンズオンも予定しています。~ 写真: &ref(http://zgtk.info/nttokyoimg.html); **綾瀬ヒロ [#h64b3f0b] -web サイト:http://www14.big.or.jp/~ayase/ ''FlashAirとESP8266を使った鉄道模型制御の展示''~ FlashAirとESP8266を使った遠隔操縦装置を大型鉄道模型(Gゲージ)に組み込んで、タブレット端末で運転できる装置を展示します。~ 動画:https://youtu.be/S-FcjC__Zq0 写真: &ref(http://www14.big.or.jp/~ayase/tmp/ntkyoto.jpg); **みょこ [#q1f60f8a] -web サイト:http://ukigumo.s68.xrea.com/ ''UVレジンの展示とワークショップ''~ ワークショップは、その場でレジン作品を制作いただきます。雲レジンも挑戦出来るよ。~ #nico(sm20918261) #nico(sm28447822) 写真: &ref(http://yahoo.jp/box/6d6PCL); &ref(http://yahoo.jp/box/OVPInZ); &ref(http://yahoo.jp/box/mhU20M); **台所ライダー [#g92e7693] ''ワイヤーアート''~ ワイヤーとの新作旧作の展示。一部触っていただけます。~ 動画:https://t.co/ZRCtUa5etE 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CXAJw9aUAAAocU-.jpg); **TNKS [#be034674] ''テスラコイルなどを予定''~ いままでと少し違った剣状の放電をするテスラコイルと通常のテスラコイルの展示を予定 ~ #youtube(G_hiXWApLlw) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CQKldplUwAEJweK.jpg); **ぺんくんズ [#r1e2f06d] ''火炎放射器の紹介''~ 火炎放射機の実演はせず、実物と動画のみの展示を予定してます。ダンボール工作はまだ設計段階でどこまでできるかわからないです。~ **剣崎 [#f5da684d] ''2.5m外骨格と4mロボット''~ おおよそ人間2倍の外骨格(搭乗型)ロボット と 3倍の搭乗型二足歩行ロボット~ **としあき [#vac382a9] -web サイト:http://loops.exblog.jp/ ''自作ロボットなど''~ 自作のマイコンボードを使ったロボットなど~ **ADL(ならなび) [#n28401f0] -web サイト:https://www.facebook.com/assistechdesignlab/ ''電動車いす系''~ 屋内が満杯そうなので今回も屋外で電動車ベースで何かしたいと思います、お楽しみに。今回は屋外展示が凄そう(^^)~ 動画:https://youtu.be/rvBUHe84TkA **Tomorrow [#b3620e14] ''矩形波演奏系、あと完成すればエグゾーストキャノンとレールガンするかも''~ 一般用メインなのでできれば一般が良いです(その時は屋内展示用にします)~ **yama [#jf6af7b7] -web サイト:http://hyamasynth.web.fc2.com -Twitter:https://twitter.com/?lang=ja ''アームテルミンを中心とした電子楽器''~ アームを回転させ、歌うように演奏できる電子楽器を触ってください。できれば少量の頒布あるかも。シンセの自作本も紹介。 #youtube(4lsNMea8ATE) #youtube(et2k1HVMzIM) 動画:http://hyamasynth.web.fc2.com/ArmThermin/ArmTerminPR.html 写真: &ref(http://hyamasynth.web.fc2.com/ArmThermin/ArmTerminPR.html); **造形バカ [#uf70183f] ''電動インラインスケート''~ 2015年1月に投稿した電動インラインスケートの展示(片足)と、作成中の物(片足)を展示。~ #nico(sm25463246) **ふぐ [#wf12b3f6] ''ピコピコ音が鳴るものとレーザースピログラフ''~ 音がなります。光ります。また去年配布できなかったアンプ基板も少量ですが配布しようと思っています。~ **shikaimonjo technology [#tb108ccb] ''ぷにぷにスイッチ''~ 押すとぷにぷにやわらかいスイッチ作って展示します。それでもって画像とかが動く予定。~ **Ghz2000 [#i0f50542] -web サイト:http://ghz2000.dip.jp/ ''Arduinoを使った電子工作''~ Arduinoを使った電子工作とか 面白そうなもの~ 動画:http://ghz2000.dip.jp/wordpress/?page_id=25 写真: &ref(http://i1.wp.com/ghz2000.dip.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1552.jpg); **signs [#mc7d1f67] ''どこでもラーメン食べれる君(仮)など''~ HMDとARをつかったラーメンを食べた気がするかもしれないものを持って行きます。他のものも間に合えば・・・~ **DJ⑨ [#k52d6c93] -web サイト:https://twitter.com/laughingman2046 ''ウェアラブルチェアなど''~ どこでも座れる魔法の椅子!立ち仕事や中腰作業を支えます!~ **mhsdca [#b978de70] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28446466 ''ネギ振り通信とハイレゾDAC''~ はちゅねのネギ振りとカメラでデジタルデータ(テキストとか画像)と10bps程度で伝送できるものを作って展示します。余裕があればハイレゾDAC展示します~ **よりしろう [#w056de61] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/my/mylist/2749512 ''折り紙作品''~ ハサミ不使用1枚折りの創作折り紙(カドケシ、クリーパー、ニンジャスレイヤーなど) +かんたんおりがみワークショップ(無料)(「心」、「ぴょんぴょんする心」)~ #nico(sm28020110) **きりん [#abb2e341] -web サイト:http://www.sonanoka.com ''電子工作系おもちゃ''~ 電子工作系のおもちゃを展示します。新作がなければ小型きのこたけのこ判別機を展示します。~ **ぽんず [#f3f20c99] -web サイト:http://pons.blog.jp/ ''お茶の間レールガン''~ モノ自体は去年と同じです...が、各部を小型化してお茶の間レベルにしてみました。~ #youtube(7M4qolPwQAc) **かずやサン [#da35d1fa] -web サイト:https://www.youtube.com/watch?v=j6kEXExxdAk ''だんグラ「段ボール製ARグラス(スマートグラス)]''~ ダングラは現実と非現実を同時に体験できる新プロダクトです。段ボール型ARグラスを開発販売を予定しています。お手持ちのスマホやiPhoneをARグラス(ホロレンズ)にできます。~ 動画:https://www.facebook.com/danngura/ **tkman [#i5a7c300] ''駄菓子自販機''~ ラズパイで制御する駄菓子自販機を展示します。~ **カモシカ [#xcf03368] -web サイト:https://twitter.com/kamo4ka3 ''にこぺっぱー''~ 矢澤にこのコスプレをしたペッパーをPerception nuronというモーションキャプチャーでリアルタイム操作+Arduinoで指10本単独稼働してにこにこにーをする予定~ #nico(sm27426042) 写真: &ref(https://www.flickr.com/photos/kamo4ka3/albums/72157659796079050); **むれねず [#x39b315e] -web サイト:http://makeverythings.blogspot.jp ''iphoneで作る、デジタル顕微鏡''~ 御役目終了したiPhone4s. デジタル顕微鏡として生まれ変わります.~ **Ynうぉー [#u1f81f5a] ''火炎放射器''~ 火炎放射器の実物及び動画の展示(実演なし)~ 動画:https://youtu.be/nNqjKn0yC_o **電算軒 [#kbb80935] ''「7セグメントマトリクス表示器」、「おでかけ動画」''~ 7セグメントマトリクス表示器は、7セグメントLEDを縦8個横16個並べた表示器上でBad Apple!!を再生します。おでかけ動画は、大型・低解像度のフルカラーLEDマトリクスをアタッシュケースに埋め込んだ、アニメ映像を流しながら街を歩けるデバイスです。~ #nico(sm27598174) **いまかみ [#cfd6ff4a] -web サイト:http://imakami.net/ ''自作3DプリンタとCNCフライスの加工例''~ 自作3DプリンタとCNCフライスでつくったいろいろなモノを展示します~ 写真: &ref(http://imakami.net/img/NTKyoto2016_mini.jpg);~ &ref(https://goo.gl/photos/9hnK8kjrbSiF6tGMA); **めむくろ [#ked1c794] ''NT金沢向け人間サイネージ(サンドイッチマン)(仮)''~ 液晶モニタか何かを胸と背中に付けて宣伝できるか実証します(予定)~ **9va-pi [#ne3e1d6a] -web サイト:http://www.d1.dion.ne.jp/~danjiro/9va/pijp.html ''ラズベリーパイ用アニメーションエディタ''~ ラズベリーパイ用2次元キーフレームアニメーションエディタ「9va-pi」と、テキストコンバータ「9svg」~ #youtube(DgtbEN7OBR4) 写真: &ref(http://www.d1.dion.ne.jp/~danjiro/9va/img/editor.gif); **カッティング [#c230c94e] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/watch/sm7921408 ''CNC化した小型フライス盤 (URLは過去のレコード作成のものです。動画作成次第差し替えます)''~ 小型フライス盤MF70をCNC化したものを展示します。加工実演等を観て貰えたらと思います。~ **おおかみ [#rc3738d1] -web サイト:http://ch.nicovideo.jp/wolf64m/ ''あの楽器、透明シンセパッド、バイブ首枕''~ あの楽器wolfVer、ボカロモジュールを使った光る透明シンセパッド、Bluetoothで音楽が振動で聞ける首枕などを持って行く予定です。~ 写真: &ref(http://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2557694/104470/cd846ee05ffc5fa6ea6c22de61ec94a735d5300c.jpg); **nicobow [#db8f36b6] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/12528003 ''演奏できるスーパーファミコンシステム''~ スーパーファミコン型の楽器。新たにmbed音源+コード演奏に対応予定~ 写真: &ref(https://twitter.com/nicobow/status/688731739380826113); **そむにうむ@森山弘樹 [#hee45bf4] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/36189654 ''3DCGモデル→3Dプリンター出力変換プログラム''~ アセットから3Dプリンターで立体出力フィギュア化するための、独自開発ボクセルポリゴン変換プログラムの展示デモ~ #nico(sm26143019) 写真: &ref(https://twitter.com/Somnium/status/696531409125527552); **なむれす911 [#da759fb4] ''3Dプリンターで作れるPENTAX Qの交換レンズキット''~ 3Dプリンター持ってても持ってなくても作れるPENTAX Qにあやしいレンズを付けて遊べるキット、売るよっ!今回は185度円周魚眼とF1.0単焦点レンズ持ってきます。~
<==(半角数字で書き直してください)
タイムスタンプを変更しない
**真時雨 [#u549abc0] -web サイト:http://garalie.ldblog.jp/ ''あの楽器mini''~ 自作の電子楽器を自由に触ってもらえる状態で展示します。その他にも海外MakerFaire(台北・ベルリン)出展時のパンフ類を置いておきます。海外でのあれこれ(出展報告)はkuwaさんと共同でプレゼン予定です。~ ~ #nico(sm26893631) 写真:&ref(http://livedoor.blogimg.jp/garalie/imgs/e/c/ec520563.jpg); **akira_you [#l602e5bc] -web サイト:http://syunei.dip.jp/akira/ ''あの楽器春日モデルポータブル・ミックミクにされたミニ四駆''~ あの楽器春日モデルが、バッテリ駆動(紐無し)になって帰ってきました。あと、バーサライタ内蔵ミニ四駆。~ #nico(sm28365537) #nico(sm27977729) 写真: &ref(https://drive.google.com/file/d/0B2MvWvAFndBdalZPR0p2cjdaWnc/view?usp=sharing); **kuwa [#qf569026] -web サイト:http://ch.nicovideo.jp/kuwakuwa_san ''走るはちゅね缶と、何か新作が間に合えば''~ ファ○マで売ってたはちゅね球体缶を走るようにしました~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/9239872/DCIM1116_R.JPG); **wowotsuka [#t3005157] ''メーター時計、不思議な影装置''~ 昨年展示のアナログ時計を改造したモノを出します、また不思議な影を作る装置も皆さんにお見せします。~ 写真: &ref(http://www.rika-jikken.jp/phot); **アルテラマスターP [#rfd0be6d] -web サイト:http://j-7system.blog.so-net.ne.jp/ ''流行のIoTっぽいロボ、FPGAボード''~ FPGAボードの展示・頒布。あとMESH、IchigoJamを搭載して動くロボキットの展示・頒布、海外MakerFaire出展報告などを予定しています。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/KXSqoagq9rXDheqz6); **domino [#x1457279] ''フロッピードライブで演奏する楽器''~ フロッピーディスクドライブをMIDI制御で演奏できるようにした楽器。8インチや5インチ3.5インチなど様々な大きさのドライブで演奏します。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/2US7gvhYrkTwdS7y6); **海苔巻 [#i76fd99f] -web サイト:http://usey.exblog.jp/ ''小型電子銃、簡易ガイガーカウンタ''~ 製作中の小型電子銃と簡易ガイガーカウンタ、できれば昨年展示した製作物の改良版やフランク・ヘルツの実験装置を展示します~ 写真: &ref(http://i.imgur.com/ld76na6.png?1); **BBコリー [#z3936c2c] -web サイト:http://made-by-b-b-korry.jimdo.com/ ''実際に遊べるリアル紙工作各種''~ すみません、仕事の都合で参加できなくなりました・・・~ #nico(sm26055227) 写真: &ref(http://made-by-b-b-korry.jimdo.com/ntkyoto-photo/); **ユウタ [#pdc09245] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/6616873 ''蒸気機関ミニ四駆とステンレス工作''~ 蒸気機関を搭載したミニ四駆とステンレス製のさまようよろい&犬走椛を持って行きます。蒸気機関は展示だけの予定ですが要望あれば実演できます。~ #nico(sm27299122) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CU0XGsfUwAARqw5.jpg:large); **Dm9Records [#ad8ae632] -web サイト:http://dm9records.com ''クラブや音楽、MIDIに関係したあれこれ''~ Dm9Recordsはクラブにまつわるハードウェアやインスタレーションをオープンソースとして開発・公開しているネットレーベルです。~ **MintiaP [#f3a524ed] ''各種ホモォおよびミンティア工作''~ ホモォが転がったりホバリングしたり走ったり震えたりして動き回ります。実際キモい!~ #nico(sm25544226) 写真: &ref(https://www.dropbox.com/s/untfli5wiz0dw9s/Homoo.jpg); **SRSIV [#o78126ed] -web サイト:http://www.srsiv.net/ ''光る電子部品アクセサリとできれば新作''~ 電子部品を使ったアクセサリの展示とワークショップをします。~ **ロケット小僧 [#ab063601] -web サイト:http://rocket-live.blogspot.jp/ ''多段式水ロケットとかほかによくわからないものも持っていくかも?''~ 水ロケットが飛びたがってるんだ。さらに上の空を…~ #nico(sm27217049) 写真: &ref(http://2.bp.blogspot.com/-GVfhBQUoN9E/Vlh2-tg94dI/AAAAAAAAAWM/Y7BTjoG7XAc/s1600/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259E%25E9%2580%2581%25E3%2582%258A285.jpg); **へけけくん [#pa8cd000] ''ファミコン用のMIDI I/F''~ ファミコンの音をMIDIで制御できるI/Fカセット。新しくディスクシステムの音源に対応予定~ **nezumi_tech [#u0da0da1] -web サイト:http://blogs.yahoo.co.jp/nezumi_tech ''鍵盤ハーモニカ自動演奏装置「ハモロン」''~ 鍵盤ハーモニカにソレノイド32個を取り付け、MIDI制御で自動演奏できるようにしました。eVY1関連の展示も少しあります。~ #nico(sm27051612) #youtube(H5Hp2YkswpE) Automated melodica play machine "Hamoron"~ It is used 32 solenoid to play the melodica.~ **人儚 由夢(白兎) [#t1dd70d8] ''電子メトロノームとかなんとか、思いついて作れたものを持っていくスタイルで''~ 振動で伝える電子メトロノームを…。持っていきたい(願望~ **yuuitirou528 [#oc5c5c53] -web サイト:http://blogs.yahoo.co.jp/yuuitirou528/27655034.html ''ペットボトルロケットと紙ロケットランチャーなど持って行きます。''~ 500ml水ロケット + α~ #nico(sm23070857) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CdBZ5q2UsAIvIUF.jpg); &ref(https://pbs.twimg.com/media/CcTzBP2UsAQqwYN.jpg); **FEL研究室 [#uddc594f] -web サイト:http://fellaboratory.blogspot.jp/ ''IH、EMP缶クラッシャー等パワー系の工作''~ IHでお湯を沸かしたり、EMP缶クラッシャーで缶を破壊する様子を見ていただきたいですね。~ **silicombi [#h698f3f2] -web サイト:http://silicombi.rdy.jp/ ''Rubyによる組み込みボード開発ツール、無線給電シールド''~ PERIDOTやWakayama.rbボードで動かすRubyプログラムを開発するツールのデモをします。また、Arduinoに無線給電できる電源シールドの頒布をします。~ **京都電創庵 [#j5d8c66b] -web サイト:http://www57.atwiki.jp/kyoto-densouan/ ''ロボットや電子工作関連の便利グッズなど''~ 対猫格闘ロボットのケットシー・デンジャー、例のIGZO液晶のケース、IJFW(自称IchigoJam用超便利ボード)、その他ロボットや電子工作関連の展示を予定です。これまでの作品を紹介した薄い本も出すよ!~ **大道芸人うー [#u10d36d0] -web サイト:http://uoochan.info/ ''アニメやゲームやマンガなど、どんなキャラクターでもバルーンアートで再現する同人バルーンの制作頒布!その場でリクエストを聞いてなんでも作ります!''~ アニメ・ゲーム・マンガなどどんなキャラクターやどんなものでもバルーンアートで再現!その場でリクエストを聞いての制作頒布します♪( ´▽`)僕の知らないものでもイラストや写真から制作可能!なんでも作れるので無茶振り大歓迎です(≧∇≦)~ 動画:http://nico.ms/sm25839413 写真: &ref(https://www.dropbox.com/s/28fsi5364u09aex/DSC09151.JPG?dl=0); **kako [#b32641db] -web サイト:http://kako.com/blog/?p=8551 ''マッチ棒PC、VFD時計などの工作品と何か新作ネタ(自作AR-HMD?)''~ NT名古屋での出展物+新しく何か作って持っていく予定(自作AR-HMD?)~ 写真: &ref(http://kako.com/blog/wp/wp-content/uploads/2015/10/20151010_135059.jpg); **fues [#z940fb52] -web サイト:http://fues.web.fc2.com/ ''HDDで演奏する装置+間に合えば新作''~ PICマイコンを使って最大10台のHDDをMIDI経由で演奏します。~ 写真: &ref(http://www.mediafire.com/convkey/f7d3/va8j6ct59wogtfszg.jpg); **そんそん [#p3a61147] -web サイト:http://gimic.jp/ ''新作の何か''~ 音物です~ **HAL900 [#kd7075b7] -web サイト:http://hal900.dyndns-home.com/HAL900page/ ''ドライバまで完全自作のヘッドホン展示''~ ドライバユニットまで自作した完全自作ヘッドホンの試聴展示を行います。~ 写真: &ref(http://hal900.dyndns-home.com/HAL900page/nikie/151121.jpg); **奈良キカイケン [#z5c30dd1] -web サイト:http://kikaiken.lipoyang.net/ ''ARロボットとミニ四駆ラジコン''~ Oculus Riftで搭乗体験できる多脚歩行ロボット。スマホで操縦できるBLEラジコンのミニ四駆や歩くミニ四駆。ミニ四駆の制御ボードを頒布予定。~ #nico(sm27876346) 写真: &ref(http://licheng.sakura.ne.jp/hatena8/Mini4LD_960.jpg); **早坂千尋 [#o06750db] -web サイト:http://www.junkyard.jp/labo/vfd_clock/ ''VFD表示器の展示とキット頒布''~ Arduino用シールドや、単体動作する小型のVFD表示器の展示とキットの頒布予定~ 写真: &ref(https://www.dropbox.com/sc/cd4nxeub5x53ehr/AAAlo4d11g74TyUA8SzF176la); **ZeRoBo [#ieb3ebe9] ''Tweetで制御する電化製品''~ ツイートで部屋の機器のオンオフなどができるものと,これまでに作ったものを展示する予定です~ **SOMESAT(関係団体含む) [#h81caae3] ''これまで作ってきた作品の展示''~ 最後にイベントにでてからしばらく団体出展をお休みしてましたのでその間に出来たものを展示します。~ ~ 午後のプレゼンでは事務系の進捗について発表予定です。~ **木いちごの会 [#zda27bbd] ''電光掲示板、アイマス時計(全4種類)、I2C関連の新作''~ 昨年も登場した無駄に高速な電光掲示板、アイマス時計(新作3種類を追加)に加え、I2Cを活用する「I2Cブロック」の新作を展示~ **一石アンプ [#ie676179] ''これまで作ったものだったり突発で思いついたものだったり''~ 思いつきで作った電子工作を色々展示する予定です~ **TechnoAlta [#s0bc943a] -web サイト:https://sites.google.com/site/technoartha/ ''電飾モジュール「EdelColor」等の展示。NT金沢2016の告知。''~ 電飾用モジュールEdelColorや電飾聖の巻物等、サークルメンバーの作品を展示します。~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/EdelColor.jpg); &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/hijiri.jpg); **CureCraft [#m0a49f02] -web サイト:http://gomihgy.wix.com/curecraft ''電子部品アクセサリ等の頒布''~ 基板で作ったドッグタグやキーホルダー等のアクセサリを頒布します。~ 写真: &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/nagisa.jpg); &ref(https://dl.dropboxusercontent.com/u/40202293/honoka.jpg); **S-Thurk [#q1edcb47] -web サイト:http://com.nicovideo.jp/community/co1603439 ''手のひらサイズの小型ロボットなど''~ 12cmの合体ロボや3段変形のロボットなどを展示予定~ #nico(sm13926818) **Aminyl [#w86e1302] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/user/39994609/video ''クリーパーロボットなど''~ ロボットやARなど~ #nico(sm25081711) **はんだる [#q27bf01d] -web サイト:http://handaru.blog.jp/ ''巨大電子部品、消しゴムはんこ''~ 単純にサイズがおかしい部品たちです。消しハンは余ったスペースで展示予定です。~ #nico(sm26443572) 写真: &ref(http://livedoor.blogimg.jp/handaru/imgs/a/b/ab38baac.jpg); **ヒゲキタ [#e8e97f79] -web サイト:http://higekita.wix.com/kilostar ''手作りプラネタリウムと3D映像''~ 直径4.2mのエアードーム、投映恒星数6000個のピンホールプラネタリウム、映像が頭上を通る3D映像、全て手作り~ 写真: &ref(http://www6.nsk.ne.jp); **funnytech [#eeca1244] -web サイト:http://dickbruna.hatenablog.com/ ''天気予報時計とTOEIC対策''~ 気象庁の高精度メッシュ予報をもとに、直近1時間の降雨情報を表示するIoTアナログ時計と、効果抜群の英語学習ツール。頒布もするかも。~ 写真: &ref(https://goo.gl/photos/bF13AyCm8oNxbpZh7); **古家 [#o18453d8] ''津山ロボコン出場ロボット展示等''~ 津山ロボコン参加ロボットの展示。4輪オムニロボットに対して各タイヤ回転数を、差動歯車機構を用いて機械的に演算、出力します。~ **わみ [#r210a5e7] ''ESP8266を使ったものとキーホルダー''~ ESP8266のボードを作ったのでそれをつかった作品とarduinoを擬人化したキーホルダーを展示、配布します~ **tessecraft [#v31c23a9] -web サイト:http://tessecraft.zgtk.info/ ''LEDキューブと%%鉄道コントローラ%%''~ フルカラー8x8x8LEDキューブがついに動作します。%%JR東風の鉄道ゲーム用コントローラも展示します。%%(都合により持っていけなくなりました。)LEDマトリクスストラップの販売、ハンズオンも予定しています。~ 写真: &ref(http://zgtk.info/nttokyoimg.html); **綾瀬ヒロ [#h64b3f0b] -web サイト:http://www14.big.or.jp/~ayase/ ''FlashAirとESP8266を使った鉄道模型制御の展示''~ FlashAirとESP8266を使った遠隔操縦装置を大型鉄道模型(Gゲージ)に組み込んで、タブレット端末で運転できる装置を展示します。~ 動画:https://youtu.be/S-FcjC__Zq0 写真: &ref(http://www14.big.or.jp/~ayase/tmp/ntkyoto.jpg); **みょこ [#q1f60f8a] -web サイト:http://ukigumo.s68.xrea.com/ ''UVレジンの展示とワークショップ''~ ワークショップは、その場でレジン作品を制作いただきます。雲レジンも挑戦出来るよ。~ #nico(sm20918261) #nico(sm28447822) 写真: &ref(http://yahoo.jp/box/6d6PCL); &ref(http://yahoo.jp/box/OVPInZ); &ref(http://yahoo.jp/box/mhU20M); **台所ライダー [#g92e7693] ''ワイヤーアート''~ ワイヤーとの新作旧作の展示。一部触っていただけます。~ 動画:https://t.co/ZRCtUa5etE 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CXAJw9aUAAAocU-.jpg); **TNKS [#be034674] ''テスラコイルなどを予定''~ いままでと少し違った剣状の放電をするテスラコイルと通常のテスラコイルの展示を予定 ~ #youtube(G_hiXWApLlw) 写真: &ref(https://pbs.twimg.com/media/CQKldplUwAEJweK.jpg); **ぺんくんズ [#r1e2f06d] ''火炎放射器の紹介''~ 火炎放射機の実演はせず、実物と動画のみの展示を予定してます。ダンボール工作はまだ設計段階でどこまでできるかわからないです。~ **剣崎 [#f5da684d] ''2.5m外骨格と4mロボット''~ おおよそ人間2倍の外骨格(搭乗型)ロボット と 3倍の搭乗型二足歩行ロボット~ **としあき [#vac382a9] -web サイト:http://loops.exblog.jp/ ''自作ロボットなど''~ 自作のマイコンボードを使ったロボットなど~ **ADL(ならなび) [#n28401f0] -web サイト:https://www.facebook.com/assistechdesignlab/ ''電動車いす系''~ 屋内が満杯そうなので今回も屋外で電動車ベースで何かしたいと思います、お楽しみに。今回は屋外展示が凄そう(^^)~ 動画:https://youtu.be/rvBUHe84TkA **Tomorrow [#b3620e14] ''矩形波演奏系、あと完成すればエグゾーストキャノンとレールガンするかも''~ 一般用メインなのでできれば一般が良いです(その時は屋内展示用にします)~ **yama [#jf6af7b7] -web サイト:http://hyamasynth.web.fc2.com -Twitter:https://twitter.com/?lang=ja ''アームテルミンを中心とした電子楽器''~ アームを回転させ、歌うように演奏できる電子楽器を触ってください。できれば少量の頒布あるかも。シンセの自作本も紹介。 #youtube(4lsNMea8ATE) #youtube(et2k1HVMzIM) 動画:http://hyamasynth.web.fc2.com/ArmThermin/ArmTerminPR.html 写真: &ref(http://hyamasynth.web.fc2.com/ArmThermin/ArmTerminPR.html); **造形バカ [#uf70183f] ''電動インラインスケート''~ 2015年1月に投稿した電動インラインスケートの展示(片足)と、作成中の物(片足)を展示。~ #nico(sm25463246) **ふぐ [#wf12b3f6] ''ピコピコ音が鳴るものとレーザースピログラフ''~ 音がなります。光ります。また去年配布できなかったアンプ基板も少量ですが配布しようと思っています。~ **shikaimonjo technology [#tb108ccb] ''ぷにぷにスイッチ''~ 押すとぷにぷにやわらかいスイッチ作って展示します。それでもって画像とかが動く予定。~ **Ghz2000 [#i0f50542] -web サイト:http://ghz2000.dip.jp/ ''Arduinoを使った電子工作''~ Arduinoを使った電子工作とか 面白そうなもの~ 動画:http://ghz2000.dip.jp/wordpress/?page_id=25 写真: &ref(http://i1.wp.com/ghz2000.dip.jp/wordpress/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1552.jpg); **signs [#mc7d1f67] ''どこでもラーメン食べれる君(仮)など''~ HMDとARをつかったラーメンを食べた気がするかもしれないものを持って行きます。他のものも間に合えば・・・~ **DJ⑨ [#k52d6c93] -web サイト:https://twitter.com/laughingman2046 ''ウェアラブルチェアなど''~ どこでも座れる魔法の椅子!立ち仕事や中腰作業を支えます!~ **mhsdca [#b978de70] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/watch/sm28446466 ''ネギ振り通信とハイレゾDAC''~ はちゅねのネギ振りとカメラでデジタルデータ(テキストとか画像)と10bps程度で伝送できるものを作って展示します。余裕があればハイレゾDAC展示します~ **よりしろう [#w056de61] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/my/mylist/2749512 ''折り紙作品''~ ハサミ不使用1枚折りの創作折り紙(カドケシ、クリーパー、ニンジャスレイヤーなど) +かんたんおりがみワークショップ(無料)(「心」、「ぴょんぴょんする心」)~ #nico(sm28020110) **きりん [#abb2e341] -web サイト:http://www.sonanoka.com ''電子工作系おもちゃ''~ 電子工作系のおもちゃを展示します。新作がなければ小型きのこたけのこ判別機を展示します。~ **ぽんず [#f3f20c99] -web サイト:http://pons.blog.jp/ ''お茶の間レールガン''~ モノ自体は去年と同じです...が、各部を小型化してお茶の間レベルにしてみました。~ #youtube(7M4qolPwQAc) **かずやサン [#da35d1fa] -web サイト:https://www.youtube.com/watch?v=j6kEXExxdAk ''だんグラ「段ボール製ARグラス(スマートグラス)]''~ ダングラは現実と非現実を同時に体験できる新プロダクトです。段ボール型ARグラスを開発販売を予定しています。お手持ちのスマホやiPhoneをARグラス(ホロレンズ)にできます。~ 動画:https://www.facebook.com/danngura/ **tkman [#i5a7c300] ''駄菓子自販機''~ ラズパイで制御する駄菓子自販機を展示します。~ **カモシカ [#xcf03368] -web サイト:https://twitter.com/kamo4ka3 ''にこぺっぱー''~ 矢澤にこのコスプレをしたペッパーをPerception nuronというモーションキャプチャーでリアルタイム操作+Arduinoで指10本単独稼働してにこにこにーをする予定~ #nico(sm27426042) 写真: &ref(https://www.flickr.com/photos/kamo4ka3/albums/72157659796079050); **むれねず [#x39b315e] -web サイト:http://makeverythings.blogspot.jp ''iphoneで作る、デジタル顕微鏡''~ 御役目終了したiPhone4s. デジタル顕微鏡として生まれ変わります.~ **Ynうぉー [#u1f81f5a] ''火炎放射器''~ 火炎放射器の実物及び動画の展示(実演なし)~ 動画:https://youtu.be/nNqjKn0yC_o **電算軒 [#kbb80935] ''「7セグメントマトリクス表示器」、「おでかけ動画」''~ 7セグメントマトリクス表示器は、7セグメントLEDを縦8個横16個並べた表示器上でBad Apple!!を再生します。おでかけ動画は、大型・低解像度のフルカラーLEDマトリクスをアタッシュケースに埋め込んだ、アニメ映像を流しながら街を歩けるデバイスです。~ #nico(sm27598174) **いまかみ [#cfd6ff4a] -web サイト:http://imakami.net/ ''自作3DプリンタとCNCフライスの加工例''~ 自作3DプリンタとCNCフライスでつくったいろいろなモノを展示します~ 写真: &ref(http://imakami.net/img/NTKyoto2016_mini.jpg);~ &ref(https://goo.gl/photos/9hnK8kjrbSiF6tGMA); **めむくろ [#ked1c794] ''NT金沢向け人間サイネージ(サンドイッチマン)(仮)''~ 液晶モニタか何かを胸と背中に付けて宣伝できるか実証します(予定)~ **9va-pi [#ne3e1d6a] -web サイト:http://www.d1.dion.ne.jp/~danjiro/9va/pijp.html ''ラズベリーパイ用アニメーションエディタ''~ ラズベリーパイ用2次元キーフレームアニメーションエディタ「9va-pi」と、テキストコンバータ「9svg」~ #youtube(DgtbEN7OBR4) 写真: &ref(http://www.d1.dion.ne.jp/~danjiro/9va/img/editor.gif); **カッティング [#c230c94e] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/watch/sm7921408 ''CNC化した小型フライス盤 (URLは過去のレコード作成のものです。動画作成次第差し替えます)''~ 小型フライス盤MF70をCNC化したものを展示します。加工実演等を観て貰えたらと思います。~ **おおかみ [#rc3738d1] -web サイト:http://ch.nicovideo.jp/wolf64m/ ''あの楽器、透明シンセパッド、バイブ首枕''~ あの楽器wolfVer、ボカロモジュールを使った光る透明シンセパッド、Bluetoothで音楽が振動で聞ける首枕などを持って行く予定です。~ 写真: &ref(http://bmimg.nicovideo.jp/image/ch2557694/104470/cd846ee05ffc5fa6ea6c22de61ec94a735d5300c.jpg); **nicobow [#db8f36b6] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/12528003 ''演奏できるスーパーファミコンシステム''~ スーパーファミコン型の楽器。新たにmbed音源+コード演奏に対応予定~ 写真: &ref(https://twitter.com/nicobow/status/688731739380826113); **そむにうむ@森山弘樹 [#hee45bf4] -web サイト:http://www.nicovideo.jp/mylist/36189654 ''3DCGモデル→3Dプリンター出力変換プログラム''~ アセットから3Dプリンターで立体出力フィギュア化するための、独自開発ボクセルポリゴン変換プログラムの展示デモ~ #nico(sm26143019) 写真: &ref(https://twitter.com/Somnium/status/696531409125527552); **なむれす911 [#da759fb4] ''3Dプリンターで作れるPENTAX Qの交換レンズキット''~ 3Dプリンター持ってても持ってなくても作れるPENTAX Qにあやしいレンズを付けて遊べるキット、売るよっ!今回は185度円周魚眼とF1.0単焦点レンズ持ってきます。~
テキスト整形のルールを表示する