「あの楽器」名古屋ミーティング
の編集
Top
/ 「あの楽器」名古屋ミーティング
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
050_「その発想はなかった杯」
1000円
100_ルール決め締め切り:
200_アップロード期間について:
300_作品を作りにあたっての制約・縛りについて:
400_投票期間について:
500_投票方法について:
600_商品/賞金の有無、およびスポンサーについて:
AkiParty / NT東京2018
AkiParty2019
CEST-15th-Seminar
Cheer JAXA's Venus climate orbiter Akatsuki and Miku!
DCExpo2010
DCExpo2010/にゃんこめも
DCExpo2010_Talk
DCexpo2010_DemoLive
FormattingRules
FrontPage
Gainer
HatsuneMiku_to_Venus
Help
IRC
InterWikiName
JAXAさんへ,「あかつき&ミクさん」の新たな旅路を応援します!
KOF2010
MF京都2019
MOM 2012(8/25-26)
MOM01(2010/9/25-26)
MTF2012
MTM
MTM03
MTM03/ドーナッツ対策本部
MTM03過去ログ
MTM04
MTM04/IRCログ
MTM04/MTM04/編集・削除依頼
MTM04/MTM懇親会受付
MTM04/お知らせ
MTM04/タスク
MTM04/タスク/コーヒーやさん
MTM04/タスク/パネルの製作
MTM04/タスク/パネルの製作/パネル案
MTM04/タスク/羽ばたき機展示
MTM04/メモ書き
MTM04/各種申請
MTM04/定期IRC/20091028議題案
MTM04/展示希望者リスト
MTM04/展示希望者受付
MTM04/展示希望者受付/申請方法
MTM04/求人・人事
MTM04/申し込み写真置き場
MTM04/申込書
MTM04/羽ばたき機ワークショップ
MTM05
MTM05/各種申請
MTM05/定期IRC/MTM05議題案
MTM05/展示希望者受付
Make URL 一覧
Maker Villa Tokyo
MakerFaireKyoto2019
MakerFaireベルリン
MakerFaire京都2020
MakerFaire京都2021
MakerFaire京都2023
MakerMeeting京都2022
MenuBar
NFM/九州
NFM/九州(過去ログ)
NT EXPO 2012
NT%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
NTF2
NTM12
NTM2/関西
NTNY2015
NTSingapore2017
NTSingapore2018
NTTaipei2017
NTTaipei2019
NTXian2017
NTtaipei2018
NTイベント10年史同人誌
NTイベント10年史同人誌_古い記事
NTシンガポール
NTシンガポール2016
NTバーチャル2021
NT上海2018
NT九州2016
NT九州2016勉強会
NT京都(春日神社)への交通アクセス
NT京都201003
NT京都201003ワークショップ
NT京都201003初期ページ
NT京都201003打ち上げ
NT京都201003見学登録
NT京都2011
NT京都2011_出展応募
NT京都2011_招待展示
NT京都2011見学要項
NT京都2012
NT京都2012_出展応募
NT京都2012_出展要項
NT京都2012_招待展示
NT京都2012_見学応募
NT京都2013
NT京都2013/BBQ
NT京都2013/スタッフ募集
NT京都2013/ネタ/音楽セッション
NT京都2013/ワークショップ
NT京都2013/事前アンケート
NT京都2013/会場レイアウト
NT京都2013/出展応募
NT京都2013/制限を受ける展示
NT京都2013/打ち上げエントリ
NT京都2013/見学者向け情報
NT京都2013/記録
NT京都2013/非展示エントリ
NT京都2014
NT京都2014/スタッフ募集
NT京都2014/ワークショップ
NT京都2014/出展応募
NT京都2014/古い話
NT京都2014/展示カンパ
NT京都2014/打ち上げエントリ
NT京都2014/見学者向け情報
NT京都2014/非展示エントリ
NT京都2015
NT京都2015/スタッフ募集
NT京都2015/出展一覧
NT京都2015/出展応募
NT京都2015/制限を受ける展示
NT京都2015/打ち上げ
NT京都2015/見学者向け情報
NT京都2015/過去の議論
NT京都2015/非展示エントリ
NT京都2016
NT京都2016/BBQ(と会場ゴミ)について(案)
NT京都2016/BBQについて
NT京都2016/English
NT京都2016/出展一覧
NT京都2016/出展応募
NT京都2016/展示カンパ
NT京都2016/打ち上げ
NT京都2016/過去の議論
NT京都2016/非展示エントリ
NT京都2017
NT京都2017/BBQについて
NT京都2017/フライヤなど
NT京都2017/ワークショップ
NT京都2017/例年との差分
NT京都2017/出展応募
NT京都2017/展示カンパ
NT京都2017/打ち上げ
NT京都2017/西院フェスセッション
NT京都2017/非展示エントリ
NT京都2018
NT京都2018/BBQについて
NT京都2018/お茶会&紙コップワークショップ
NT京都2018/ニコ技and西院フェスセッション
NT京都2018/出展応募
NT京都2018/非展示エントリ
NT京都2019
NT京都2019/ワークショップ
NT京都2019/出展応募
NT京都2019/展示カンパ
NT京都2019/細かい記録
NT京都2020
NT京都2020/募集要項
NT京都2020/持ち運び展示
NT京都の古い記事
NT京都近辺の宿
NT人機
NT仙台
NT分散(仮称)
NT加賀2017
NT加賀2018
NT加賀2018作ってみた
NT加賀2019
NT加賀2020
NT加賀2022(新春)
NT加賀2023
NT台北
NT台北2016
NT合同合宿@関西in丹波
NT名古屋2
NT名古屋2014
NT名古屋2015
NT名古屋2016
NT名古屋2016/OLD
NT名古屋2017
NT名古屋2018
NT名古屋2019
NT名古屋2020
NT名古屋3
NT名古屋5
NT名古屋6
NT名古屋4
NT富山2021
NT富山2022
NT川崎
NT広島2019
NT札幌2019
NT札幌2020
NT東京2015
NT東京2016
NT東京2017
NT東工大
NT深圳
NT深圳2016
NT熊本2019
NT熊本2019/会場
NT熊本搬入について
NT福岡3
NT能登2016(Maker Fire Camp)
NT西安2017
NT金沢(2011/07/31)
NT金沢2
NT金沢2013
NT金沢2013-キャラ設定
NT金沢2013-ワークショップ-缶バッジ作っちゃう?
NT金沢2013-ワークショップ・ステージ
NT金沢2013-会場までのアクセス
NT金沢2013-展示者向けページ
NT金沢2013-打ち上げ
NT金沢2013-見学者向け
NT金沢2014
NT金沢2014/会場
NT金沢2015
NT金沢2016
NT金沢2017
NT金沢2018
NT金沢2019
NT金沢2020
NT金沢2021
NT金沢2022
NT金沢mini@まるびぃ
NT金沢mini@まるびぃ(2021)
NT金沢mini@石川県立図書館
NT金沢mini@まるびぃ
NT首都圏
NT高の原2023
NT高の原2023/募集要項
NT鯖江(2021)
NT鯖江2019
NT鯖江2020
NT鯖江2021
NT鯖江2022
NT鯖江会場案内
OMMF2014
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
P紹介
RecentChanges
SOMESAT よくある質問
SOMESAT 関連動画
SOMESAT/IRC
SOMESAT/ZUMDAとずんだアロープロジェクト
SOMESATのあの子の名前募集
SOMESATプロジェクト/無線
SOMESATプロジェクト/電源
SOMESATページ改版検討
SOMESAT名古屋2
SOMESAT学生部
SOMESAT無線社団局 SOMESTATION
Social Media Satellite Development Project SOMESAT
VenusMiku_log1
Wikiの使い方
Yukiemon
akimi
akira_you
alibabaZaoWuFes2018
hohoemitaro
kkk
miniNT金沢@まるびぃ
nico-Tech: Nagoya Meeting ニコニコ技術部東海勉強会
nico-Tech: Takatsuki Meeting ニコニコ技術部関西勉強会
nico^2CookingFesta4th
nicotech.jpサブドメイン
ntseoul2015
nttainan2015
rerofumi
sircs
somesat_20100917_進捗報告(仮)
somesat_20100924_progress_minutes
somesat_20101001_progress_minutes
strv
takagiko
test/no_brackett
test/no_brackett2
verde
yuna
「あの楽器」プロジェクト
「あの楽器」プロジェクト/IRC
「あの楽器」プロジェクト/タッチパネル電極購入
「あの楽器」プロジェクト/古い記事
「あの楽器」プロジェクト/周辺部品
「あの楽器」プロジェクト/機能
「あの楽器」プロジェクト/資料
「あの楽器」プロジェクト/開発コードM
「あの楽器」名古屋ミーティング
「あの楽器」東京ミーティング
「あの楽器」東京ミーティング/スケジュール
「あの楽器」東京ミーティング/後片付け
「あの楽器」東京ミーティング/打ち上げ
「あの楽器」東京ミーティング/記録
「あの楽器」東京ミーティング/設営
「あの楽器」東京ミーティング/運営
「あの楽器」東京ミーティング/過去のお知らせ
「あの楽器」浜松ミーティング
「あの楽器」芸者東京関係
「ミク絵を金星探査機へ」についてのご提案ページ
【旧ページ】 はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)/複製
あの楽器春日演奏デモ者募集
いらないからこれあげる
こんなの作って!
ざき
しらいまさや
その発想はなかった杯(第一回)
その発想はなかった杯(過去ログ)
その発想はなかった祭(第2回)
その発想はなかった祭(第一回)
その発想はなかった祭(第一回)/意見など
ちらしの裏
てすと
ねぎ振り
はちゅね宇宙航空研究開発機構(HAXA)
はる
ぱお
へっぽこ回路師
みんなのネギ振りミク集めよう2012
むとうたけし
アルテラマスターP
イベント
エンカフェ 電子工作コンテスト2009
カツピコ
カラオケオフ練習リスト
カンパ箱祭
クランケ
コミックマーケット75
コミックマーケット76
コミックマーケット77
コミックマーケット78
コメント/夙川@幸乃(シュクガワアットユキノ)
コンクール
ジャンク品の無人販売所
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT
タグ消し避難所
テスト
テストページ
トリルさんの機能追加要望
トロッコ列車プロジェクト
ニコつく (作ってみた祭02スペース)
ニコニコ技術文化祭
ニコニコ技術文化祭'11
ニコニコ技術部@MTM2
ニコニコ技術部 まとめwiki
ニコニコ技術部ミーティングin福岡2
ニコニコ技術部便利帳
ニコニコ技術部知恵袋
ニコニコ技術部@KOF2008
ニコニコ技術部@札幌勉強会
ニコニコ超会議
ニコニコ超会議/ログ
ニコニコ超会議2
ニコニコ超会議2/12月10日MTG資料
ニコニコ超会議2/2013年1月14日MTG資料
ニコニコ超会議2/2013年1月20日資料
ニコニコ超会議2/過去ログ
ニコニコ超会議3
ニコ技IRC廃止
ニコ技RC非行クラスタ 鬼怒川大作戦
ニコ技Slack
ニコ技wikiのアイコン(左上)募集
ニコ技まとめサイト群について
ニコ技キャラクター
ニコ技キャラクター_log1
ニコ技スケール
ニコ技出展・勉強会の個別ページまとめ
ニコ技考古学
ニコ技英語説明テスト
ニコ技輸出
ニコ技部員のお部屋訪問
ニコ技非行クラスタ「ミクさんでミクさんを撃墜しよう!」
ニコ技養成講座外部リンク一覧
ハードウェア一覧
ブロック展示
ミクミンP
ミンティアP
ユウタ
レベルメータのためのFFT
一般社団法人小型宇宙機器開発協会
万華鏡
他力本願抽出試験結果
作ってみた祭
作ってみた祭 エクストリームそうめん
作ってみた祭 次回テーマ案
作ってみた祭02
作ってみた祭03
作ってみた祭04
作ってみた祭05
作ってみた祭実行委員会
作ってみた祭(草案)
作ってみタワー・プロジェクト
作品分類
保険について
分類 ARToolkit
分類 FPGA系
分類 あの楽器系
分類 どちらかというと技術よりアート系
分類 インテリア系
分類 ソフト
分類 テーマソング・替え歌系
分類 ニコニコ動画上級者向け系
分類 フィギュア系
分類 印刷系
分類 技術解説
分類 改造
分類 楽器系
分類 機械工作
分類 組み立て系
分類 腹筋かえせ
分類 電子工作
勉強会とかやってみたい?
勉強会とかやってみたい?の古いデータ
動画のためのキャラクターまとめの書き方旧バージョン
動画リクエスト生放送
動画作成講座
匿名100名募集! ミク絵を金星探査機に貼りませんか?
匿名100名募集!+ミク絵を金星探査機に貼りませんか?
回路師
外部イベント参加注意事項
大阪 MAID ver0.9
尻P
手作りプラネタリウムと3D映像
撮影できますP
整備してみた
文化・技術実証実験衛星SOMESAT01_「Hello Planet」
新SOMESATのwikiページ(仮)
新SOMESATのwikiページ(仮)/新SOMESAT よくある質問(仮)
日本橋ものづくりまつりMAID Ver. 0.8
旧NT首都圏
旧ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT
早川 薫
最近削除されたもの
東京ペディション
東急ハンズANNEX
浜松市・札幌市音楽文化交流シンポジウム
溶接してみた
生放送
生放送告知
空フェス(仮)&「空を飛ぶもの祭」
素材のアップロード報告
結婚祝い
脆弱性のお知らせ20161021
要望
調整用テストページ
買い物サイト
買い物報告
買い物報告/USBカメラ
超乗合馬車
超乗合馬車Mk2
超会議2・トロッコ列車プロジェクト
超時計台
足を水洗いできるビニル製などの袋
過去に参加したイベント
酒の肴
電気屋
飛びモノ
飲み会
飲み会アーカイブ2009
飲み会アーカイブ2010
髭伯爵
<たろう>
@きよし
[[ニコニコ技術部 まとめwiki]] / [[「あの楽器」プロジェクト]] #ref(http://njb.virtualave.net/web/rl2009/anologo.jpg) ** 【ミーティングは盛況のうちに終了しました。皆様ありがとうございました】&br;「あの楽器」実体化プロジェクトに関心のある人のためのミーティングです。どなたでも参加できます。 [#v9d4cc82] -開催日:2009年 1月11日(日) 13:00~17:00 -会場:NFC名古屋駅前店 第2会議室「ニコニコ技術部勉強会」&br; 愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目23-13 NFC名駅ビル8階 &br; 会場ウェブサイト:http://www.nagoyakaigishitsu.com/nagoyakaigishitsu/shisetsu.php?sid=00019 &br; -幹事:野尻抱介(尻P) nojiri(あっと)alles.or.jp -参加申し込み方法 このページの参加表明欄に入力してください。 -申し込み締切:定員50名になったら締め切ります。 -ニコニコ動画「あの楽器」タグ http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8?sort=f -ニコニコ大百科「あの楽器」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8 -このページの短縮URL http://tinyurl.com/anogakki -「ANO」ロゴデザイン あかやかP http://akayaka.blog24.fc2.com/blog-entry-49.html *感想 [#dc12fdd4] - 予想の倍以上の参加があり、どの方の発表も素晴らしかったです。ありがとうございました。ニコ生はyunaさんが放送開始ボタンを30分にわたって連打してくれましたがついに枠が取れませんでした。待っていた方には申し訳ありませんでした。 -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 22:36:33}; - 帰宅しました。お疲れ様でした。楽しかったし、色々刺激になりました。またお願いします。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 22:37:53}; - 楽しかったです~。そろそろ、遠方のかたも自宅でのんびりしているころでしょうか? -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 22:53:26}; - 皆様、お疲れ様でした。楽しいだけでなく、勉強になった一日でした。それにしても、会場まで一回乗り換えただけで着いていたことに、ちょっとびっくり。名古屋って近いwww -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-11 (日) 23:02:38}; - 舞台におけるパフォーマンスツールとしての「あの楽器」という可能性を学び得る事ができました。「お絵かきボタンで操作パネルをその場で練成する」というアイデアは「あの楽器」にしか出来ない芸当ですよね。ご尽力下さった尻P様ならびに技術部員様に敬意と御礼を申し上げます。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-11 (日) 23:07:03}; - 実家@大阪に帰宅しました。いろいろと勉強させていただきました。ありがとうございました。 -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-11 (日) 23:12:26}; - 報告が遅くなりましたが、帰宅致しました。なかなか示唆に富んだ話を伺えて実に有意義でした。 -- [[camel]] &new{2009-01-11 (日) 23:20:31}; - 皆様の温かいご支援のおかげで無事ライトニングを終わらせることが出来ました。ありがとうございます。それでは縁があったらまたお会いしましょう。本日はお疲れ様でした。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-11 (日) 23:21:16}; - 尻P -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 23:21:28}; - 尻Pとネタが被ってしまいましたが、ちょっとこの方面のネタを整理しようかと思います(フィギュア用) 皆さんお疲れ様でした。また次のMを楽しみにしています。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 23:23:50}; - 日記にちょこっとだけ、写真載せさせていただきました。http://pakodate.exblog.jp/9188406/ GAINER買うぞ~・・・って、祝日がない職場なので明日は仕事です・・・おやすみなさい~ -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 23:43:05}; - 本日は有り難う御座いました。非常に勉強になりました。 -- [[myasu]] &new{2009-01-11 (日) 23:48:41}; - 非技術者ですが、とても楽しかったです。大笑いしながら感動しました。 -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-11 (日) 23:52:51}; - 皆々様お疲れ様でした。私の力不足で放送枠を取得出来ず、本当に残念でした。次こそは!! -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:19:13}; - 技術部の皆さんの発想力と実行力に感激いたしました。技術云々の前に楽器を作ること自体について考えさせられました。ただひとつ、筐体・内部回路・インターフェースなど、それぞれの班に分かれて議論する時間があってもよかったかなあ、と思います。 -- [[クランケ]] &new{2009-01-12 (月) 00:26:04}; - 別オフ参加後、ただ今帰宅しました。 技術部ミーティングはとても刺激なりました。 主催の尻Pさん、発表者の皆さんありがとうございました。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 01:01:55}; - プレゼンター、リスナー、共に楽しめる素晴らしい会議でした。 -- [[ひご]] &new{2009-01-12 (月) 04:07:44}; - お疲れ様でした。来たがってたので娘を連れてくりゃ良かったかなと。学校のクラブでマーチングキーボードを担当しています。つまり持ち歩きながら演奏するキーボードの専門家ww。子供なので、遠慮の無い素直で辛らつなプレイヤー視点の意見が聞けたかもww。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-12 (月) 07:26:23}; - 幹事の方々、参加された方々ともにお疲れ様でした。ミーティング初参加でしたが面白いもんですねー。次回は何か出展できるようにします! -- [[かづ]] &new{2009-01-12 (月) 09:27:37}; - みなさまお疲れ様です。個人的には液晶パネルと実寸モデルが参考になりました。実寸やってみたくなりますねぇ。。。あとプレゼン中すこしだけ生放送ながしてみたんですが、くいつきいいですね。ただ部屋とれないので今後いろいろ検討しなきゃ。 -- [[akia_you]] &new{2009-01-12 (月) 10:35:23}; - 当日の写真、本編と打ち上げについて、それぞれの公開の可否についてご意見を伺いたく。 本編は OK と思うのですが、打ち上げは...。 公開場所は完結動作の自宅 Web サーバにするつもりですが、どなたかフォルダごとアップできる先をご存じないでしょうか。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 15:03:21}; - 訂正: 公開場所は間欠動作 <= 公開場所は完結動作 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 15:04:15}; - ニコ生がとれなかったときはustreamという方針で次はいきましょうか?さっきためしてみたら、アカウント取得からストリーム開始まで10分かからないっす。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-12 (月) 16:49:05}; - ニコ生を確実に取るために、運営に連絡取って枠をあけてもらうこととかは出来ないだろうか? -- &new{2009-01-12 (月) 17:53:40}; - MKiriさんへ。「顔出しがデフォルトで、顔を出したくない人はサングラス等で自衛」が前提ですので、写真公開はOKです。私はFlickrにUPしました。下記「ドキュメントへのリンク」参照。 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 17:57:23}; - ニコ生の予約制は運営側でも懸案だそうです。それまでは、「取れなかったらustream」でいいと思います。 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 17:59:30}; - お疲れ様でした。とても楽しかったですw 自分が考えてたのは全て実行されてました。まぁ考えるだけで作るほどの知識も技術もないんですけどね -- [[omake]] &new{2009-01-12 (月) 21:37:51}; - 尻P さま。 ご回答ありがとうございます。 アップ先が確定しましたら、こちらでお知らせします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 22:53:02}; - Gainer注文しました。いろいろな情報に出会えてよかったです。また、皆様の暖かい雰囲気もよく非常に楽しめました。改めてありがとうございました。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-13 (火) 01:08:27}; - 音色データ保管部分はANS9010Bあたりはどうですか?玄志からも出ます?(もうでている?) -- [[asuka]] &new{2009-01-13 (火) 22:16:52}; - もし、全体の動画をとっていた方がいらっしゃいましたら、私の部分はアップOKです。ぜひアップしてください。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-14 (水) 07:26:23}; - 私も問題ないので、ぜひうp願います。今後の参考にします。 -- [[yuna]] &new{2009-01-14 (水) 09:20:00}; - 顔出ししたくない人はマスク等で自衛しておられたので、会場で撮ったものは自由にUPしてOKです。というか動画撮っていた人はぜひお願いします。 -- [[尻P]] &new{2009-01-14 (水) 13:18:14}; - 自分もOKです。よろしくお願いしますー>動画 -- [[ksasao]] &new{2009-01-16 (金) 00:28:05}; - タブレットPC合体動画UPしました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5870862 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-17 (土) 22:33:21}; - 結局、あれから新型を作りました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm6039875 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-02-04 (水) 22:28:09}; - 会場に持ってった実物大アルミ製の動画うpしました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm6185064 -- [[akimi]] &new{2009-02-17 (火) 23:41:57}; #comment *ドキュメントへのリンク [#f3a5159e] - 発表事前ちらし http://web.t-factory.jp/ano.pdf 発表用パワポ http://web.t-factory.jp/Ano_project.pdf -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 22:51:59}; - リボンコントローラーのリンク http://www.sparkfun.com/commerce/advanced_search_result.php?keywords=SoftPot+Membrane+Potentiometer&x=0&y=0&search_section=products -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-11 (日) 23:13:06}; - FlickrにUPした写真 http://www.flickr.com/search/?w=31227588%40N07&q=%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8&m=tags -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 00:04:14}; - 大型液晶を利用したシステム設計の配付資料とプレゼンデータ。http://yuna.digick.jp/niconico/ano_nagoya-meeting1.pdf ※注意20MByte -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:12:56}; - 3.2:1液晶のデータシートはこちら→http://www.toshiba.com/taec/components/Datasheet/LCD/LTA149B780F.pdf -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:16:08}; - 髭伯爵とyusukeさんの発表を動画にしました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm5826160 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 20:17:13}; - 当日の発表資料に追記したものをアップしました http://handsout.jp/slide/1060 -- [[ksasao]] &new{2009-01-12 (月) 21:11:18}; - プレゼン資料「ねんどろいど用 「あの楽器」の開発」 http://njb.virtualave.net/web/rl2009/nendo-ano.pdf -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 21:36:42}; - 昨日の資料アップしました。尻Pがアップしてくださった動画の音声を聞きながら、パラパラと見てくださいませ。http://handsout.jp/slide/1061 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-12 (月) 21:49:10}; - Picasa に写真をアップロードしました。 http://picasaweb.google.co.jp/MKiri55115/NICOTECH_AnoGakki20090111 -- [[MKiri]] &new{2009-01-13 (火) 01:10:03}; - 需要ないと思いますが、ねんどろいど用あの楽器のJW-CADデータ>http://njb.virtualave.net/web/rl2009/ANO-01.jww -- [[尻P]] &new{2009-01-13 (火) 02:35:30}; #comment ** ミーティングの内容 [#h6b84114] -自分の作品(制作中含む)を展示したり説明する。 -参考になりそうな楽器等を展示したり説明する。 -電子工作、プログラミング、筐体製作、楽器デザイン、演奏技術など、得意分野の知識を持ち寄ってディスカッションする。 -基本、ブレストなのでなんでもあり。 -希望があればプレゼン、ライトニングトークなど。 -休憩2回くらい。フリートーク時間あり。 **スケジュール [#ve674e9b] -12:55 入室開始 -13:00 展示物セットアップ、歓談 -13:30 第一部開始。プレゼン、ディスカッション -14:30 休憩、歓談 -14:50 第二部開始。ディスカッション -15:50 休憩 -16:00 (暫定)ニコ生 -16:30 歓談、撤収準備 -17:00 退去 -17:30 打ち上げ開始 **持ち物等 [#yddeae90] -各自で名札を用意してください。 -顔出しデフォルトとします。撮られたくない人はサングラスや覆面で自衛してください。 -電源を使う人はテーブルタップを持参してください。 -会議室に有線LAN一口とLANケーブルあり。 -プロジェクター使う方は事前に表明してください。用意しますので。 -作品の梱包は入念に。輸送中に壊れるケースが実に多いです。 -ゴミは各自で持ち帰ってください。 -会場での飲食は可。 -名刺等あれば便利。 *「あの楽器」への関わりかた(何か思いついたら追加してください) [#kf70d6e9] - 原寸大ハードを再現する。 - 4:3ディスプレイで再現する。 - タッチパネル要素技術を製作する。 - 横長ディスプレイを製作する。 - パソコン上で実装する。 - 演奏方式を考える。 - 付加機能を考える。 - MMD用モデルを作る。 - iPhoneに実装する。 - DSその他ゲーム機に実装する。 - ねんどろいど、figma、1/8スケールで再現する。 - ネットワーク機能の仕様を詰める。 - MIDI接続の仕様を詰める。 - その他デバイス・楽器とのインターフェースを考える。 - 筐体を製作する。 - コスプレして演奏する。 - 実演奏のマネジメントをする。 - ステージ演出の観点から仕様を詰める。 - DTM音源を設計する。 - ネーミング案を集約、検討する。 - シリーズ化を想定して他のモデルをデザインする。 - ストラップの有無について検討する。 - 標準モデルを作図する。 -- これはぜひどなたかに期待。細部の解釈はいろいろでしょうが、基本寸法だけでも。それぞれが行うのは激しく車輪の再発明なので。 -- ↑ PV作者に3Dデータの公開をお願いしてみては? - イラストを描く。 - 漫画化する。 -- &new{2009-01-09 (金) 09:27:56}; - ストラップなしで演奏する仕組みを考える。 -- &new{2009-01-09 (金) 10:32:02}; - 現在の開発状況を動画で広報する。 -- &new{2009-01-09 (金) 11:59:39}; - 楽器として「持てる」最大重量の積算をする。 -- &new{2009-01-10 (土) 10:09:36}; - スクリーンセーバー/iTunes等ヴィジュアライザーでエフェクトを再現する -- &new{2009-01-10 (土) 21:16:03}; - 開発ソフトウェア(回路図等も含む)の共有化、オープンソース化の検討。 -- &new{2009-01-11 (日) 08:02:52}; - とりあえず今日のミーティングの議事録が欲しいです -- &new{2009-01-11 (日) 16:47:39}; - 3DPVの人、楽器の3Dオブジェクトを公開してくれてますよー -- &new{2009-01-15 (木) 22:13:46}; - 左手グリップをシフトバーにする(スクーターのギアチェンシステムみたいに) -- &new{2009-02-23 (月) 00:53:59}; - タッチ時間毎で、音伸び制御を変化させる -- &new{2009-02-23 (月) 00:55:08}; - 何個分か音を記憶し、ワンタッチで和音演奏できるようにしたらどうだろう? ド→ド+レ→ドレ+ミ→レミ+ファ -- &new{2009-02-23 (月) 00:58:21}; #comment *プレゼン(20分程度)、ライトニングトーク(5分程度) [#ub452efe] - ライトニングトーク枠で何かしゃべるかもです。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 17:04:22}; - ライトニングトーク、できればやりたいです。少々長くなるかも知れないので、プレゼン枠の方が良いかな? -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-08 (木) 05:59:23}; - ライトニング枠でよろしく.教えてクレーと叫ぶだけになるかもしれませんが...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-09 (金) 20:59:16}; - ライトニング枠でよろしくお願いします。しゃべるネタはこれから考えます。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 22:45:24}; - ライトニング枠で配布資料を説明させてください。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 23:00:04}; - 入力デバイス試した2手法について、10分程度ほしいのですが。。。あと、xactyお願いできますか??? -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 18:59:22}; - ネタ出しだけになるかもしれませんが、ライトニング枠でお願いします。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 21:12:05}; - 発表は申し込み順にやりますね。時間は融通きかせます。 -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 00:10:33}; - ライトニング枠で ミクさんとの合奏をさせて下さいませ。できればプロジェクタを貸与賜れば助かります。 -- [[しなさま]] &new{2009-01-11 (日) 00:33:25}; - ライトニング枠でやらせてください。資料つくりました。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 07:32:11}; - えーと,色々頑張りまして,資料完成したので,可能ならプレゼン枠下さい.合わせて,プロジェクタもお貸しください.Dサブ15pin出力可能なnotePCでパワーポイントです.一日で出来るとは簡単になったものだねぇ...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-11 (日) 08:01:42}; #comment *打ち合わせ [#a5b0e8c3] - 何を持っていくかとか、なんでも相談してください。私はスタイロフォン持っていきます。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 18:47:57}; - プロジェクタが必要ならどこからともなくひっそりと借りて持って行きます。スクリーンは壁でもホワイトボードでも黒板でも。B紙くらいなら調達していきます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-06 (火) 22:06:13}; - 導電シートでのマルチタッチの実験状況と私の計画案をもっていきます。 プロジェクタ、EPSON EMP-822なら私物ありますが。。。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-06 (火) 22:18:32}; - じゃプロジェクターが必要となったらakimiさんにお願いします。地元ってことで。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 22:33:10}; - 他の楽器のアイデアがあるんですが,実装に関して知恵をお貸し頂けたならと考えるのですが......プレゼン出来る程度にまで煮詰めて参加したいなとは考えるのですが...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-06 (火) 22:48:45}; - aitendoの1:3超ワイド液晶パネルよりも2.7inch大きな物を発見しました。購入問い合わせ中です。間に合えばもって行きます。間に合わなかったらデータシートでご勘弁を。 -- [[yuna]] &new{2009-01-06 (火) 23:03:19}; - 同じTouch Boardということで?、Stickを持って行くかも知れません。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-07 (水) 00:07:41}; - tsujimoさん、ぜひご参加ください。ブレストの材料になりますから。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 00:18:36}; - 参加したいと思います。 -- [[camel]] &new{2009-01-07 (水) 17:21:31}; - 有線LANの口があるなら無線LANルータがあると幸せかも。余っている方はいませんかー? -- [[ksasao]] &new{2009-01-07 (水) 21:11:46}; - ↑あるよあるよ。超小型無線LANアクセスポイントが。「GW-MF54G2」でも、有線じゃなくて無線LANで提供してもらえるのでは? -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 21:42:35}; - あ、ごめんなさい。有線LANでの提供でした。アクセスポイントもって行きます。 -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 21:47:54}; - ustで中継とかします? あれってたいてい声が不明瞭だったり、ほったらかしになったりするけど。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 21:51:23}; - 先日購入して未開封のままのラ・フォネラ(b/g対応無線ルーター)があります。遠方から来られるyunaさんの荷物が増えるのは申し訳ないので、私が持って行きますよ。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-07 (水) 22:18:22}; - おお!ありがとうございます。自宅から1.5時間の名古屋が遠方と言えるのか微妙な距離ですが、40cm幅の液晶を持って行くので非常に助かります。 -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 22:26:01}; - ニコニコ生放送で中継してくれるととっても嬉しいです -- [[dddmania]] &new{2009-01-08 (木) 00:39:14}; - ご招待賜りましたので挙手致しました。一通り 皆様にとって興味深そうな映像機器を持って行きますね。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-08 (木) 01:13:49}; - 打ち上げ用意したほうがいいですかね? 名駅周辺で手頃な店ご存知の方います? -- [[尻P]] &new{2009-01-08 (木) 10:43:39}; - ニコ生やりましょうか。中継垂れ流しじゃなくて、15時から30分とか枠をきめて場内のものを見せ、かつ語るとか。 -- [[尻P]] &new{2009-01-08 (木) 15:13:31}; - ニコ生あったらうれしいっす 大阪なのでちょっと行けるかどうか迷うところなので -- [[konda]] &new{2009-01-08 (木) 21:42:38}; - おー、無線ルータありがとうございます。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-08 (木) 21:45:58}; - 会場近くで打ち上げできそうなところがありましたがどうしましょう?17:30から20名で聞いてみたらOKとのことでした。 -- [[akimi]] &new{2009-01-08 (木) 23:40:49}; - プロジェクタ、了解しました。パソコンからのアナログ入力の他、USBストレージからの画像やビデオ(MPEG4)の再生もできるようです。かなり明るいので、N2Mの二の舞は踏まないですむと思います(^^;。 -- [[akimi]] &new{2009-01-08 (木) 23:44:03}; - 影の幹事akimiさん、いろいろと恩に着ます。とりあえずその打ち上げ場所を押さえていただけますか。 -- [[尻P]] &new{2009-01-09 (金) 00:12:05}; - 20名で押さえておきました<打ち上げ場所。下に新しく項目たてます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 00:34:32}; - パネルのサイズを元にフレームを実物大で作ってみたので、それを持って行きます。作りかけですが。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 21:53:03}; - 私の持っていくディスプレイは、幅407.5mm 縦136mm 厚20mm(最大)です。参考までに。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 22:13:29}; - 作りかけですが原寸大のガワとマルチタッチパネルをもっていきます -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 22:43:45}; - 考えてみたら、Stickはストラップ無しで演奏する場合のヒントになるかも。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-10 (土) 09:45:58}; - yunaさん3:1液晶ってhttp://www.aitendo.co.jp/product/1271←これのこと? -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 19:03:10}; - 体調崩して寝込んでおります。明日行けるか怪しいので、すみませんが、どなたか、代わりの無線ルーターの準備をお願いします。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-10 (土) 19:15:28}; - 違います。あれじゃあ小さすぎるということで、14.9inchの液晶を入手しました。明日現物を持っていきますのでお楽しみに。>gtk2kさん -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 20:48:57}; - お!楽しみにしています。 -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 22:12:00}; - フリスクPが体調不良とのことで、私の無線LANアクセスポイントを持っていきます。動くか試したことがないので不安ですが・・・。お大事に>フリスクP -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 22:27:55}; - 名札のようなものを作ってみました。ANOロゴとニコ技のロゴを使ってます。 SS→http://f.hatena.ne.jp/nyatla/20090110221611 テンプレート(OpenOffice)→http://nyatla.jp/tmp/nahuda.zip -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 23:06:20}; - 若干名(10人ぐらい)ですが、鉛筆貸します。メモ用の紙は100枚綴りのを用意しました。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 23:26:32}; - Xactiの外部出力を用意しました。>akira_youさん akimiさんの用意してくれるプロジェクタはRCAでアナログ入力可能ですよね?>akimiさん -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 23:42:48}; - ニコ生用のウェブカメラ持っていきます。ニコ生の司会はVJしなさまにお願いしようかな。 -- [[尻P]] &new{2009-01-10 (土) 23:56:57}; - なんかMIDIで音が鳴る程度のモノができましたので持参します。 -- [[camel]] &new{2009-01-11 (日) 00:14:20}; - 司会、拝命賜りました。誠心誠意勤めさせて頂きます。>尻P -- [[しなさま]] &new{2009-01-11 (日) 00:35:38}; - 携帯回線を使う無線ルータ(PHS300)がありますので持参します。予備又はサブ回線としてお使いください。 -- [[ヒローマ]] &new{2009-01-11 (日) 02:11:04}; - プラネックスの小型ルータあるので念のために持っていきます。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 04:20:34}; - 食あたりだったようですが、回復したので行きます。5ポートのハブも持っていくので、有線で繋ぎたい方はLANケーブルを用意して下さい。って、もう遅いかな。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-11 (日) 11:22:02}; - 30分間リロードし続けましたがあの楽器ニコ生はできませんでした。ごめんなさい。 -- &new{2009-01-11 (日) 16:35:25}; #comment *参加表明(ドタキャンOKなのでお気軽に) [#x45aae7e] - 幹事なので。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 18:24:41}; - 参加します。よろしくおねがいします。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-06 (火) 21:28:14}; - 参加します。名古屋ですから! -- [[akimi]] &new{2009-01-06 (火) 22:01:55}; - 行きます。まだ、全然形ができてないので、情報交換メインですが。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-06 (火) 22:11:36}; - 這ってでも行きます。大きな3:1液晶見つけたんですよ~ -- [[yuna]] &new{2009-01-06 (火) 22:38:03}; - 参加します。有給とります!www -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-07 (水) 00:05:26}; - 参加したいと思います。 -- [[camel]] &new{2009-01-07 (水) 16:21:22}; - 仕事の都合がついたら行きます -- [[Tripshots]] &new{2009-01-07 (水) 16:22:32}; - ひやかしですが。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-07 (水) 19:44:01}; - %%参加します。名古屋ですから。……ネタ無いですけど。%% -- [[早坂]] &new{2009-01-07 (水) 21:35:33}; - とりあえず参加表明いたします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-08 (木) 00:16:21}; - タッチパネルで実演した者です。行ければいいなぁ。挙手だけでもさせてください。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-08 (木) 01:08:08}; - どうも参加です -- [[tsujimo]] &new{2009-01-08 (木) 01:09:23}; - 技術者の方がほとんどだと思うのでプレイヤー視点でお役に立てればと思います。 -- [[yusuke]] &new{2009-01-08 (木) 14:07:37}; - 楽器の歴史に刻まれるその瞬間に立ち会えれば、と思っています。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-08 (木) 17:12:00}; - 何も技術は提供できませんが、よければ参加させてください。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-08 (木) 20:50:37}; - 参加します。よろしくお願いします。 -- [[omake]] &new{2009-01-08 (木) 21:09:14}; - 参加いたします。MT楽しみにしています。 -- [[片桐恭介]] &new{2009-01-08 (木) 21:23:57}; - お言葉に甘えて見学させていただきます。 -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-08 (木) 23:12:36}; - 見学ですが、参加させていただきます。 -- [[tamura]] &new{2009-01-08 (木) 23:12:37}; - 同じく見学での参加希望です。 -- [[かづ]] &new{2009-01-09 (金) 09:01:22}; - 同じく、見学で参加希望します。 -- [[j9]] &new{2009-01-09 (金) 12:44:38}; - 見学希望で参加表明、宜しいでしょうか?(^ω^)? -- [[eiji_321]] &new{2009-01-09 (金) 19:25:09}; - 見学にて、参加希望いたします -- [[myasu]] &new{2009-01-09 (金) 19:38:16}; - 見学で参加希望します -- [[Hikami]] &new{2009-01-09 (金) 20:10:17}; - 突発的義理事発生で参加できなくなりました orz。レポ期待してます。 -- [[早坂]] &new{2009-01-09 (金) 20:30:39}; - 見学可能であれば参加したいです。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-09 (金) 21:07:22}; - 見学ですが、参加させて下さい。 -- [[sama]] &new{2009-01-09 (金) 21:11:56}; - 私もネタはないですが…見学させてください。 -- [[ヒローマ]] &new{2009-01-09 (金) 22:40:28}; - 参加させてください -- [[oui]] &new{2009-01-09 (金) 23:09:01}; - 楽器については素人なので、勉強させてください。 -- [[クランケ]] &new{2009-01-10 (土) 01:39:18}; - 初めまして。もしかしたら見学で参加するかもしれません。 -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-10 (土) 10:15:56}; - 切符がとれたら見学で参加させてください。 -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 12:07:49}; - 見学になりますがお願いいたします。都合で多少出遅れますが。 -- [[目から鱗]] &new{2009-01-10 (土) 13:20:12}; - どうにかいけそうなので、見学にて参加希望します。 -- [[eda]] &new{2009-01-10 (土) 13:25:50}; - 見学ですが参加希望します。 -- [[山さん]] &new{2009-01-10 (土) 18:05:00}; - 参加希望します。一応、ハードウェアに関して作ることはできませんが、脳内でオナニーできるほどの知識は持っています。 -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 18:49:02}; - 見学で参加させてください -- [[ceylon]] &new{2009-01-10 (土) 20:46:50}; - さきほどあの楽器を知りました。参加させてください。 -- [[カピバラ]] &new{2009-01-10 (土) 20:57:53}; - 参加しまっす。 -- [[dera]] &new{2009-01-10 (土) 21:00:41}; - さっき知りました。参加したいです。見学だけでもさせてください。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-10 (土) 21:17:05}; - 見学ですが参加させて頂きます。 -- [[ひご]] &new{2009-01-10 (土) 22:14:12}; - HSPでソフト作ってみた。パソコンは持っていこうと思いますが・・・基本的に見学のつもりです。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 00:50:10}; - 見学させてください。よろしく御願いします -- [[yoshiya]] &new{2009-01-11 (日) 01:30:58}; - ---------- ここまで42名。あと8名でしめきります---------- -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 02:17:55}; #comment *打ち上げ参加表明 [#v355430c] --店名:はなの舞 名古屋桜通店 --場所:愛知県名古屋市中村区名駅3-23-1 フジマサビル2F・3F --アクセス:ユニモール10番出口すぐ(会場の隣のビルです) --時刻:17:30スタート予定 --予算:4000円 --参加表明:%%9日午後10時までに、%%追加で若干名受け付けます。%%以下のコメント欄で参加表明お願いします。%%13:30までに会場で打ち上げ幹事akimiに声をかけてください - では、打ち上げ幹事ということで -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 00:48:41}; - ノ参加します。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 01:25:13}; - 参加します~ -- [[尻P]] &new{2009-01-09 (金) 01:31:21}; - 参加します! -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 07:09:58}; - 参加いたします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-09 (金) 09:08:24}; - 参加します。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-09 (金) 14:49:49}; - 参加します。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-09 (金) 19:41:11}; - 参加でお願いします -- [[ara_wo]] &new{2009-01-09 (金) 20:22:36}; - 参加きぼー -- [[tsujimo]] &new{2009-01-09 (金) 20:59:47}; - 参加させて下さい -- [[sama]] &new{2009-01-09 (金) 21:12:35}; - 席がありそうなので参加します。話には参加できませんが(^^; -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-09 (金) 21:40:31}; - 11時を回ったら店に連絡を入れようと思いますので、それまでに参加表明お願いします。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 21:47:22}; - ミーティング自体初なのですがこちらも参加させて下さい。話にはついていけなそうですが; -- [[かづ]] &new{2009-01-09 (金) 21:49:45}; - 期間が短かったので、現在参加表明されている人数より多めに伝えておきました。引き続き参加表明お願いします。先着順で、5名まで受け付けます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 23:49:11}; - 表明するのが遅くなってすみません。ぜひ参加させてください。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 00:10:23}; - まだ間に合うみたいなので参加希望します -- [[クランケ]] &new{2009-01-10 (土) 01:43:09}; - 私も、参加希望です。(お酒はあまり飲めませんが) -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 18:49:50}; - 参加したいです -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 18:59:09}; - 参加希望です。(5人目?まだ間に合いますか?) -- [[myasu]] &new{2009-01-10 (土) 19:57:52}; - 追加で参加お願いします。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 20:45:27}; - あ。。。まにあってねぇ。。。6人目じゃんorz -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 20:46:44}; - 体調不良で、私、パスしますので、空き枠でakira_youさんどうぞ。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-10 (土) 21:55:43}; - それでは、フリスクPとakira_youさん交代ということで。一応ここで締め切りますが、お店に連絡したところ、まだあと若干名OKとのことですので、もしまだ参加希望の方がいらっしゃったら、13:30までに会場で声をかけてください。黒いJAXAロゴ入りの帽子をかぶっていく予定です。 -- [[akimi]] &new{2009-01-10 (土) 23:54:14}; - んーと,遠慮が勝ってるのかも知れませんが,発表者/展示者以外も歓迎ですよね -- [[tsujimo]] &new{2009-01-11 (日) 08:03:24}; - ↑もちろんですよ(^^) -- [[akimi]] &new{2009-01-11 (日) 08:46:50}; - その場の空気と同化してしまうかもしれませんが参加させてください~・・・ってここじゃもう遅いかな・・・ -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 08:55:40}; #comment
<==(半角数字で書き直してください)
タイムスタンプを変更しない
[[ニコニコ技術部 まとめwiki]] / [[「あの楽器」プロジェクト]] #ref(http://njb.virtualave.net/web/rl2009/anologo.jpg) ** 【ミーティングは盛況のうちに終了しました。皆様ありがとうございました】&br;「あの楽器」実体化プロジェクトに関心のある人のためのミーティングです。どなたでも参加できます。 [#v9d4cc82] -開催日:2009年 1月11日(日) 13:00~17:00 -会場:NFC名古屋駅前店 第2会議室「ニコニコ技術部勉強会」&br; 愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目23-13 NFC名駅ビル8階 &br; 会場ウェブサイト:http://www.nagoyakaigishitsu.com/nagoyakaigishitsu/shisetsu.php?sid=00019 &br; -幹事:野尻抱介(尻P) nojiri(あっと)alles.or.jp -参加申し込み方法 このページの参加表明欄に入力してください。 -申し込み締切:定員50名になったら締め切ります。 -ニコニコ動画「あの楽器」タグ http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8?sort=f -ニコニコ大百科「あの楽器」 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8 -このページの短縮URL http://tinyurl.com/anogakki -「ANO」ロゴデザイン あかやかP http://akayaka.blog24.fc2.com/blog-entry-49.html *感想 [#dc12fdd4] - 予想の倍以上の参加があり、どの方の発表も素晴らしかったです。ありがとうございました。ニコ生はyunaさんが放送開始ボタンを30分にわたって連打してくれましたがついに枠が取れませんでした。待っていた方には申し訳ありませんでした。 -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 22:36:33}; - 帰宅しました。お疲れ様でした。楽しかったし、色々刺激になりました。またお願いします。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 22:37:53}; - 楽しかったです~。そろそろ、遠方のかたも自宅でのんびりしているころでしょうか? -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 22:53:26}; - 皆様、お疲れ様でした。楽しいだけでなく、勉強になった一日でした。それにしても、会場まで一回乗り換えただけで着いていたことに、ちょっとびっくり。名古屋って近いwww -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-11 (日) 23:02:38}; - 舞台におけるパフォーマンスツールとしての「あの楽器」という可能性を学び得る事ができました。「お絵かきボタンで操作パネルをその場で練成する」というアイデアは「あの楽器」にしか出来ない芸当ですよね。ご尽力下さった尻P様ならびに技術部員様に敬意と御礼を申し上げます。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-11 (日) 23:07:03}; - 実家@大阪に帰宅しました。いろいろと勉強させていただきました。ありがとうございました。 -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-11 (日) 23:12:26}; - 報告が遅くなりましたが、帰宅致しました。なかなか示唆に富んだ話を伺えて実に有意義でした。 -- [[camel]] &new{2009-01-11 (日) 23:20:31}; - 皆様の温かいご支援のおかげで無事ライトニングを終わらせることが出来ました。ありがとうございます。それでは縁があったらまたお会いしましょう。本日はお疲れ様でした。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-11 (日) 23:21:16}; - 尻P -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 23:21:28}; - 尻Pとネタが被ってしまいましたが、ちょっとこの方面のネタを整理しようかと思います(フィギュア用) 皆さんお疲れ様でした。また次のMを楽しみにしています。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 23:23:50}; - 日記にちょこっとだけ、写真載せさせていただきました。http://pakodate.exblog.jp/9188406/ GAINER買うぞ~・・・って、祝日がない職場なので明日は仕事です・・・おやすみなさい~ -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 23:43:05}; - 本日は有り難う御座いました。非常に勉強になりました。 -- [[myasu]] &new{2009-01-11 (日) 23:48:41}; - 非技術者ですが、とても楽しかったです。大笑いしながら感動しました。 -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-11 (日) 23:52:51}; - 皆々様お疲れ様でした。私の力不足で放送枠を取得出来ず、本当に残念でした。次こそは!! -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:19:13}; - 技術部の皆さんの発想力と実行力に感激いたしました。技術云々の前に楽器を作ること自体について考えさせられました。ただひとつ、筐体・内部回路・インターフェースなど、それぞれの班に分かれて議論する時間があってもよかったかなあ、と思います。 -- [[クランケ]] &new{2009-01-12 (月) 00:26:04}; - 別オフ参加後、ただ今帰宅しました。 技術部ミーティングはとても刺激なりました。 主催の尻Pさん、発表者の皆さんありがとうございました。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 01:01:55}; - プレゼンター、リスナー、共に楽しめる素晴らしい会議でした。 -- [[ひご]] &new{2009-01-12 (月) 04:07:44}; - お疲れ様でした。来たがってたので娘を連れてくりゃ良かったかなと。学校のクラブでマーチングキーボードを担当しています。つまり持ち歩きながら演奏するキーボードの専門家ww。子供なので、遠慮の無い素直で辛らつなプレイヤー視点の意見が聞けたかもww。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-12 (月) 07:26:23}; - 幹事の方々、参加された方々ともにお疲れ様でした。ミーティング初参加でしたが面白いもんですねー。次回は何か出展できるようにします! -- [[かづ]] &new{2009-01-12 (月) 09:27:37}; - みなさまお疲れ様です。個人的には液晶パネルと実寸モデルが参考になりました。実寸やってみたくなりますねぇ。。。あとプレゼン中すこしだけ生放送ながしてみたんですが、くいつきいいですね。ただ部屋とれないので今後いろいろ検討しなきゃ。 -- [[akia_you]] &new{2009-01-12 (月) 10:35:23}; - 当日の写真、本編と打ち上げについて、それぞれの公開の可否についてご意見を伺いたく。 本編は OK と思うのですが、打ち上げは...。 公開場所は完結動作の自宅 Web サーバにするつもりですが、どなたかフォルダごとアップできる先をご存じないでしょうか。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 15:03:21}; - 訂正: 公開場所は間欠動作 <= 公開場所は完結動作 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 15:04:15}; - ニコ生がとれなかったときはustreamという方針で次はいきましょうか?さっきためしてみたら、アカウント取得からストリーム開始まで10分かからないっす。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-12 (月) 16:49:05}; - ニコ生を確実に取るために、運営に連絡取って枠をあけてもらうこととかは出来ないだろうか? -- &new{2009-01-12 (月) 17:53:40}; - MKiriさんへ。「顔出しがデフォルトで、顔を出したくない人はサングラス等で自衛」が前提ですので、写真公開はOKです。私はFlickrにUPしました。下記「ドキュメントへのリンク」参照。 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 17:57:23}; - ニコ生の予約制は運営側でも懸案だそうです。それまでは、「取れなかったらustream」でいいと思います。 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 17:59:30}; - お疲れ様でした。とても楽しかったですw 自分が考えてたのは全て実行されてました。まぁ考えるだけで作るほどの知識も技術もないんですけどね -- [[omake]] &new{2009-01-12 (月) 21:37:51}; - 尻P さま。 ご回答ありがとうございます。 アップ先が確定しましたら、こちらでお知らせします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-12 (月) 22:53:02}; - Gainer注文しました。いろいろな情報に出会えてよかったです。また、皆様の暖かい雰囲気もよく非常に楽しめました。改めてありがとうございました。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-13 (火) 01:08:27}; - 音色データ保管部分はANS9010Bあたりはどうですか?玄志からも出ます?(もうでている?) -- [[asuka]] &new{2009-01-13 (火) 22:16:52}; - もし、全体の動画をとっていた方がいらっしゃいましたら、私の部分はアップOKです。ぜひアップしてください。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-14 (水) 07:26:23}; - 私も問題ないので、ぜひうp願います。今後の参考にします。 -- [[yuna]] &new{2009-01-14 (水) 09:20:00}; - 顔出ししたくない人はマスク等で自衛しておられたので、会場で撮ったものは自由にUPしてOKです。というか動画撮っていた人はぜひお願いします。 -- [[尻P]] &new{2009-01-14 (水) 13:18:14}; - 自分もOKです。よろしくお願いしますー>動画 -- [[ksasao]] &new{2009-01-16 (金) 00:28:05}; - タブレットPC合体動画UPしました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5870862 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-17 (土) 22:33:21}; - 結局、あれから新型を作りました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm6039875 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-02-04 (水) 22:28:09}; - 会場に持ってった実物大アルミ製の動画うpしました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm6185064 -- [[akimi]] &new{2009-02-17 (火) 23:41:57}; #comment *ドキュメントへのリンク [#f3a5159e] - 発表事前ちらし http://web.t-factory.jp/ano.pdf 発表用パワポ http://web.t-factory.jp/Ano_project.pdf -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 22:51:59}; - リボンコントローラーのリンク http://www.sparkfun.com/commerce/advanced_search_result.php?keywords=SoftPot+Membrane+Potentiometer&x=0&y=0&search_section=products -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-11 (日) 23:13:06}; - FlickrにUPした写真 http://www.flickr.com/search/?w=31227588%40N07&q=%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8&m=tags -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 00:04:14}; - 大型液晶を利用したシステム設計の配付資料とプレゼンデータ。http://yuna.digick.jp/niconico/ano_nagoya-meeting1.pdf ※注意20MByte -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:12:56}; - 3.2:1液晶のデータシートはこちら→http://www.toshiba.com/taec/components/Datasheet/LCD/LTA149B780F.pdf -- [[yuna]] &new{2009-01-12 (月) 00:16:08}; - 髭伯爵とyusukeさんの発表を動画にしました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm5826160 -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 20:17:13}; - 当日の発表資料に追記したものをアップしました http://handsout.jp/slide/1060 -- [[ksasao]] &new{2009-01-12 (月) 21:11:18}; - プレゼン資料「ねんどろいど用 「あの楽器」の開発」 http://njb.virtualave.net/web/rl2009/nendo-ano.pdf -- [[尻P]] &new{2009-01-12 (月) 21:36:42}; - 昨日の資料アップしました。尻Pがアップしてくださった動画の音声を聞きながら、パラパラと見てくださいませ。http://handsout.jp/slide/1061 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-12 (月) 21:49:10}; - Picasa に写真をアップロードしました。 http://picasaweb.google.co.jp/MKiri55115/NICOTECH_AnoGakki20090111 -- [[MKiri]] &new{2009-01-13 (火) 01:10:03}; - 需要ないと思いますが、ねんどろいど用あの楽器のJW-CADデータ>http://njb.virtualave.net/web/rl2009/ANO-01.jww -- [[尻P]] &new{2009-01-13 (火) 02:35:30}; #comment ** ミーティングの内容 [#h6b84114] -自分の作品(制作中含む)を展示したり説明する。 -参考になりそうな楽器等を展示したり説明する。 -電子工作、プログラミング、筐体製作、楽器デザイン、演奏技術など、得意分野の知識を持ち寄ってディスカッションする。 -基本、ブレストなのでなんでもあり。 -希望があればプレゼン、ライトニングトークなど。 -休憩2回くらい。フリートーク時間あり。 **スケジュール [#ve674e9b] -12:55 入室開始 -13:00 展示物セットアップ、歓談 -13:30 第一部開始。プレゼン、ディスカッション -14:30 休憩、歓談 -14:50 第二部開始。ディスカッション -15:50 休憩 -16:00 (暫定)ニコ生 -16:30 歓談、撤収準備 -17:00 退去 -17:30 打ち上げ開始 **持ち物等 [#yddeae90] -各自で名札を用意してください。 -顔出しデフォルトとします。撮られたくない人はサングラスや覆面で自衛してください。 -電源を使う人はテーブルタップを持参してください。 -会議室に有線LAN一口とLANケーブルあり。 -プロジェクター使う方は事前に表明してください。用意しますので。 -作品の梱包は入念に。輸送中に壊れるケースが実に多いです。 -ゴミは各自で持ち帰ってください。 -会場での飲食は可。 -名刺等あれば便利。 *「あの楽器」への関わりかた(何か思いついたら追加してください) [#kf70d6e9] - 原寸大ハードを再現する。 - 4:3ディスプレイで再現する。 - タッチパネル要素技術を製作する。 - 横長ディスプレイを製作する。 - パソコン上で実装する。 - 演奏方式を考える。 - 付加機能を考える。 - MMD用モデルを作る。 - iPhoneに実装する。 - DSその他ゲーム機に実装する。 - ねんどろいど、figma、1/8スケールで再現する。 - ネットワーク機能の仕様を詰める。 - MIDI接続の仕様を詰める。 - その他デバイス・楽器とのインターフェースを考える。 - 筐体を製作する。 - コスプレして演奏する。 - 実演奏のマネジメントをする。 - ステージ演出の観点から仕様を詰める。 - DTM音源を設計する。 - ネーミング案を集約、検討する。 - シリーズ化を想定して他のモデルをデザインする。 - ストラップの有無について検討する。 - 標準モデルを作図する。 -- これはぜひどなたかに期待。細部の解釈はいろいろでしょうが、基本寸法だけでも。それぞれが行うのは激しく車輪の再発明なので。 -- ↑ PV作者に3Dデータの公開をお願いしてみては? - イラストを描く。 - 漫画化する。 -- &new{2009-01-09 (金) 09:27:56}; - ストラップなしで演奏する仕組みを考える。 -- &new{2009-01-09 (金) 10:32:02}; - 現在の開発状況を動画で広報する。 -- &new{2009-01-09 (金) 11:59:39}; - 楽器として「持てる」最大重量の積算をする。 -- &new{2009-01-10 (土) 10:09:36}; - スクリーンセーバー/iTunes等ヴィジュアライザーでエフェクトを再現する -- &new{2009-01-10 (土) 21:16:03}; - 開発ソフトウェア(回路図等も含む)の共有化、オープンソース化の検討。 -- &new{2009-01-11 (日) 08:02:52}; - とりあえず今日のミーティングの議事録が欲しいです -- &new{2009-01-11 (日) 16:47:39}; - 3DPVの人、楽器の3Dオブジェクトを公開してくれてますよー -- &new{2009-01-15 (木) 22:13:46}; - 左手グリップをシフトバーにする(スクーターのギアチェンシステムみたいに) -- &new{2009-02-23 (月) 00:53:59}; - タッチ時間毎で、音伸び制御を変化させる -- &new{2009-02-23 (月) 00:55:08}; - 何個分か音を記憶し、ワンタッチで和音演奏できるようにしたらどうだろう? ド→ド+レ→ドレ+ミ→レミ+ファ -- &new{2009-02-23 (月) 00:58:21}; #comment *プレゼン(20分程度)、ライトニングトーク(5分程度) [#ub452efe] - ライトニングトーク枠で何かしゃべるかもです。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 17:04:22}; - ライトニングトーク、できればやりたいです。少々長くなるかも知れないので、プレゼン枠の方が良いかな? -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-08 (木) 05:59:23}; - ライトニング枠でよろしく.教えてクレーと叫ぶだけになるかもしれませんが...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-09 (金) 20:59:16}; - ライトニング枠でよろしくお願いします。しゃべるネタはこれから考えます。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 22:45:24}; - ライトニング枠で配布資料を説明させてください。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 23:00:04}; - 入力デバイス試した2手法について、10分程度ほしいのですが。。。あと、xactyお願いできますか??? -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 18:59:22}; - ネタ出しだけになるかもしれませんが、ライトニング枠でお願いします。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 21:12:05}; - 発表は申し込み順にやりますね。時間は融通きかせます。 -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 00:10:33}; - ライトニング枠で ミクさんとの合奏をさせて下さいませ。できればプロジェクタを貸与賜れば助かります。 -- [[しなさま]] &new{2009-01-11 (日) 00:33:25}; - ライトニング枠でやらせてください。資料つくりました。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-11 (日) 07:32:11}; - えーと,色々頑張りまして,資料完成したので,可能ならプレゼン枠下さい.合わせて,プロジェクタもお貸しください.Dサブ15pin出力可能なnotePCでパワーポイントです.一日で出来るとは簡単になったものだねぇ...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-11 (日) 08:01:42}; #comment *打ち合わせ [#a5b0e8c3] - 何を持っていくかとか、なんでも相談してください。私はスタイロフォン持っていきます。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 18:47:57}; - プロジェクタが必要ならどこからともなくひっそりと借りて持って行きます。スクリーンは壁でもホワイトボードでも黒板でも。B紙くらいなら調達していきます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-06 (火) 22:06:13}; - 導電シートでのマルチタッチの実験状況と私の計画案をもっていきます。 プロジェクタ、EPSON EMP-822なら私物ありますが。。。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-06 (火) 22:18:32}; - じゃプロジェクターが必要となったらakimiさんにお願いします。地元ってことで。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 22:33:10}; - 他の楽器のアイデアがあるんですが,実装に関して知恵をお貸し頂けたならと考えるのですが......プレゼン出来る程度にまで煮詰めて参加したいなとは考えるのですが...... -- [[tsujimo]] &new{2009-01-06 (火) 22:48:45}; - aitendoの1:3超ワイド液晶パネルよりも2.7inch大きな物を発見しました。購入問い合わせ中です。間に合えばもって行きます。間に合わなかったらデータシートでご勘弁を。 -- [[yuna]] &new{2009-01-06 (火) 23:03:19}; - 同じTouch Boardということで?、Stickを持って行くかも知れません。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-07 (水) 00:07:41}; - tsujimoさん、ぜひご参加ください。ブレストの材料になりますから。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 00:18:36}; - 参加したいと思います。 -- [[camel]] &new{2009-01-07 (水) 17:21:31}; - 有線LANの口があるなら無線LANルータがあると幸せかも。余っている方はいませんかー? -- [[ksasao]] &new{2009-01-07 (水) 21:11:46}; - ↑あるよあるよ。超小型無線LANアクセスポイントが。「GW-MF54G2」でも、有線じゃなくて無線LANで提供してもらえるのでは? -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 21:42:35}; - あ、ごめんなさい。有線LANでの提供でした。アクセスポイントもって行きます。 -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 21:47:54}; - ustで中継とかします? あれってたいてい声が不明瞭だったり、ほったらかしになったりするけど。 -- [[尻P]] &new{2009-01-07 (水) 21:51:23}; - 先日購入して未開封のままのラ・フォネラ(b/g対応無線ルーター)があります。遠方から来られるyunaさんの荷物が増えるのは申し訳ないので、私が持って行きますよ。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-07 (水) 22:18:22}; - おお!ありがとうございます。自宅から1.5時間の名古屋が遠方と言えるのか微妙な距離ですが、40cm幅の液晶を持って行くので非常に助かります。 -- [[yuna]] &new{2009-01-07 (水) 22:26:01}; - ニコニコ生放送で中継してくれるととっても嬉しいです -- [[dddmania]] &new{2009-01-08 (木) 00:39:14}; - ご招待賜りましたので挙手致しました。一通り 皆様にとって興味深そうな映像機器を持って行きますね。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-08 (木) 01:13:49}; - 打ち上げ用意したほうがいいですかね? 名駅周辺で手頃な店ご存知の方います? -- [[尻P]] &new{2009-01-08 (木) 10:43:39}; - ニコ生やりましょうか。中継垂れ流しじゃなくて、15時から30分とか枠をきめて場内のものを見せ、かつ語るとか。 -- [[尻P]] &new{2009-01-08 (木) 15:13:31}; - ニコ生あったらうれしいっす 大阪なのでちょっと行けるかどうか迷うところなので -- [[konda]] &new{2009-01-08 (木) 21:42:38}; - おー、無線ルータありがとうございます。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-08 (木) 21:45:58}; - 会場近くで打ち上げできそうなところがありましたがどうしましょう?17:30から20名で聞いてみたらOKとのことでした。 -- [[akimi]] &new{2009-01-08 (木) 23:40:49}; - プロジェクタ、了解しました。パソコンからのアナログ入力の他、USBストレージからの画像やビデオ(MPEG4)の再生もできるようです。かなり明るいので、N2Mの二の舞は踏まないですむと思います(^^;。 -- [[akimi]] &new{2009-01-08 (木) 23:44:03}; - 影の幹事akimiさん、いろいろと恩に着ます。とりあえずその打ち上げ場所を押さえていただけますか。 -- [[尻P]] &new{2009-01-09 (金) 00:12:05}; - 20名で押さえておきました<打ち上げ場所。下に新しく項目たてます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 00:34:32}; - パネルのサイズを元にフレームを実物大で作ってみたので、それを持って行きます。作りかけですが。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 21:53:03}; - 私の持っていくディスプレイは、幅407.5mm 縦136mm 厚20mm(最大)です。参考までに。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 22:13:29}; - 作りかけですが原寸大のガワとマルチタッチパネルをもっていきます -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 22:43:45}; - 考えてみたら、Stickはストラップ無しで演奏する場合のヒントになるかも。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-10 (土) 09:45:58}; - yunaさん3:1液晶ってhttp://www.aitendo.co.jp/product/1271←これのこと? -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 19:03:10}; - 体調崩して寝込んでおります。明日行けるか怪しいので、すみませんが、どなたか、代わりの無線ルーターの準備をお願いします。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-10 (土) 19:15:28}; - 違います。あれじゃあ小さすぎるということで、14.9inchの液晶を入手しました。明日現物を持っていきますのでお楽しみに。>gtk2kさん -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 20:48:57}; - お!楽しみにしています。 -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 22:12:00}; - フリスクPが体調不良とのことで、私の無線LANアクセスポイントを持っていきます。動くか試したことがないので不安ですが・・・。お大事に>フリスクP -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 22:27:55}; - 名札のようなものを作ってみました。ANOロゴとニコ技のロゴを使ってます。 SS→http://f.hatena.ne.jp/nyatla/20090110221611 テンプレート(OpenOffice)→http://nyatla.jp/tmp/nahuda.zip -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 23:06:20}; - 若干名(10人ぐらい)ですが、鉛筆貸します。メモ用の紙は100枚綴りのを用意しました。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 23:26:32}; - Xactiの外部出力を用意しました。>akira_youさん akimiさんの用意してくれるプロジェクタはRCAでアナログ入力可能ですよね?>akimiさん -- [[yuna]] &new{2009-01-10 (土) 23:42:48}; - ニコ生用のウェブカメラ持っていきます。ニコ生の司会はVJしなさまにお願いしようかな。 -- [[尻P]] &new{2009-01-10 (土) 23:56:57}; - なんかMIDIで音が鳴る程度のモノができましたので持参します。 -- [[camel]] &new{2009-01-11 (日) 00:14:20}; - 司会、拝命賜りました。誠心誠意勤めさせて頂きます。>尻P -- [[しなさま]] &new{2009-01-11 (日) 00:35:38}; - 携帯回線を使う無線ルータ(PHS300)がありますので持参します。予備又はサブ回線としてお使いください。 -- [[ヒローマ]] &new{2009-01-11 (日) 02:11:04}; - プラネックスの小型ルータあるので念のために持っていきます。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-11 (日) 04:20:34}; - 食あたりだったようですが、回復したので行きます。5ポートのハブも持っていくので、有線で繋ぎたい方はLANケーブルを用意して下さい。って、もう遅いかな。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-11 (日) 11:22:02}; - 30分間リロードし続けましたがあの楽器ニコ生はできませんでした。ごめんなさい。 -- &new{2009-01-11 (日) 16:35:25}; #comment *参加表明(ドタキャンOKなのでお気軽に) [#x45aae7e] - 幹事なので。 -- [[尻P]] &new{2009-01-06 (火) 18:24:41}; - 参加します。よろしくおねがいします。 -- [[ksasao]] &new{2009-01-06 (火) 21:28:14}; - 参加します。名古屋ですから! -- [[akimi]] &new{2009-01-06 (火) 22:01:55}; - 行きます。まだ、全然形ができてないので、情報交換メインですが。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-06 (火) 22:11:36}; - 這ってでも行きます。大きな3:1液晶見つけたんですよ~ -- [[yuna]] &new{2009-01-06 (火) 22:38:03}; - 参加します。有給とります!www -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-07 (水) 00:05:26}; - 参加したいと思います。 -- [[camel]] &new{2009-01-07 (水) 16:21:22}; - 仕事の都合がついたら行きます -- [[Tripshots]] &new{2009-01-07 (水) 16:22:32}; - ひやかしですが。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-07 (水) 19:44:01}; - %%参加します。名古屋ですから。……ネタ無いですけど。%% -- [[早坂]] &new{2009-01-07 (水) 21:35:33}; - とりあえず参加表明いたします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-08 (木) 00:16:21}; - タッチパネルで実演した者です。行ければいいなぁ。挙手だけでもさせてください。 -- [[しなさま@VJの人]] &new{2009-01-08 (木) 01:08:08}; - どうも参加です -- [[tsujimo]] &new{2009-01-08 (木) 01:09:23}; - 技術者の方がほとんどだと思うのでプレイヤー視点でお役に立てればと思います。 -- [[yusuke]] &new{2009-01-08 (木) 14:07:37}; - 楽器の歴史に刻まれるその瞬間に立ち会えれば、と思っています。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-08 (木) 17:12:00}; - 何も技術は提供できませんが、よければ参加させてください。 -- [[ara_wo]] &new{2009-01-08 (木) 20:50:37}; - 参加します。よろしくお願いします。 -- [[omake]] &new{2009-01-08 (木) 21:09:14}; - 参加いたします。MT楽しみにしています。 -- [[片桐恭介]] &new{2009-01-08 (木) 21:23:57}; - お言葉に甘えて見学させていただきます。 -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-08 (木) 23:12:36}; - 見学ですが、参加させていただきます。 -- [[tamura]] &new{2009-01-08 (木) 23:12:37}; - 同じく見学での参加希望です。 -- [[かづ]] &new{2009-01-09 (金) 09:01:22}; - 同じく、見学で参加希望します。 -- [[j9]] &new{2009-01-09 (金) 12:44:38}; - 見学希望で参加表明、宜しいでしょうか?(^ω^)? -- [[eiji_321]] &new{2009-01-09 (金) 19:25:09}; - 見学にて、参加希望いたします -- [[myasu]] &new{2009-01-09 (金) 19:38:16}; - 見学で参加希望します -- [[Hikami]] &new{2009-01-09 (金) 20:10:17}; - 突発的義理事発生で参加できなくなりました orz。レポ期待してます。 -- [[早坂]] &new{2009-01-09 (金) 20:30:39}; - 見学可能であれば参加したいです。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-09 (金) 21:07:22}; - 見学ですが、参加させて下さい。 -- [[sama]] &new{2009-01-09 (金) 21:11:56}; - 私もネタはないですが…見学させてください。 -- [[ヒローマ]] &new{2009-01-09 (金) 22:40:28}; - 参加させてください -- [[oui]] &new{2009-01-09 (金) 23:09:01}; - 楽器については素人なので、勉強させてください。 -- [[クランケ]] &new{2009-01-10 (土) 01:39:18}; - 初めまして。もしかしたら見学で参加するかもしれません。 -- [[九条こねこ]] &new{2009-01-10 (土) 10:15:56}; - 切符がとれたら見学で参加させてください。 -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 12:07:49}; - 見学になりますがお願いいたします。都合で多少出遅れますが。 -- [[目から鱗]] &new{2009-01-10 (土) 13:20:12}; - どうにかいけそうなので、見学にて参加希望します。 -- [[eda]] &new{2009-01-10 (土) 13:25:50}; - 見学ですが参加希望します。 -- [[山さん]] &new{2009-01-10 (土) 18:05:00}; - 参加希望します。一応、ハードウェアに関して作ることはできませんが、脳内でオナニーできるほどの知識は持っています。 -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 18:49:02}; - 見学で参加させてください -- [[ceylon]] &new{2009-01-10 (土) 20:46:50}; - さきほどあの楽器を知りました。参加させてください。 -- [[カピバラ]] &new{2009-01-10 (土) 20:57:53}; - 参加しまっす。 -- [[dera]] &new{2009-01-10 (土) 21:00:41}; - さっき知りました。参加したいです。見学だけでもさせてください。 -- [[<たろう>]] &new{2009-01-10 (土) 21:17:05}; - 見学ですが参加させて頂きます。 -- [[ひご]] &new{2009-01-10 (土) 22:14:12}; - HSPでソフト作ってみた。パソコンは持っていこうと思いますが・・・基本的に見学のつもりです。 -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 00:50:10}; - 見学させてください。よろしく御願いします -- [[yoshiya]] &new{2009-01-11 (日) 01:30:58}; - ---------- ここまで42名。あと8名でしめきります---------- -- [[尻P]] &new{2009-01-11 (日) 02:17:55}; #comment *打ち上げ参加表明 [#v355430c] --店名:はなの舞 名古屋桜通店 --場所:愛知県名古屋市中村区名駅3-23-1 フジマサビル2F・3F --アクセス:ユニモール10番出口すぐ(会場の隣のビルです) --時刻:17:30スタート予定 --予算:4000円 --参加表明:%%9日午後10時までに、%%追加で若干名受け付けます。%%以下のコメント欄で参加表明お願いします。%%13:30までに会場で打ち上げ幹事akimiに声をかけてください - では、打ち上げ幹事ということで -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 00:48:41}; - ノ参加します。 -- [[yuna]] &new{2009-01-09 (金) 01:25:13}; - 参加します~ -- [[尻P]] &new{2009-01-09 (金) 01:31:21}; - 参加します! -- [[ksasao]] &new{2009-01-09 (金) 07:09:58}; - 参加いたします。 -- [[MKiri]] &new{2009-01-09 (金) 09:08:24}; - 参加します。 -- [[髭伯爵]] &new{2009-01-09 (金) 14:49:49}; - 参加します。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-09 (金) 19:41:11}; - 参加でお願いします -- [[ara_wo]] &new{2009-01-09 (金) 20:22:36}; - 参加きぼー -- [[tsujimo]] &new{2009-01-09 (金) 20:59:47}; - 参加させて下さい -- [[sama]] &new{2009-01-09 (金) 21:12:35}; - 席がありそうなので参加します。話には参加できませんが(^^; -- [[わいちぃ]] &new{2009-01-09 (金) 21:40:31}; - 11時を回ったら店に連絡を入れようと思いますので、それまでに参加表明お願いします。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 21:47:22}; - ミーティング自体初なのですがこちらも参加させて下さい。話にはついていけなそうですが; -- [[かづ]] &new{2009-01-09 (金) 21:49:45}; - 期間が短かったので、現在参加表明されている人数より多めに伝えておきました。引き続き参加表明お願いします。先着順で、5名まで受け付けます。 -- [[akimi]] &new{2009-01-09 (金) 23:49:11}; - 表明するのが遅くなってすみません。ぜひ参加させてください。 -- [[ネギスー]] &new{2009-01-10 (土) 00:10:23}; - まだ間に合うみたいなので参加希望します -- [[クランケ]] &new{2009-01-10 (土) 01:43:09}; - 私も、参加希望です。(お酒はあまり飲めませんが) -- [[gtk2k]] &new{2009-01-10 (土) 18:49:50}; - 参加したいです -- [[nyatla]] &new{2009-01-10 (土) 18:59:09}; - 参加希望です。(5人目?まだ間に合いますか?) -- [[myasu]] &new{2009-01-10 (土) 19:57:52}; - 追加で参加お願いします。 -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 20:45:27}; - あ。。。まにあってねぇ。。。6人目じゃんorz -- [[akira_you]] &new{2009-01-10 (土) 20:46:44}; - 体調不良で、私、パスしますので、空き枠でakira_youさんどうぞ。 -- [[フリスクP]] &new{2009-01-10 (土) 21:55:43}; - それでは、フリスクPとakira_youさん交代ということで。一応ここで締め切りますが、お店に連絡したところ、まだあと若干名OKとのことですので、もしまだ参加希望の方がいらっしゃったら、13:30までに会場で声をかけてください。黒いJAXAロゴ入りの帽子をかぶっていく予定です。 -- [[akimi]] &new{2009-01-10 (土) 23:54:14}; - んーと,遠慮が勝ってるのかも知れませんが,発表者/展示者以外も歓迎ですよね -- [[tsujimo]] &new{2009-01-11 (日) 08:03:24}; - ↑もちろんですよ(^^) -- [[akimi]] &new{2009-01-11 (日) 08:46:50}; - その場の空気と同化してしまうかもしれませんが参加させてください~・・・ってここじゃもう遅いかな・・・ -- [[きむにゃん]] &new{2009-01-11 (日) 08:55:40}; #comment
テキスト整形のルールを表示する