「あの楽器」プロジェクト
の編集
Top
/
「あの楽器」プロジェクト
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
//cache * 「あの楽器」プロジェクト [#ae155133] 「あの楽器」製作に関する情報を集約するページです。 -このページの短縮URL:http://tinyurl.com/anogakkiproject - &color(red,「あの楽器」原作者からのメッセージ);> http://www.nicotech.jp/ano-mani.html - 「あの楽器」検索 - [[ニコニコ大百科:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8]]/[[ニコニコ動画タグ(新着順):http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8?sort=f]]/[[Wikipedia>WikiPedia.ja:あの楽器]]/[[Google検索「あの楽器」:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8&lr=lang_ja]] &nicovideo(nm9835353,left); * ''&color(red,* お知らせ *);'' [#w67c8489] - 2010.01.20 ザ☆ネットスター!最終回収録現場でモモーイこと桃井はるこさんに特注タッチパネルを見ていただきました。テストプレイにも協力いただけるとのことです。(尻P)~ &ref(momoi.jpg); - 2009.11.25 浜松市にクリプトンの伊藤社長が来る!そこで「あの楽器」を展示しませんか?詳しくは[[こちら>浜松市・札幌市音楽文化交流シンポジウム]]。-- [[きむにゃん]] - 2009.10.29 あの楽器用タッチパネル電極を共同購入する予定です。詳しくは[[こちら>「あの楽器」プロジェクト/タッチパネル電極購入]]。-- [[ミクミンP]] &new{2009-10-29 (金) 23:46:49}; - 発売中のトランジスタ技術2009年8月号はタッチパネル特集。マストバイです。&new{2009-07-14 (火) 16:53:21}; - Make 7号発売中!!! 19ページの「あの楽器」特集つきです>http://is.gd/1qYbc - 2009.4.12(日) [[「あの楽器」浜松ミーティング]] 無事終了しました。 -ザ☆ネットスター!4月号であの楽器が取り上げられました。http://www.nhk.or.jp/netstar/ -過去記事→[[「あの楽器」プロジェクト/古い記事]] * もくじ/関連リンク [#xe4b34f0] **このページ [#pa5f1718] #contents **当Wiki内 [#d6b1a104] - ミーティング -- [[「あの楽器」名古屋ミーティング:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0]] (2009/1/11開催) --- [[資料:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0#f3a5159e]] -- [[「あの楽器」東京ミーティング:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0]] (2009/2/1開催) --- [[資料>「あの楽器」東京ミーティング/記録]] -- [[「あの楽器」浜松ミーティング]] (2009/04/12開催) - その他、当 Wiki 内の関連ページ #ls2 ▲これ以外にもあります。詳細は単語検索 →「あの楽器」で探してみてください。 * 思いつき・相談など [#i1db2fc0] - 過去記事→[[「あの楽器」プロジェクト/古い記事]] - はじめまして。ハードは素人なのでふと思ったアイディアだけ。透明なパネルの角に加速度計いくつかつけて、タッチの地震はかるみたくすれば、安上がりに、ドラッグはともかく一瞬のタッチ(強弱)は検知できないでしょうか? なんなら辺のとこで圧力かかってるかどうかで押しっぱなしかどうかをチェックするとか。 で、液晶なりLEDなりの画面を後ろに置くとか。 -- [[もこあき]] &new{2009-09-16 (水) 00:52:10}; - 振動のパターンをみるといろいろわかりそうですね。加速度計(or 圧電素子)方式は、まだ実際に試している人はいなかったと思います。この方式の場合、コンサート会場などの大音量下で音圧とタッチが区別できるかどうかが気になっています。やってみなければわからない感じです。 -- [[ミクミンP]] &new{2009-09-23 (水) 13:37:32}; - http://remoto.818nc.jp/otodust.php モバイルDTMイベント「オトダスト3」が1ヵ月後に開催されるようです。「あの楽器」を持ち込んで参加するのにちょうどいいイベントかも。 -- [[@きよし]] &new{2009-12-15 (火) 01:05:02}; - エフェクトと演奏方法に関連性があれば、見た目に意味が出て面白そう。 -- &new{2010-05-23 (日) 15:50:30}; - 音のあてぶりじゃなくて、図形のあてぶりはないの? 「好きなように図形を出せるようになる」っていう -- &new{2010-11-10 (水) 05:11:39}; - 電子回路にAnoJを組み込むことはできないのかな?もしくはAndroidをインストールした端末(ノートパソコン)を組み込むでAndroid上でJavaを実行できないかな? -- [[ド素人]] &new{2012-01-28 (土) 03:13:00}; - JTRONにJavaアプリケーション(AnoJ)を組み込めばリアルタイムOSだから・・・ -- [[あああああ]] &new{2012-02-05 (日) 09:19:21}; - PSvitaで出来ないかな~? -- [[nnao]] &new{2012-05-23 (水) 16:28:34}; - もしあの楽器が手でボタンを押すbri,dyn,ope,gen......を変えるならいい -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:00:21}; - それで音高など、八度音などを控えるならいい(violinみたい) -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:01:47}; - それとも 歌詞など 他の音色(append)を控えるでいい(オルガン見たいな多人演奏ができる) -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:07:29}; - 他のアイディアをどうか考えてください! -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:08:10}; - ポルタメント、長い音、強弱感応 などの機能も必要があると思います -- [[ h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:59:57}; - 初めまして!『もし「あの楽器」がドラムだったら』というコンセプトで作ってみました.「P.F.Drum」https://itunes.apple.com/hk/app/p.f.drum/id573531550?mt=8 -- [[玄錐社]] &new{2012-11-05 (月) 15:40:31}; - 関連動画を見てて、入力部、演算部、描画部がかなり密結合なものばかりだなーと思った。例えば、入力部をMIDIなどのオープン規格の出力にしてやれば、例えば演算部だけのアイディアを持ってる人でも参加できたり、描画部を自由に入れ替えて使えるとかならないかしら? -- [[pirolix]] &new{2013-09-13 (金) 20:45:07}; - もう見てる人いなさそうだけど、SYNCHLOiDでevy1やNSX39と入力部を同期させられないかな -- &new{2014-04-08 (火) 01:24:08}; #comment * 有用情報へのリンク [#rbfa2f6e] *** ミーティング [#x16e0937] - [[「あの楽器」東京ミーティング]] 発表資料のリンクなど - [[「あの楽器」名古屋ミーティング]] 発表資料のリンクなど *** ハードウエア [#o76897a6] - AITENDO http://www.aitendo.com/ 液晶ディスプレイ、タッチパネル通販 - タッチパネルシステムズ株式会社 http://www.tps.co.jp/ 各種のタッチパネルに関する技術情報 - リボンコントローラーのリンク http://www.sparkfun.com/commerce/advanced_search_result.php?keywords=SoftPot+Membrane+Potentiometer&x=0&y=0&search_section=products - グラフィックスコントローラ(組み込み用) http://cqkoukoku.typepad.jp/selection/2008/12/pcag9021-44ad.html AG902の解説だけど、AG3で十分なような。評価基板が手に入れば、細長い液晶にも対応可。 -- &new{2009-02-08 (日) 12:22:19}; - あの楽器の外形CADファイル(JW-CAD) http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183037.zip&key=anogakki (http://www.nicovideo.jp/watch/sm5865896)より -- &new{2009-02-09 (月) 02:08:17}; - 株式会社シロク http://www.xiroku.com/index.html カメラ認識型タッチパネルのメーカーサイト。技術的に面白そうなので。 -- [[ara_wo]] &new{2009-02-20 (金) 21:13:04}; - シロクのは使ったことがありますが、屋外ではほぼ使えないので注意。それ以外は楽しいデバイスでしたよ。 -- [[strv]] &new{2009-02-21 (土) 20:42:08}; - 手をかざすとLEDが反応するパネル Interactive LED Panels http://evilmadscience.com/majors/36-bigkits/46-tables -- &new{2009-03-01 (日) 05:55:32}; - (転載) http://www.ysol.co.jp/panel/tovis/l1970ln.html 液晶これでいけるんじゃね? -- 2009-02-21 (土) 20:23:43 -- &new{2009-03-08 (日) 10:25:25}; - [国際]タッチパネル技術展 2009年4月15日~17日 http://www.tpjapan.jp/ -- &new{2009-03-11 (水) 21:59:41}; - 入手は難しいでしょうが,シャープの新製品,光センサー液晶パッドhttp://ascii.jp/elem/000/000/411/411304/ -- &new{2009-04-21 (火) 16:08:28}; - FTIRなど、マルチタッチパネルを作るための情報(英語) http://wiki.nuigroup.com/Hardware -- &new{2009-05-10 (日) 16:52:53}; - 様々なタッチ技術の概略記事 EDN Japan http://www.ednjapan.com/issue/2009/05/u0o6860000024iro.html -- &new{2009-05-16 (土) 22:58:11}; - Arduinoで静電容量センサ http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=1717 -- [[尻P]] &new{2009-06-08 (月) 23:47:34}; - 尻P紹介の静電容量センサ実験してみました。http://web.t-factory.jp/p/ar_CapSens.avi -- [[<たろう>]] &new{2009-06-09 (火) 18:51:26}; - 透明導電性フィルム(ST-PETシート) http://www.monotaro.com/g/00022126/ -- [[尻P]] &new{2009-06-12 (金) 22:48:35}; - Arduinoでテルミン式3Dコントローラ http://createdigitalmusic.com/2008/07/25/diy-3d-controller-inspired-by-theremin-powered-by-arduino-processing/ -- [[尻P]] &new{2009-06-16 (火) 23:46:32}; - 言い出しっぺが遅れをとりましたが、私も静電容量センサ試してみました(写真)>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3657103230/ アルミ箔を下敷きで挟みました。下敷きの上からでも圧力によって数値が60~150くらいの間で変化します。左手を回路のGNDに触れたまま、右手で操作しました。 -- [[尻P]] &new{2009-06-24 (水) 23:02:53}; - 静電容量センサ+Auduinoでテストしてみました。写真>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3660051946/ 動画>http://njb.virtualave.net/web/rl2009/MVI_3305.avi -- [[尻P]] &new{2009-06-25 (木) 22:23:57}; - YSOLに負けますたhttp://www.iiyama.co.jp/info/2007/05/20070515_wideinfo.pdf横長液晶。そのうちシネスコ液晶の普及価格での登場に期待 -- [[シゲ]] &new{2009-07-01 (水) 23:41:07}; - シロクが中の人かも?http://www.e-it.co.jp/products/form.html多点入力タッチパネル -- [[シゲ]] &new{2009-07-01 (水) 23:46:17}; - トラ技8月号にタッチパネルの特集があります 内容もかなり濃い http://toragi.cqpub.co.jp/ -- [[无名]] &new{2009-07-11 (土) 16:32:16}; - ステンレスの金網を静電容量センサに使ってみました。アルミ箔同様に使えます。写真>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3928228715/in/photostream/ 静電容量センサの解説>http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=1717 -- [[尻P]] &new{2009-09-17 (木) 22:37:09}; - これ入手できたら・・・ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100203_multi_touch/ -- [[きむにゃん]] &new{2010-02-03 (水) 23:37:53}; - ↑のメーカー直行リンク。貼るだけでどんな平面でもマルチタッチスクリーンにしてしまうフィルム http://www.displax.com/en/future-labs/multitouch-technology.html -- [[尻P]] &new{2010-02-04 (木) 00:37:56}; - http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/21/news032.html -- [[nanasi]] &new{2010-02-28 (日) 22:42:16}; - あの楽器春日モデルのソースコードhttp://syunei.dip.jp/~akira/ano/ windows用プログラムにVC6.0,TinyH8(3694)用プログラムにベストテクノロジーの統合開発環境を使っています。 マイコンはタッチセンサーIO部分を220kΩでプルダウンしています。FT245RLの先にLEDボードが七枚デージーチェーンで繋がっています。LEDボードの結線制御方法はMake vol.7参照 -- [[akira_you]] &new{2010-04-17 (土) 13:50:36}; - 下のモジュール分割のとこに前部書かれてたw 釣ってくる・・・ -- [[pirolix]] &new{2013-09-13 (金) 20:46:30}; #comment *** プログラム関連 [#a3b8d489] - オーディオプログラミング言語 ChucK http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090128/p1 -- &new{2009-02-05 (木) 20:06:32}; - あの楽器【iPhone版】開発工房@wiki http://www15.atwiki.jp/ano_gakki/ あの楽器のiPhone/iPod touch版の開発に関するまとめサイト - gtk2kさんの描画モードつきソフト(動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6027308 ) AnoGakkiVBNET.exe http://cid-9a28852b5c22b533.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/AnoGakkiVBNET.exe -- &new{2009-02-06 (金) 00:10:56}; - 音楽合成プログラム SuperCollider http://supercollider.jp/ -- &new{2009-02-06 (金) 00:12:53}; - オーディオプログラミング言語 Chuck http://chuck.cs.princeton.edu/ -- &new{2009-02-06 (金) 11:57:27}; - MIDIの代替通信プロトコル OpenSound Control (OSC) 高速。TCP/IPにも乗る。http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenSound_Control -- &new{2009-02-06 (金) 12:02:36}; -- 「表現のためのオープンソースソフトウェア」http://j.nicotech.jp/DHHmw-om 内 「OpenSound Control」 http://megaui.net/oss4art/wiki/OpenSound_Control -- 「liblo」(OSC を C 言語から使うためのライブラリ ※POSIX用です) http://liblo.sourceforge.net/ 簡単な説明 http://megaui.net/oss4art/wiki/Liblo -- OSC仕様、開発用リソースなど(.NET用のライブラリもアップされていました) http://opensoundcontrol.org/ -- 「OpenSoundControl 3 - ChucK入門、ChucKとProcessingの連携」http://yoppa.org/ssaw08.php?itemid=765 - Processing(グラフィック用プログラム言語) http://www.processing.org/ -- &new{2009-02-08 (日) 03:31:04}; -- OscP5(ProcessingでOSCプロトコルを使う場合に使用) http://www.sojamo.de/libraries/oscP5/ - Max(グラフィカルなプログラム言語。主にオーディオ用) http://www.cycling74.com/products/maxoverview -- &new{2009-02-07 (土) 23:58:14}; -- Pd(Max後継) http://crca.ucsd.edu/~msp/software.html 関連ドキュメント http://puredata.info/ - MIDI仕様など http://www.midi.org/techspecs/index.php -- [[っ]] &new{2009-02-11 (水) 18:15:34}; - Arduino用MIDIプログラミングライブラリー http://jp.makezine.com/blog/2009/02/midi_programming_library_for_arduin.html?CMP=OTC-T10K41815721 -- &new{2009-02-13 (金) 04:37:49}; - TUIO (OSCベースのマルチタッチスクリーン向けプロトコル) http://www.tuio.org/ -- &new{2009-05-10 (日) 16:14:23}; - Touchlib (マルチタッチ対応アプリケーションのためのライブラリ。Windows用) http://nuigroup.com/touchlib/ -- &new{2009-05-10 (日) 16:44:41}; - Touché (Mac OS XでFTIRなどの光学式マルチタッチテーブルを使うためのソフト) http://gkaindl.com/software/touche -- &new{2009-05-10 (日) 16:47:48}; - http://hsp.tv/contest2009/list_s1.html の#085にあの楽器があります -- &new{2009-10-16 (金) 09:04:13}; #comment *** 参考になりそうな楽器 [#j6a68c8b] - HAKEN Audio http://www.hakenaudio.com/Continuum/ タッチパッド式楽器のメーカー - ホールトーン/クロマチック鍵盤 http://chromatic-keyboard.com/information/main.html -- &new{2009-02-06 (金) 00:09:38}; - テノリオンの操作モードとか http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/features/index.html -- &new{2009-02-18 (水) 00:35:53}; - カオシレーター http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/ -- &new{2009-02-18 (水) 00:44:15}; - 「あの楽器」のネタ元?かも知れないソフトです。サウノスヴァルカ http://www.sounos.co.jp/sounos/product.html -- [[さら]] &new{2009-02-20 (金) 16:20:06}; - ToneMatrix ブラウザで遊べるテノリオン風楽器 http://lab.andre-michelle.com/tonematrix -- [[尻P]] &new{2009-04-05 (日) 02:39:22}; - 製品化決定とか? これをポータブルにできればなぁ http://japanese.engadget.com/2009/04/03/reactable/ -- [[kazzsa]] &new{2009-04-05 (日) 06:23:00}; - 「新しい楽器」コンテスト http://wiredvision.jp/gallery/200904/20090410075327.html 演奏動画も -- [[sakurasakusaku]] &new{2009-04-15 (水) 11:27:01}; - MISA デジタルギター http://www.misadigital.com/ かなり「あの楽器」に近いです -- [[尻P]] &new{2010-01-21 (木) 05:06:02}; - mnaviワークス | Vol.28:元祖アキバ系女王、桃井はるこがAX-Synthを徹底チェック http://mnavi.roland.jp/works/200909_01.html -- [[尻P]] &new{2010-01-21 (木) 05:13:36}; #comment *** 演奏用データ、その他(未分類含む) [#f5ab379d] - Innocence キーボード用MIDI (撮影できますP作) &ref(innokb.mid); -- 楽譜(PDF) &ref(inocence_score.pdf); -- 動画「Innocenceを鍵盤で練習してみた」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6089944 - Innocence コード譜 http://handsout.jp/slide/1127 -- &new{2009-02-06 (金) 00:13:37}; - あてぶり演奏ファイル(Innocence他9曲) http://marista.up.seesaa.net/upload/anogakki.zip -- [[marimo]] &new{2009-03-11 (水) 00:31:07}; -- 動画「ニコニコ動画流星群を演奏してみた」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5802701 - 2009楽器フェア http://musicfair.jp/ -- &new{2009-04-02 (木) 22:41:59}; - まりもさん作「あの楽器」カーソル http://marimostudio.up.seesaa.net/upload/ano_cursor.zip -- まりもさんのブログ http://marimostudio.seesaa.net/article/115996824.html - すみません、楽譜データのスペル間違ってます。 -- &new{2009-08-13 (木) 08:41:44}; - (上のコメントは撮影できますPではありません。失礼しました。) -- &new{2009-08-13 (木) 08:42:23}; #comment ~ * モジュール分割 [#c1762c52] - 不在通知Pによる、モジュール分割とバス必要部分の図 &ref(ano-synth2.png); - 演奏制御→表示制御もあるかも。(描画図形、位置など)翻訳結果を使いたい場合もあると思うので。 -- [[っ]] &new{2009-02-08 (日) 17:20:16}; -- ソフト版の場合は、表示制御→入力操作(又は演奏制御)のラインも追加が必要かと思います。(表示座標系→入力座標系の翻訳が必要になるので) - (外部)通信ユニットも必要になりそうです -- 外部通信ユニット(インターネットとの接続)←→内部通信の翻訳機能を入れておくと、開発が楽(+トラフィック、CPU負荷の低減につながります) - 内部通信(ローカル接続)について -- 同期(1:1コントロールなど)、非同期(ブロードキャストなど)の選択も必要になりそうです -- (モジュール間を有線接続する場合)トポロジはスター型(又はバス型)が良いかも。ループ型(絶滅危惧種)だとステージ上の配線が煩雑になりそう -- 特に同期の場合、クロックモジュール(+クロック分配)が必要かも - 演奏スタイル(記録されたMIDIを再生、リアルタイム演奏)についても考察が必要かも -- 時間回りの扱いが変わります→(MIDIの場合)記録された再生する場合:ゲートタイムで制御、リアルタイム演奏:ON/OFFで制御なので #comment * 東京ミーティングの「寄せ書き」 [#oe29b02f] - 当日、会場の後ろで行った寄せ書きです。追記は不可能な設定としてあります。 http://tinyurl.com/ano-tokyo-postit #include(NTF2)
<==(半角数字で書き直してください)
タイムスタンプを変更しない
//cache * 「あの楽器」プロジェクト [#ae155133] 「あの楽器」製作に関する情報を集約するページです。 -このページの短縮URL:http://tinyurl.com/anogakkiproject - &color(red,「あの楽器」原作者からのメッセージ);> http://www.nicotech.jp/ano-mani.html - 「あの楽器」検索 - [[ニコニコ大百科:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8]]/[[ニコニコ動画タグ(新着順):http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8?sort=f]]/[[Wikipedia>WikiPedia.ja:あの楽器]]/[[Google検索「あの楽器」:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8&lr=lang_ja]] &nicovideo(nm9835353,left); * ''&color(red,* お知らせ *);'' [#w67c8489] - 2010.01.20 ザ☆ネットスター!最終回収録現場でモモーイこと桃井はるこさんに特注タッチパネルを見ていただきました。テストプレイにも協力いただけるとのことです。(尻P)~ &ref(momoi.jpg); - 2009.11.25 浜松市にクリプトンの伊藤社長が来る!そこで「あの楽器」を展示しませんか?詳しくは[[こちら>浜松市・札幌市音楽文化交流シンポジウム]]。-- [[きむにゃん]] - 2009.10.29 あの楽器用タッチパネル電極を共同購入する予定です。詳しくは[[こちら>「あの楽器」プロジェクト/タッチパネル電極購入]]。-- [[ミクミンP]] &new{2009-10-29 (金) 23:46:49}; - 発売中のトランジスタ技術2009年8月号はタッチパネル特集。マストバイです。&new{2009-07-14 (火) 16:53:21}; - Make 7号発売中!!! 19ページの「あの楽器」特集つきです>http://is.gd/1qYbc - 2009.4.12(日) [[「あの楽器」浜松ミーティング]] 無事終了しました。 -ザ☆ネットスター!4月号であの楽器が取り上げられました。http://www.nhk.or.jp/netstar/ -過去記事→[[「あの楽器」プロジェクト/古い記事]] * もくじ/関連リンク [#xe4b34f0] **このページ [#pa5f1718] #contents **当Wiki内 [#d6b1a104] - ミーティング -- [[「あの楽器」名古屋ミーティング:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0]] (2009/1/11開催) --- [[資料:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0#f3a5159e]] -- [[「あの楽器」東京ミーティング:http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%80%8D%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0]] (2009/2/1開催) --- [[資料>「あの楽器」東京ミーティング/記録]] -- [[「あの楽器」浜松ミーティング]] (2009/04/12開催) - その他、当 Wiki 内の関連ページ #ls2 ▲これ以外にもあります。詳細は単語検索 →「あの楽器」で探してみてください。 * 思いつき・相談など [#i1db2fc0] - 過去記事→[[「あの楽器」プロジェクト/古い記事]] - はじめまして。ハードは素人なのでふと思ったアイディアだけ。透明なパネルの角に加速度計いくつかつけて、タッチの地震はかるみたくすれば、安上がりに、ドラッグはともかく一瞬のタッチ(強弱)は検知できないでしょうか? なんなら辺のとこで圧力かかってるかどうかで押しっぱなしかどうかをチェックするとか。 で、液晶なりLEDなりの画面を後ろに置くとか。 -- [[もこあき]] &new{2009-09-16 (水) 00:52:10}; - 振動のパターンをみるといろいろわかりそうですね。加速度計(or 圧電素子)方式は、まだ実際に試している人はいなかったと思います。この方式の場合、コンサート会場などの大音量下で音圧とタッチが区別できるかどうかが気になっています。やってみなければわからない感じです。 -- [[ミクミンP]] &new{2009-09-23 (水) 13:37:32}; - http://remoto.818nc.jp/otodust.php モバイルDTMイベント「オトダスト3」が1ヵ月後に開催されるようです。「あの楽器」を持ち込んで参加するのにちょうどいいイベントかも。 -- [[@きよし]] &new{2009-12-15 (火) 01:05:02}; - エフェクトと演奏方法に関連性があれば、見た目に意味が出て面白そう。 -- &new{2010-05-23 (日) 15:50:30}; - 音のあてぶりじゃなくて、図形のあてぶりはないの? 「好きなように図形を出せるようになる」っていう -- &new{2010-11-10 (水) 05:11:39}; - 電子回路にAnoJを組み込むことはできないのかな?もしくはAndroidをインストールした端末(ノートパソコン)を組み込むでAndroid上でJavaを実行できないかな? -- [[ド素人]] &new{2012-01-28 (土) 03:13:00}; - JTRONにJavaアプリケーション(AnoJ)を組み込めばリアルタイムOSだから・・・ -- [[あああああ]] &new{2012-02-05 (日) 09:19:21}; - PSvitaで出来ないかな~? -- [[nnao]] &new{2012-05-23 (水) 16:28:34}; - もしあの楽器が手でボタンを押すbri,dyn,ope,gen......を変えるならいい -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:00:21}; - それで音高など、八度音などを控えるならいい(violinみたい) -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:01:47}; - それとも 歌詞など 他の音色(append)を控えるでいい(オルガン見たいな多人演奏ができる) -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:07:29}; - 他のアイディアをどうか考えてください! -- [[h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:08:10}; - ポルタメント、長い音、強弱感応 などの機能も必要があると思います -- [[ h1379d]] &new{2012-07-25 (水) 06:59:57}; - 初めまして!『もし「あの楽器」がドラムだったら』というコンセプトで作ってみました.「P.F.Drum」https://itunes.apple.com/hk/app/p.f.drum/id573531550?mt=8 -- [[玄錐社]] &new{2012-11-05 (月) 15:40:31}; - 関連動画を見てて、入力部、演算部、描画部がかなり密結合なものばかりだなーと思った。例えば、入力部をMIDIなどのオープン規格の出力にしてやれば、例えば演算部だけのアイディアを持ってる人でも参加できたり、描画部を自由に入れ替えて使えるとかならないかしら? -- [[pirolix]] &new{2013-09-13 (金) 20:45:07}; - もう見てる人いなさそうだけど、SYNCHLOiDでevy1やNSX39と入力部を同期させられないかな -- &new{2014-04-08 (火) 01:24:08}; #comment * 有用情報へのリンク [#rbfa2f6e] *** ミーティング [#x16e0937] - [[「あの楽器」東京ミーティング]] 発表資料のリンクなど - [[「あの楽器」名古屋ミーティング]] 発表資料のリンクなど *** ハードウエア [#o76897a6] - AITENDO http://www.aitendo.com/ 液晶ディスプレイ、タッチパネル通販 - タッチパネルシステムズ株式会社 http://www.tps.co.jp/ 各種のタッチパネルに関する技術情報 - リボンコントローラーのリンク http://www.sparkfun.com/commerce/advanced_search_result.php?keywords=SoftPot+Membrane+Potentiometer&x=0&y=0&search_section=products - グラフィックスコントローラ(組み込み用) http://cqkoukoku.typepad.jp/selection/2008/12/pcag9021-44ad.html AG902の解説だけど、AG3で十分なような。評価基板が手に入れば、細長い液晶にも対応可。 -- &new{2009-02-08 (日) 12:22:19}; - あの楽器の外形CADファイル(JW-CAD) http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183037.zip&key=anogakki (http://www.nicovideo.jp/watch/sm5865896)より -- &new{2009-02-09 (月) 02:08:17}; - 株式会社シロク http://www.xiroku.com/index.html カメラ認識型タッチパネルのメーカーサイト。技術的に面白そうなので。 -- [[ara_wo]] &new{2009-02-20 (金) 21:13:04}; - シロクのは使ったことがありますが、屋外ではほぼ使えないので注意。それ以外は楽しいデバイスでしたよ。 -- [[strv]] &new{2009-02-21 (土) 20:42:08}; - 手をかざすとLEDが反応するパネル Interactive LED Panels http://evilmadscience.com/majors/36-bigkits/46-tables -- &new{2009-03-01 (日) 05:55:32}; - (転載) http://www.ysol.co.jp/panel/tovis/l1970ln.html 液晶これでいけるんじゃね? -- 2009-02-21 (土) 20:23:43 -- &new{2009-03-08 (日) 10:25:25}; - [国際]タッチパネル技術展 2009年4月15日~17日 http://www.tpjapan.jp/ -- &new{2009-03-11 (水) 21:59:41}; - 入手は難しいでしょうが,シャープの新製品,光センサー液晶パッドhttp://ascii.jp/elem/000/000/411/411304/ -- &new{2009-04-21 (火) 16:08:28}; - FTIRなど、マルチタッチパネルを作るための情報(英語) http://wiki.nuigroup.com/Hardware -- &new{2009-05-10 (日) 16:52:53}; - 様々なタッチ技術の概略記事 EDN Japan http://www.ednjapan.com/issue/2009/05/u0o6860000024iro.html -- &new{2009-05-16 (土) 22:58:11}; - Arduinoで静電容量センサ http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=1717 -- [[尻P]] &new{2009-06-08 (月) 23:47:34}; - 尻P紹介の静電容量センサ実験してみました。http://web.t-factory.jp/p/ar_CapSens.avi -- [[<たろう>]] &new{2009-06-09 (火) 18:51:26}; - 透明導電性フィルム(ST-PETシート) http://www.monotaro.com/g/00022126/ -- [[尻P]] &new{2009-06-12 (金) 22:48:35}; - Arduinoでテルミン式3Dコントローラ http://createdigitalmusic.com/2008/07/25/diy-3d-controller-inspired-by-theremin-powered-by-arduino-processing/ -- [[尻P]] &new{2009-06-16 (火) 23:46:32}; - 言い出しっぺが遅れをとりましたが、私も静電容量センサ試してみました(写真)>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3657103230/ アルミ箔を下敷きで挟みました。下敷きの上からでも圧力によって数値が60~150くらいの間で変化します。左手を回路のGNDに触れたまま、右手で操作しました。 -- [[尻P]] &new{2009-06-24 (水) 23:02:53}; - 静電容量センサ+Auduinoでテストしてみました。写真>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3660051946/ 動画>http://njb.virtualave.net/web/rl2009/MVI_3305.avi -- [[尻P]] &new{2009-06-25 (木) 22:23:57}; - YSOLに負けますたhttp://www.iiyama.co.jp/info/2007/05/20070515_wideinfo.pdf横長液晶。そのうちシネスコ液晶の普及価格での登場に期待 -- [[シゲ]] &new{2009-07-01 (水) 23:41:07}; - シロクが中の人かも?http://www.e-it.co.jp/products/form.html多点入力タッチパネル -- [[シゲ]] &new{2009-07-01 (水) 23:46:17}; - トラ技8月号にタッチパネルの特集があります 内容もかなり濃い http://toragi.cqpub.co.jp/ -- [[无名]] &new{2009-07-11 (土) 16:32:16}; - ステンレスの金網を静電容量センサに使ってみました。アルミ箔同様に使えます。写真>http://www.flickr.com/photos/31227588@N07/3928228715/in/photostream/ 静電容量センサの解説>http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=1&pos=1717 -- [[尻P]] &new{2009-09-17 (木) 22:37:09}; - これ入手できたら・・・ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100203_multi_touch/ -- [[きむにゃん]] &new{2010-02-03 (水) 23:37:53}; - ↑のメーカー直行リンク。貼るだけでどんな平面でもマルチタッチスクリーンにしてしまうフィルム http://www.displax.com/en/future-labs/multitouch-technology.html -- [[尻P]] &new{2010-02-04 (木) 00:37:56}; - http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/21/news032.html -- [[nanasi]] &new{2010-02-28 (日) 22:42:16}; - あの楽器春日モデルのソースコードhttp://syunei.dip.jp/~akira/ano/ windows用プログラムにVC6.0,TinyH8(3694)用プログラムにベストテクノロジーの統合開発環境を使っています。 マイコンはタッチセンサーIO部分を220kΩでプルダウンしています。FT245RLの先にLEDボードが七枚デージーチェーンで繋がっています。LEDボードの結線制御方法はMake vol.7参照 -- [[akira_you]] &new{2010-04-17 (土) 13:50:36}; - 下のモジュール分割のとこに前部書かれてたw 釣ってくる・・・ -- [[pirolix]] &new{2013-09-13 (金) 20:46:30}; #comment *** プログラム関連 [#a3b8d489] - オーディオプログラミング言語 ChucK http://d.hatena.ne.jp/KZR/20090128/p1 -- &new{2009-02-05 (木) 20:06:32}; - あの楽器【iPhone版】開発工房@wiki http://www15.atwiki.jp/ano_gakki/ あの楽器のiPhone/iPod touch版の開発に関するまとめサイト - gtk2kさんの描画モードつきソフト(動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6027308 ) AnoGakkiVBNET.exe http://cid-9a28852b5c22b533.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/AnoGakkiVBNET.exe -- &new{2009-02-06 (金) 00:10:56}; - 音楽合成プログラム SuperCollider http://supercollider.jp/ -- &new{2009-02-06 (金) 00:12:53}; - オーディオプログラミング言語 Chuck http://chuck.cs.princeton.edu/ -- &new{2009-02-06 (金) 11:57:27}; - MIDIの代替通信プロトコル OpenSound Control (OSC) 高速。TCP/IPにも乗る。http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenSound_Control -- &new{2009-02-06 (金) 12:02:36}; -- 「表現のためのオープンソースソフトウェア」http://j.nicotech.jp/DHHmw-om 内 「OpenSound Control」 http://megaui.net/oss4art/wiki/OpenSound_Control -- 「liblo」(OSC を C 言語から使うためのライブラリ ※POSIX用です) http://liblo.sourceforge.net/ 簡単な説明 http://megaui.net/oss4art/wiki/Liblo -- OSC仕様、開発用リソースなど(.NET用のライブラリもアップされていました) http://opensoundcontrol.org/ -- 「OpenSoundControl 3 - ChucK入門、ChucKとProcessingの連携」http://yoppa.org/ssaw08.php?itemid=765 - Processing(グラフィック用プログラム言語) http://www.processing.org/ -- &new{2009-02-08 (日) 03:31:04}; -- OscP5(ProcessingでOSCプロトコルを使う場合に使用) http://www.sojamo.de/libraries/oscP5/ - Max(グラフィカルなプログラム言語。主にオーディオ用) http://www.cycling74.com/products/maxoverview -- &new{2009-02-07 (土) 23:58:14}; -- Pd(Max後継) http://crca.ucsd.edu/~msp/software.html 関連ドキュメント http://puredata.info/ - MIDI仕様など http://www.midi.org/techspecs/index.php -- [[っ]] &new{2009-02-11 (水) 18:15:34}; - Arduino用MIDIプログラミングライブラリー http://jp.makezine.com/blog/2009/02/midi_programming_library_for_arduin.html?CMP=OTC-T10K41815721 -- &new{2009-02-13 (金) 04:37:49}; - TUIO (OSCベースのマルチタッチスクリーン向けプロトコル) http://www.tuio.org/ -- &new{2009-05-10 (日) 16:14:23}; - Touchlib (マルチタッチ対応アプリケーションのためのライブラリ。Windows用) http://nuigroup.com/touchlib/ -- &new{2009-05-10 (日) 16:44:41}; - Touché (Mac OS XでFTIRなどの光学式マルチタッチテーブルを使うためのソフト) http://gkaindl.com/software/touche -- &new{2009-05-10 (日) 16:47:48}; - http://hsp.tv/contest2009/list_s1.html の#085にあの楽器があります -- &new{2009-10-16 (金) 09:04:13}; #comment *** 参考になりそうな楽器 [#j6a68c8b] - HAKEN Audio http://www.hakenaudio.com/Continuum/ タッチパッド式楽器のメーカー - ホールトーン/クロマチック鍵盤 http://chromatic-keyboard.com/information/main.html -- &new{2009-02-06 (金) 00:09:38}; - テノリオンの操作モードとか http://www.yamaha.co.jp/tenori-on/features/index.html -- &new{2009-02-18 (水) 00:35:53}; - カオシレーター http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator/ -- &new{2009-02-18 (水) 00:44:15}; - 「あの楽器」のネタ元?かも知れないソフトです。サウノスヴァルカ http://www.sounos.co.jp/sounos/product.html -- [[さら]] &new{2009-02-20 (金) 16:20:06}; - ToneMatrix ブラウザで遊べるテノリオン風楽器 http://lab.andre-michelle.com/tonematrix -- [[尻P]] &new{2009-04-05 (日) 02:39:22}; - 製品化決定とか? これをポータブルにできればなぁ http://japanese.engadget.com/2009/04/03/reactable/ -- [[kazzsa]] &new{2009-04-05 (日) 06:23:00}; - 「新しい楽器」コンテスト http://wiredvision.jp/gallery/200904/20090410075327.html 演奏動画も -- [[sakurasakusaku]] &new{2009-04-15 (水) 11:27:01}; - MISA デジタルギター http://www.misadigital.com/ かなり「あの楽器」に近いです -- [[尻P]] &new{2010-01-21 (木) 05:06:02}; - mnaviワークス | Vol.28:元祖アキバ系女王、桃井はるこがAX-Synthを徹底チェック http://mnavi.roland.jp/works/200909_01.html -- [[尻P]] &new{2010-01-21 (木) 05:13:36}; #comment *** 演奏用データ、その他(未分類含む) [#f5ab379d] - Innocence キーボード用MIDI (撮影できますP作) &ref(innokb.mid); -- 楽譜(PDF) &ref(inocence_score.pdf); -- 動画「Innocenceを鍵盤で練習してみた」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6089944 - Innocence コード譜 http://handsout.jp/slide/1127 -- &new{2009-02-06 (金) 00:13:37}; - あてぶり演奏ファイル(Innocence他9曲) http://marista.up.seesaa.net/upload/anogakki.zip -- [[marimo]] &new{2009-03-11 (水) 00:31:07}; -- 動画「ニコニコ動画流星群を演奏してみた」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5802701 - 2009楽器フェア http://musicfair.jp/ -- &new{2009-04-02 (木) 22:41:59}; - まりもさん作「あの楽器」カーソル http://marimostudio.up.seesaa.net/upload/ano_cursor.zip -- まりもさんのブログ http://marimostudio.seesaa.net/article/115996824.html - すみません、楽譜データのスペル間違ってます。 -- &new{2009-08-13 (木) 08:41:44}; - (上のコメントは撮影できますPではありません。失礼しました。) -- &new{2009-08-13 (木) 08:42:23}; #comment ~ * モジュール分割 [#c1762c52] - 不在通知Pによる、モジュール分割とバス必要部分の図 &ref(ano-synth2.png); - 演奏制御→表示制御もあるかも。(描画図形、位置など)翻訳結果を使いたい場合もあると思うので。 -- [[っ]] &new{2009-02-08 (日) 17:20:16}; -- ソフト版の場合は、表示制御→入力操作(又は演奏制御)のラインも追加が必要かと思います。(表示座標系→入力座標系の翻訳が必要になるので) - (外部)通信ユニットも必要になりそうです -- 外部通信ユニット(インターネットとの接続)←→内部通信の翻訳機能を入れておくと、開発が楽(+トラフィック、CPU負荷の低減につながります) - 内部通信(ローカル接続)について -- 同期(1:1コントロールなど)、非同期(ブロードキャストなど)の選択も必要になりそうです -- (モジュール間を有線接続する場合)トポロジはスター型(又はバス型)が良いかも。ループ型(絶滅危惧種)だとステージ上の配線が煩雑になりそう -- 特に同期の場合、クロックモジュール(+クロック分配)が必要かも - 演奏スタイル(記録されたMIDIを再生、リアルタイム演奏)についても考察が必要かも -- 時間回りの扱いが変わります→(MIDIの場合)記録された再生する場合:ゲートタイムで制御、リアルタイム演奏:ON/OFFで制御なので #comment * 東京ミーティングの「寄せ書き」 [#oe29b02f] - 当日、会場の後ろで行った寄せ書きです。追記は不可能な設定としてあります。 http://tinyurl.com/ano-tokyo-postit #include(NTF2)
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
Make07nojiri.txt
957件
[
詳細
]
momoi.jpg
2000件
[
詳細
]
kellowsMiku.jpg
1218件
[
詳細
]
ano20090528log.txt
1057件
[
詳細
]
inocence_score.pdf
2106件
[
詳細
]
innokb.mid
1685件
[
詳細
]
ano-synth.png
955件
[
詳細
]
ano-synth2.png
2185件
[
詳細
]