- このページの短縮URL: http://j.nicotech.jp/haxa 
- 旧ページは [[こっち:http://124.41.49.137/nico_tech/index.php?%E3%80%90%E6%97%A7%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%91%20%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%AD%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%AA%E7%A9%BA%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E6%A7%8B%EF%BC%88HAXA%EF%BC%89%2F%E8%A4%87%E8%A3%BD]] (2009/03/30 21:00で旧ページはいったん凍結しました)

*重要なお知らせ [#v9a58262]

&size(24){本プロジェクトの正式名称が「ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト SOMESAT」となりました.ロゴやPVなども再募集しま~す};
(2009/05/15付)

しばらくは旧称のHAXAも示しますが,1か月ほどかけて諸々を完全移行する計画です.よろしくお願いします.


*ソーシャル・メディア衛星(10cm角級キューブサット)って何ですか? [#gb470459]

地上管制型キューブサット・モックアップ(フリスクP)とH-39型痛ロケット(超電磁P)

&ref(hsat.jpg);
&ref(hrocket.jpg);

&size(20){コンセプト};
#nicovideo(sm6515711)
- スライドは[[ここ:http://handsout.jp/slide/1239]]

#nicovideo(sm6516836)
- スライドは[[ここ:http://haxa.googlegroups.com/web/nkm_090321.pdf?hl=ja&gda=h05cuUAAAAAum5wm24u0GEbvhs-9yintDAdhNgC2PbbCOl-yy-Bo16VPjRJxReDoj7tq-Y8mBRxtxVPdW1gYotyj7-X7wDON&gsc=VltbGAsAAABdZG7kUv5Y1tOda7T-9e_h]]


真面目なご協力は大歓迎!主謀者へのコンタクトは一番下を参照。


*はいはい,議論はこっちへ誘導誘導 [#c8dfbe1b]

IRCによる定例と,掲示板によるディスカッションの二つを利用しています

&size(20){1.毎週金曜日23時から、ニコ技IRCチャンネル#somesatで定例会議しています(これまではIRCチャネル#haxaでしたが,次から#somesatへ変更)。};
- IRCについては http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/index.php?IRC を参照してください(過去ログもあります)。
-- 第1回(09/03/13)は大方針の議論.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg1_090313_morioka.pdf?hl=ja&gda=44zgwU4AAAAum5wm24u0GEbvhs-9yintQ9R98shjLRs1yJndK4hkXrNyR24-AsFfxt7IHJwPoBOkTC2o4z8wPG3_HdRlcgOs47Cl1bPl-23V2XOW7kn5sQ&gsc=VltbGAsAAABdZG7kUv5Y1tOda7T-9e_h]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090313&ch=%23haxa]]
-- 第2回(09/03/20)は公式意義の議論.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg2_090320_morioka.pdf?hl=ja&gda=4p5Uuk4AAAAum5wm24u0GEbvhs-9yintQ9R98shjLRs1yJndK4hkXiczz1lzzSNu2s5AehH8NnOkTC2o4z8wPG3_HdRlcgOs47Cl1bPl-23V2XOW7kn5sQ&gsc=VltbGAsAAABdZG7kUv5Y1tOda7T-9e_h]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090320&ch=%23haxa]]
-- 第3回(09/03/27)は公式意義の議論.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg3_090327_morioka.pdf?hl=ja&gda=dZWmE04AAAAum5wm24u0GEbvhs-9yintmzU31vKgcZrWGsx_vdathGpFin9_B1uz__mee7G_hRKkTC2o4z8wPG3_HdRlcgOs47Cl1bPl-23V2XOW7kn5sQ&gsc=UukMbwsAAACyrS7ogiSLBYBBAMcfq5mQ]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090327&ch=%23haxa]]
-- 第4回(09/04/03)は小難しい話と思いきや,高高度気球の議論で白熱w.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg4_090403_morioka.pdf?hl=ja&gda=7f1V-04AAAAum5wm24u0GEbvhs-9yintQmwTaBedCKlSodq2cL3oWClZJETGDZ0aTHnN1y2LBBikTC2o4z8wPG3_HdRlcgOs47Cl1bPl-23V2XOW7kn5sQ]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090403&ch=%23haxa]]
-- 第5回(09/04/10)は無線まわりの話.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg5_090410_morioka.pdf?hl=ja&gsc=qvy2WgsAAADUJxMNA8rrHlA19rlIg63f]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090410&ch=%23haxa]]
-- 第6回(09/04/17)は無線・気球の話と会社w・広報wの話.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg6_090417_morioka.pdf]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090417&ch=%23haxa]]
-- 第7回(09/04/24)は無線・気球・会社・広報の話の続き.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg7_090424_morioka.pdf]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090424&ch=%23haxa]]
-- 第8回(09/05/01)はどんな組織だったらいいのかの話.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg8_090501_morioka.pdf]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090501&ch=%23haxa]]
-- 第9回(09/05/08)は有識者インタビューやMTM,広報グッズなどの話.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg9_090508_morioka.pdf]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090508&ch=%23haxa]]
-- 第10回(09/05/15)は正式名称などの議論.[[資料:http://haxa.googlegroups.com/web/HAXA_Mtg10_090515_morioka.pdf]] [[ログ:http://irc.nicotech.jp/~akira/nicotech/log_view.php?dt=20090515&ch=%23haxa]]

- 次回は2009 5/29 23:00からの予定です(5/22はお休み)。もちろん話の途中からでも参加OKですよ。ご自由に出入りください。


&size(20){2.もっと詳しい議論は、Googleグループの[[SOMESATグループ:http://groups.google.com/group/haxa?hl=ja]]でやっています。};
- グループへはどなたでも参加自由ですよ~。発言もじゃんじゃんどうぞ。


* 技術開発系の動画~ [#q93b4e30]

&size(20){【はちゅね初!宇宙へ】シリーズ};

#nicovideo(sm5806393,left) 
#nicovideo(sm5937619,left)
#nicovideo(sm6039039,left)
#nicovideo(sm6140721,left)
#nicovideo(sm6261991,left)
#nicovideo(sm6447831,left)
#nicovideo(sm6588543,left)
#nicovideo(nm6662664,left)
#nicovideo(sm6775131,left)
#nicovideo(sm6888900,left)
#nicovideo(nm6913153,left)
#nicovideo(sm6968173);

&size(20){【こちら要素技術開発室】シリーズ};

#nicovideo(sm6757079,left)
#nicovideo(sm6813975,left)
#nicovideo(sm6901202,left)
#nicovideo(sm6942403,left)
#nicovideo(sm6986856,left)
#nicovideo(sm6992333);

現在はキューブサット開発のフェーズAにあたります。大雑把な進行予定は次のとおりですが、まあ様子を見ながら。

-フェーズA(2009年4月現在):衛星の基本的な機能の検討(ネギ振りは必須w。それ以外にもこんなことしたいとか考える)と技術面の基礎実験。機能を考えているだけじゃ妄想になっちゃうので、ちゃんと基礎実験をして技術的な裏づけもとるのがこの段階です。微小重力・温度・真空・放射線・振動・加速度など打ち上げや宇宙での環境に耐えるノウハウや、機械・電子(制御や通信)・光学面での基礎技術を蓄積。既存の宇宙技術を研究するのも重要。基本的には個人ベースで、やりたい人が興味の赴くままに動き(費用は手弁当ですが)、失敗・成功の研究動画がupされたり勉強会などしたりすればOKでしょう。期間としては今後半年~1年くらいかな?

-フェーズB:衛星システムのとりまとめ。なんでもかんでも搭載するわけにはいかないので、具体的なミッションの絞込みとシステム全体の設計とりまとめをします。また、法的な手続きや具体的な打ち上げ手段、運用体制などにも取り組みを開始。宇宙関連のイベントに参加できたりするとさらに良いですね。このへんから、きちんと組織を構成して、計画もたてて動き始める必要があるでしょう。費用についても、どうやって確保していくか方策を考えることが必要になるでしょう。

-フェーズC:衛星の作成・テストと打ち上げ手段の確保、運用体制の準備。

-フェーズD:打ち上げと運用。


上記も適宜見直していくので、ご意見のある方はどんどんお知らせください。
また、コンセプトのプロモーション動画とか実験レポート動画など、どんどんあげちゃってくださいな。



&size(20){【たこルカを飛ばしたい】シリーズ};

#nicovideo(sm6388019,left)
#nicovideo(sm6406308,left)
#nicovideo(nm6362461,left)
#nicovideo(nm6385123,left)
#nicovideo(nm6414575,left)
#nicovideo(nm6467881,left)
#nicovideo(nm6532851,left)
#nicovideo(nm6738863);



*PVやテーマ曲の動画。目指せメジャー・デビューw [#aabd2c75]

DVDのトラック3まで埋まりました~。続きもどんどんよろしく~

#nicovideo(sm6054057,left)
#nicovideo(sm6387174,left)
#nicovideo(sm2285079,left)
#nicovideo(nm6014916,left)
#nicovideo(nm6937247);

*旧称HAXAのオフィシャル・ロゴ [#bcb84928]

&size(24){2009年6月末まで,SOMESATのロゴを募集します.[[SOMESATグループ:http://groups.google.com/group/haxa?hl=ja]]のトピックに貼ってくださいませ};

旧ロゴはsanadanさん作です。多数のご応募有難うございました。

&ref(HAXA_sanadan2.png);

別の方がモーションロゴを作ってくださいました。
#nicovideo(sm6270508);

*関連する動画 [#df64475f]

#nicovideo(sm5954493,left)
#nicovideo(sm5970696,left)
#nicovideo(sm5992868,left)
#nicovideo(sm6008291,left)
#nicovideo(sm6058882,left)
#nicovideo(sm6150751,left)
#nicovideo(sm6201150,left)
#nicovideo(sm6309115,left)
#nicovideo(sm6353579,left)
#nicovideo(sm6395617,left)
#nicovideo(sm6411928,left)
#nicovideo(nm6611211,left)
#nicovideo(nm6872905,left)
#nicovideo(sm6882955,left)
#nicovideo(nm6898424,left)
#nicovideo(sm6930741);

*5/30の参加者は挙手(5/16で締め切り) [#v9fdf7eb]
- 1.参加 -- [[超電磁]] &new{2009-05-15 (金) 23:14:09};
- 2.参加 -- [[kur]] &new{2009-05-15 (金) 23:15:48};
- 参加させていただきたい -- [[bun_k]] &new{2009-05-15 (金) 23:15:55};
- 参加 -- [[尻P]] &new{2009-05-15 (金) 23:15:55};
- 参加させていただきます -- [[sizuya]] &new{2009-05-15 (金) 23:17:09};
- 5.参加します -- [[vertigo]] &new{2009-05-15 (金) 23:17:09};
- 参加させてもらいます -- [[GUMDROP]] &new{2009-05-15 (金) 23:17:15};
- (超電磁が代理入力) 8.参加 -- [[yukiemon]] &new{2009-05-15 (金) 23:17:46};
- 諸事情(懐事情込み)で参加厳しくなりました。 すみませんが僕の分お願いします>bun_k GUMDROP  よって現時点7名 -- [[sizuya]] &new{2009-05-16 (土) 12:32:57};

#comment

*関わっている人達&ご連絡 [#mf87700f]

研究資材の寄付や、実験設備のご提供、共同実験のお申し出などをお待ちしております。
現在(2009年4月)の時点では、HAXAのメンバーは明確に定めていません(あ、主謀者は強制的にメンバーとなりますw)。自分がメンバーだと思ったらメンバーというだけで、何か資格や許可が要るわけでもありません。お気楽にどうぞ~。

- HAXA主謀者:超電磁P(「はちゅね初!宇宙へ」の作者)のホームページは http://www002.upp.so-net.ne.jp/morioka,moriokaあっとfb3.so-net.ne.jpへコンタクトください(いたずらはどうかご容赦ください).mixiからコンタクトいただいても結構です.

- みくみく衛星のコンセプト発案:尻P nojiri(あっと)alles.or.jp、http://njb.virtualave.net/web/

- ロゴ:sanadanさんはじめ多数

- テーマ曲:撮影できますP, フリスクP

- PV:BeDai, 機能美P

- 印刷:作ってみた業者(御社) http://blog.tap2.jp/

- 環境試験します。必要なら陸上特殊無線技師申請します。,ぱお
- 動画をupされた方や素材を作成された方、これから協力するぞっという方も、よろしければご記入ください.